ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (21651位~21675位)
全国 25,281件のランキング
2025年7月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21651
法林坊
愛知県一宮市千秋町浮野字屋敷191
604
3
7月訪問。法林坊本堂
7月訪問。法林坊山門
7月訪問。法林坊手水舎
21652
醫王山 観音寺
千葉県南房総市山名2344
御朱印あり
601
3
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳にて。第五番札所の御朱印。
本堂前の回向柱とお手綱。
札所本尊十一面観世音菩薩。
21653
龍澤寺
福島県伊達市梁川町白根字寺1
502
4
【信達33観音霊場】〖第 32 番〗 《清水寺観音》 【別当 龍澤寺】 📍福島県伊達市梁川...
【信達33観音霊場】〖第 32 番〗 《清水寺観音》 【別当 龍澤寺】 📍福島県伊達市梁川...
【信達33観音霊場】〖第 32 番〗 《清水寺観音》 【別当 龍澤寺】 📍福島県伊達市梁川...
21654
大乗院
静岡県浜松市中央区細江町気賀2896
御朱印あり
跡地です。
400
5
過去に濱名湖岸新四國八十八ヶ所奉納經に頂いた御朱印です。廃寺になり番外の全得寺様が札所とな...
本堂跡から少し西に行った場所にある大乗院の石碑です。大乗院が跡地なのでいつ壊されてもおかし...
大乗院 本堂(跡地)の端には、祠があります。
21655
阿弥陀寺
福井県三方郡美浜町丹生50-4
阿弥陀寺の開創については不明 1755年曹洞宗のお寺として再興されている阿弥陀寺には狐の玉(キツネの毛玉)がまつられている キツネは古から「神の使い」だった一方、人の精神に取り付く「狐つき」や悪獣の面もあるとされてきた 福井県の嶺南地...
899
0
21656
観栖寺
東京都八王子市西寺方町223
応仁二年(1468年)既に草庵があったと記録あり。ある昔のこと、夜中に葦ケ澤に異光を伴って飛来するものがあり。里人が怪しんで翌朝行ってみると千手千眼観音像があったのでこれを祀った。
899
0
21657
正泉寺
山形県米沢市相生町2−48
600
3
〘正泉寺〙米沢市の正泉寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。駐車場🅿️は入...
〘正泉寺〙正泉寺本堂になります。留守のようでした。御朱印の有無は次回です😅。
〘正泉寺〙正泉寺の説明書になります。
21658
大安興寺
鳥取県鳥取市用瀬町鷹狩1195−1
医王山大安興寺の創建は大化元年(645)法道仙人によって開かれたのが始まりと伝えられています。和銅2年(709)に行基菩薩が自ら彫刻した丈六の薬師如来像を安置し元明天皇の安産祈願が行われ見事念願成就すると寺号である医王山大安興寺の勅号...
899
0
21659
浄源寺
三重県員弁郡東員町大字山田1022
705
2
4月訪問。浄源寺本堂
4月訪問。浄源寺参道
21660
平寺観音堂
福島県伊達市伏黒字観音林24
御朱印あり
498
4
【信達33観音霊場】 〖第 23 番〗《平寺観音》 【平寺観音堂】 📍福島県伊達市伏...
【信達33観音霊場】 〖第 23 番〗《平寺観音》 【平寺観音堂】 📍福島県伊達市伏...
【信達33観音霊場】 〖第 23 番〗《平寺観音》 【平寺観音堂】 📍福島県伊達市伏...
21661
長石寺
静岡県浜松市天竜区青谷1860
599
3
長石寺の本堂の彫刻です。本堂自体は、新しいものなのに無住のようです。なので御首題はいただけ...
長石寺の参道です。管理されていないような…
やはり前回と同じくチェーンがされていたので乗り越えました。
21662
浄蓮寺
栃木県栃木市岩舟町静1715−2
797
1
浄蓮寺をお参りしてきました。
21663
長林寺
宮城県石巻市水明南2-12-8
898
0
21664
圓蔵寺奥之院弁天堂
福島県河沼郡柳津町柳津門前甲893
596
3
福満虚空蔵菩薩圓蔵寺奥之院弁天堂
福満虚空蔵菩薩圓蔵寺奥之院弁天堂
福満虚空蔵菩薩圓蔵寺奥之院弁天堂
21665
安養寺
山形県山形市蔵王半郷87
貞治2年(1363)無着妙融大和尚の開山曹洞宗大本山総持寺の直末36門跡の一つ、県内外に十指に余る末寺を有しています。県重要文化財指定の銅造り聖観音立像は奈良時代の作。最上三十三観音巡礼始め光姫の乳母信夫と姉の安養尼層との物語を秘めて...
796
1
曹洞宗総持寺 御直系との札が掲げてありました😊
21666
法蔵寺
山梨県山梨市小原西377
御朱印あり
300
6
法蔵寺でいただいた御朱印です。毎年11月23日のおまつり限定✨️
法蔵寺におまいりしました。毎年11月23日のおまつり✨️
法蔵寺におまいりしました。毎年11月23日のおまつり✨️
21667
長慶寺
山梨県笛吹市春日居町小松893
496
4
長慶寺におまいりしました。
長慶寺におまいりしました。
長慶寺におまいりしました。
21668
法壽院
静岡県浜松市中央区寺脇町1033
698
2
法壽院様の本堂になります。
以前に法壽院様に伺って来ました。
21669
宝増寺
栃木県日光市足尾町赤沢18-25
御朱印あり
396
5
📍栃木県日光市足尾町【宝増寺】 🔶御朱印帳にお書き入れ
📍栃木県日光市足尾町【宝増寺】 🔶本堂
📍栃木県日光市足尾町【宝増寺】 🔶山門
21670
薬王院
千葉県館山市洲宮932
御朱印あり
596
3
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳にて。第十八番札所の御朱印。
本堂前の回向柱とお手綱。
札所本尊十一面観世音菩薩。
21671
薬師寺 (下白金)
岐阜県関市下白金903-1
下白金(しもしろかね)にある曹洞宗の寺院。
796
1
堤防道路から見た薬師寺です。車内の後部座席から撮影しました。
21672
浄圓寺
岐阜県大垣市新町1-66
新町(しんまち)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区西濃南組に所属している。
795
1
岐阜県道237号線沿いにある浄圓寺の様子です。車内後部座席から撮影しました。
21673
長養山 心体院 松林寺
群馬県館林市当郷町1968-1
695
2
参拝記録保存の為 松林寺 寺号石と参道
参拝記録保存の為 松林寺 本堂前にて
21674
松壽山 菩提寺
神奈川県厚木市温水506
796
1
神奈川県厚木市 曹洞宗 菩提寺です。
21675
大松寺
北海道札幌市南区藤野2条11丁目8-8
御朱印あり
795
1
2024.4.7参拝 2024.4.7参拝浄土宗のお寺です。皆さんの対応がとても良く、快く...
…
864
865
866
867
868
869
870
…
867/1012
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。