ログイン
登録する
神戸市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (101位~125位)
神戸市 全394件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
101
二宮椋白龍社
兵庫県神戸市中央区二宮町3丁目1-12
御朱印あり
二宮神社境内社
5.5K
47
令和六年六月四日(書置き初穂料1000円刺繍)二宮神社の社務所にて拝受。
二宮椋白龍社をお参りしました🙏🐉
二宮神社境内に鎮座する「椋白龍社」の拝殿内。
102
伊久波神社
兵庫県神戸市中央区山本通1丁目3-5
御朱印あり
御祭神:伊久波戸田宿祢命(いくわのとだのすくねのみこと)御利益:家運隆晶、家内安全、仕事運、出世運、勝運、商売繁晶
4.9K
53
令和六年六月四日(直書き初穂料500円筆書き)【通常御朱印】一宮神社の社務所にて拝受。《甲...
一宮神社境内の伊久波神社拝殿にかかる扁額。
一宮神社境内の伊久波神社の拝殿。
103
本願寺神戸別院
兵庫県神戸市中央区下山手通8-1-1
本願寺神戸別院(ほんがんじこうべべついん)は、兵庫県神戸市中央区下山手通にある浄土真宗本願寺派の寺院である。同派本山の西本願寺(京都市)直属の別院である。「モダン寺」の愛称でも呼ばれている。1917年の本堂焼失後、大谷光瑞、大谷尊由ら...
8.8K
11
本願寺神戸別院です。阪急電鉄神戸高速線 花隈駅西口から徒歩すぐです。本願寺神戸別院はその昔...
本願寺神戸別院です。少し違いますが、東京の築地本願寺を思い出しました。神戸では「モダン寺」...
本願寺神戸別院の親鸞聖人御像です。
104
櫨谷神社
兵庫県神戸市西区櫨谷町福谷3−1
櫨谷神社の創建は、兵庫県神社詩によると、推古天皇御宇・推古11年(604年)癸亥9月9日に鎮座したと伝えられ、櫨谷神社の社は、彗星(隕石)落下の謂れをもつ霊山として近郷の人々より崇められ、村社として参拝の対象となって来ました。源義経が...
7.1K
28
本殿になります。最近整備されている感じでしたが、社務所は空いておらず御朱印は頂けませんでした。
由緒書きになります。お賽銭箱の横に置いてあります。
神戸市西区の櫨谷神社に参拝拝殿前にて。
105
三本松不動院
兵庫県神戸市中央区北野町2-3-26
御朱印あり
7.9K
19
神戸北野にある三本松不動院の御朱印です
三本松不動院におまいりしました。
三本松不動院におまいりしました。
106
蓮生院
兵庫県神戸市須磨区須磨寺4‐6‐8
御朱印あり
6.9K
29
直書きの御朱印いただきました
厄除大師堂の扁額です
厄除大師堂です蓮生院の本堂の左にあります須磨寺の本堂から唐門をくぐり階段をおりてすぐ左です
107
熊野神社
兵庫県神戸市中央区中山手通7-28-30
御朱印あり
熊野神社(くまのじんじゃ)は、兵庫県神戸市中央区中山手通にある神社。熊野神社の一つ。
8.1K
16
熊野神社で直書きで頂きました。合わせて今年の稲穂も頂いております。
熊野神社にお参り行きました。
熊野神社の今年の稲穂をいただきました。お札もついています。
108
正覚院
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4丁目2−28
御朱印あり
須磨寺の塔頭寺院の一つ
6.0K
34
「西国愛染十七霊場」巡礼として。
御本尊の愛染明王さま
搭頭三院の一つ正覚院さんにお参りしてきました正覚院さんの扁額です
109
現光寺
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町1-1-6
御朱印あり
現光寺は1514年(永正11年)、浄教上人の開基といわれ、ご本尊は阿弥陀如来です。紫式部が書いた源氏物語の主人公 光源氏が、従者数人と京より須磨に退去した際、わび住まいをしていたところと古来より語り継がれてきました。このことから以前は...
