ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (23051位~23075位)
全国 25,565件のランキング
2025年9月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
23051
龍燈山 天宗寺
埼玉県羽生市下岩瀬287
563
1
天宗寺をお参りしてきました。
23052
赤尾瑠璃殿
埼玉県坂戸市赤尾1932-1
663
0
23053
妙行寺
長崎県長崎市相生町9-8
563
1
長崎県長崎市 真宗大谷派 妙行寺の山門です。神道(大浦諏訪神社)、キリスト教(大浦天主堂)...
23054
東漸寺出張所
愛知県丹羽郡扶桑町斎藤字本郷屋敷109
斎藤(さいと)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
663
0
23055
正厳観音堂
山形県尾花沢市正厳520−5
御朱印あり
正厳地区は観音巡礼の大変盛んな所で、一年に何度も巡礼に行く人達がいるほどです。 当観音堂は百三十年程前既に参道に杉の古木並木があった事が分かっているので、かなり前から祀られていたと思われますが、現在の建物は天保元年(一八三〇年)の建立...
363
3
参拝記録の投稿です。(直書き)尾花沢大石田新西国三十三観音霊場 第十番札所の御朱印です。別...
尾花沢大石田新西国三十三観音霊場 第十番札所正厳観音堂です。
道路脇より、別当宅の脇を通る参道です。
23056
千光寺 (津山市)
岡山県津山市林田1703
564
1
5月訪問。千光寺山門
23057
光蔵院
静岡県浜松市中央区下飯田町333
265
4
曹洞宗 天竜山 光蔵院の本堂です。数年前までは個人宅のような本堂だったので、新しい本堂です...
光蔵院の境内にある「お堂」です。何が祀られているのか分かりません。
光蔵院の六地蔵です。
23058
護念寺
福岡県北九州市小倉南区長野896
平康盛が、保元2年(1157年)に豊前国司としてこの地区に下向し、長野城を築いた時に禅宗の寺として開基したと云われています。弘安9年(1286年)、第5代長野豊前守種盛の時に、始めて護念寺と名付けられました。文明18年(1486年)、...
662
0
23059
福田寺跡
静岡県袋井市堀越1丁目19-6
戦国時代にこの地に武田信玄ゆかりの福田寺があった。海蔵寺と合併されその跡地として、お地蔵様が祀られた。
562
1
中にお地蔵様が祀られています。
23060
阿弥陀寺
茨城県古河市関戸1229
563
1
葛飾坂東観音霊場をお参りしてきました。
23061
見松寺
熊本県八代市本町4丁目18-25
御朱印あり
462
2
過去にいただいたものです。
23062
本妙院
兵庫県神戸市中央区野崎通4-1-18
1350年に創立。開山本妙院日純。中興開基励妙院日顕。開基檀越山本柳左衛門夫婦。尼崎長遠寺塔頭寺院を山本夫婦の発願により明治29年4月に神戸市葺合区雲井通に移転。昭和2年に国鉄三の宮駅建設のため買収され、昭和3年に現在地に移転再建した。
661
0
23063
徳善院
東京都日野市平山5丁目1-5
御朱印あり
徳善院は、東京都日野市平山にある真言宗智山派の寺院である。本尊は大日如来。
61
6
直書きの御朱印を頂きました。
参道途中の様子です。
徳善院、納経所の入口です。
23064
能照寺
千葉県香取郡神崎町小松337
神崎町小松にある真言宗豊山派の寺院。無住寺で、代務寺院は引地山成就院圓應寺(成田市伊能)。佐原四十八ヶ所阿弥陀霊場第46番札所(廃寺が多く現在は霊場としての活動無し)。
660
0
23065
大真寺
北海道虻田郡洞爺湖町三豊6-2
御朱印あり
160
5
【大真寺】直書きの御朱印をいただきましたꕤ୭*
【大真寺】虻田郡洞爺湖町の曹洞宗の寺院📿大真寺さまへ お伺いしました🙏事前に電話連絡をして...
【大真寺】お参りさせて いただきました🙇🏻♀️⸒⸒新しくて綺麗な本堂でした✨珍しい仏像を...
23066
徳岩院
愛知県岩倉市中本町中市場46−1
461
2
2月訪問。徳岩院手水鉢
2月訪問。徳岩院本堂
23067
慈光明院
山形県山形市七日町1-4-12
慈光明院は、長門屋という仏具屋さんの奥に有ります。もともとは漆器を扱うお店だったそうで、当時のご主人が苦心して商売を軌道にのせるとともに、僧籍をとり、行き場所を失った仏像をお祀りするためにお寺を初めました。
659
0
23068
久保寺 (善光寺)
岐阜県養老郡養老町養老1217-2
養老(ようろう)にある天台宗の寺院。
659
0
23069
明徳院
福岡県北九州市小倉南区横代南町3丁目7-1
659
0
23070
林泉寺
岐阜県山県市富永898
富永(とみなが)にある臨済宗妙心寺派の寺院。御朱印有り。
658
0
23071
雪爪庵
愛知県一宮市大和町妙興寺字妙興寺境内2411
大和町妙興寺(やまとちょうみょうこうじ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。妙興寺の塔頭である。
559
1
愛知県一宮市の雪爪庵です。妙興寺の塔頭です^o^
23072
鍋入観音堂
茨城県古河市葛生1825
559
1
葛飾坂東観音霊場をお参りしてきました。
23073
福泉寺
静岡県袋井市東同笠
457
2
普段はご住職様がいないお寺のようです。福泉寺の本堂です。
山号は、龍源山ですね。
23074
永昌山 専福寺
神奈川県横須賀市東浦賀2丁目10−6
御朱印あり
557
1
一筆写経をしてから、書いてくれました。
23075
石老山 顕鏡寺
神奈川県相模原市緑区寸沢嵐2888
今から千百年余り昔のこと。当時の宮人、三条貴丞卿の若君武庫郎と八条殿の姫君の子として生まれた男の子は岩若丸と名付けられ、若君は子供との再会の証として鏡を割って1片を渡し道志法師として諸国行脚に出た。その後成長した岩若丸は、父母と再会し...
657
0
…
920
921
922
923
924
925
926
…
923/1023
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。