7.7K
16
2022.01.20
須磨区の現光寺です。1514年(永正11年)、浄教上人の開基といわれ、ご本尊は阿弥陀如来で...
須磨区の現光寺の「源氏寺碑」と由緒です。石碑裏には『源氏物語』第12帖「須磨」の一部分が記...
110
荒熊稲荷神社
兵庫県神戸市中央区旗塚通1-1-6
御朱印あり
6.4K
29
御朱印を朝早くでしたが頂けました。
荒熊稲荷神社のお社になります。
荒熊稲荷神社の手水鉢です。
111
横屋八幡神社
兵庫県神戸市東灘区魚崎北町2-3-21
御朱印あり
7.0K
23
横屋八幡神社の御朱印
もう一つの入り口の赤鳥居からの一枚です。
こちらの本殿は、人が多くて、少し控えめに撮りました。
112
魚崎八幡宮神社
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3-19-18
御朱印あり
7.4K
19
魚崎八幡宮神社の御朱印です。
非常に天気の良いカラッとした日でした。
魚崎八幡宮神社の鳥居です。
113
證誠神社
兵庫県神戸市須磨区権現町1-3-2
御朱印あり
永延元年(987)第60代一条天皇の御代・須磨の浦の真南にあたる紀州熊野の大神を勧請し、妙法寺川沿岸の大手・板宿・東須磨・野田・駒ケ林の五ケ村の氏神として創祀。 寿永元年(1182)須磨の地に御遷都にあたり、大手の守護神として平家一門...
7.6K
16
神戸市須磨駅から高速長田駅まで、ゆっくりと御参りしました。3つ目は、権現宮證誠神社です。直...
静かな住宅地の中にございます。境内も広く、落ち着きます。
證誠神社にお参りに行きました。
114
筒井八幡神社
兵庫県神戸市中央区宮本通3-1-5
御朱印あり
当社の御祭神は宇佐八幡宮より勧請されたと伝えられる。年代は古文書等煙滅のため不詳なるも、明徳4年(1395)再建の金幣がある。 古来当地には清水が湧き、これが「筒井」の名称の起こりとなった。 後年、境内に別当の神宮寺が存在し、記録...
6.8K
24
参拝記録として投稿します
20240601記録用
20240601記録用
115
多聞寺
兵庫県神戸市北区有野町唐櫃3086-1
御朱印あり
吉祥院多聞寺(たもんじ)は、兵庫県神戸市北区にある真言宗の寺院。山号は六甲山。本尊は秘仏毘沙門天・吉祥天・善弐師童子。前立ち本尊は毘沙門天である。
8.5K
3
唐櫃 六甲山 多聞寺の御朱印です。(ベイ:梵字)尊天は御本尊の毘沙門天になります。
多聞寺の脇参道に立ち並ぶ羅漢さん。一体だけ、なんだか異質な「NO MORE HIROSHI...
神戸市北区有野町唐櫃の多聞寺は、平清盛ゆかりの寺で、福原京の鬼門守護を祈願したという。
116
梅松山 満福寺
兵庫県神戸市兵庫区東柳原町1-13
御朱印あり
正応2年(1289年)8月23日、一遍上人は兵庫輪田の観音堂(現在の真光寺)にて入寂(死去)しました。そして正安3年(1301年)秋、後を継いだ他阿真教上人は師である一遍上人の13回忌法要を同地に建てられた御影堂で執り行いました。その...
7.3K
14
「福原西国霊場」巡礼として。事前に電話連絡をして参拝。
満福寺 福原西国観音霊場
満福寺 福原西国観音霊場
117
徳光院
兵庫県神戸市中央区葺合町布引山2-2-3
御朱印あり
明治39年(1906年)川崎造船所(現川崎重工業)の創始者、川崎正蔵翁の寄進を以って開基された。この地はもとの布引山滝勝寺(通称滝寺)の跡地といわれる。滝寺は文武天皇初年(697年頃)役の小角が布引の滝において修法し、馬頭観音を祀り創...
8.0K
6
神戸市中央区の徳光院の御朱印と縁起です。
少し前屈みに見える石像。
朱塗りの立派な山門です。
118
中村八幡神社
兵庫県神戸市中央区日暮通2-4-11
御朱印あり
創立年不詳。第58代光孝天皇の御世(884~)当地中村の長者が、京都山城の男山八幡宮より御分霊を勧請し、この地の開拓の神・武の神として鎮守祭祀したと伝えられる。 旧来の社殿は老朽化したため、昭和5年(1930)3月に全社域を整備したが...
6.5K
19
中村八幡神社でいただいた御朱印です。
今日は神戸市中央区で残った3つの神社を春日野道駅起点にお参りしました。2つめは中村八幡神社...
中央区日暮通にある中村八幡神社に行ってきました。
119
天が岡若宮神社
兵庫県神戸市西区天が岡676
御朱印あり
7.0K
13
書置きをいただきました。
天が岡若宮神社にお参りに行きました。
社殿左手の社務所にへお声掛けしてご朱印をお願いしました。
120
西代寺
兵庫県神戸市長田区神楽町6丁目7−18
御朱印あり
西代寺(にしだいじ)は神戸市長田区にある東寺真言宗準別格本山の仏教寺院。阪神淡路大震災で、本堂 庫裏 山門等が全壊する被害を受けたが、平成16年に復興再建。本尊を地蔵菩薩とし、地蔵信仰が盛んな長田区では長田のお地蔵さんとして親しまれている。
6.6K
16
御本尊の地蔵尊の御朱印です
西代寺境内社 長田大明神⛩
西代寺の境内にある阪神淡路大震災の慰霊碑です
121
赤羽神社
兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和1445
赤羽神社(あかばじんじゃ)は兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和にある神社。
6.6K
15
過去の参拝記録です。
過去の参拝記録です。
過去の参拝記録です。
122
長福寺
兵庫県神戸市西区押部谷町養田369
御朱印あり
6.5K
15
「明石西国霊場」巡礼として。
「明石西国霊場」の御神影。
「神戸六地蔵霊場」の供養幡。
123
祥福寺
兵庫県神戸市兵庫区五宮町22-17
御朱印あり
祥福寺(しょうふくじ)は兵庫県神戸市兵庫区五宮町にある臨済宗の仏教寺院。
7.0K
8
祥福寺の御朱印です。(過去分の投稿です)
祥福寺。五宮神社の隣りにあります。
祥福寺。五宮神社の隣りにあります。
124
伊川谷惣社
兵庫県神戸市西区伊川谷町上脇字鬼神山1005
伊川谷惣社(いかわだにそうじゃ)は兵庫県神戸市西区伊川谷町上脇にある神社。延喜式神名帳の物部神社に比定される神社のひとつ。旧社格は郷社。惣社神社とも呼ばれる。
6.5K
13
過去の参拝記録です。
過去の参拝記録です。
過去の参拝記録です。
125
来迎寺
兵庫県神戸市兵庫区島上町2-1-3
御朱印あり
清盛が経が島を築くとき、暴風大波のため進まず、讃岐香川領主大井民部の子、17歳になる松王丸が進んで人柱になり完成したので、松王丸の菩提を弔うために寺を建て、念仏の道場としたという。
6.3K
14
2021.12.14
来迎寺遠景です。現在この運河は『新川運河』一部となっていますが、かつてはここが兵庫津の入江...
境内にある『松王小児入海之碑』です。所謂、松王丸の墓所であります。ところで、松王丸の人柱伝...
…
2
3
4
5
6
7
8
…
5/16
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。