ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (20701位~20725位)
全国 25,565件のランキング
2025年9月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20701
清水寺 (灘崎町)
岡山県岡山市南区川張
御朱印あり
年代は不明ですが限王寺として創建され、江戸時代の寛文年間に岡山藩主池田光政の行った寺院整理(寛文の法難)によって廃寺となり二十日庵となりましたが、昭和21年に権少僧都恵光尼によって寺に昇格して清水寺となった
1.0K
2
本堂の外陣に宝印が置かれていたのでセルフで押しました
灘崎町の清水寺の本堂です
20702
正蓮山 妙泉寺
神奈川県海老名市中野1-6-5
1.1K
1
神奈川県海老名市 妙泉寺の寺号標と本堂
20703
伏龍山 大興寺
埼玉県児玉郡美里町広木2618-1
御朱印あり
737
5
【児玉三十三霊場】第十二番札所、大興寺の差し替え御朱印『本尊 釈迦牟尼佛』を、セルフでいた...
【児玉三十三霊場】第十二番札所、大興寺をお参りしました。
大興寺の山門(中門?)です。そばには、新しそうな児玉西国三十三霊場の石碑が建っていました。
20704
朝倉寺
宮崎県宮崎市大字金崎914
敏達天皇10年(581)唐僧、日羅上人にちらしょうにんがこの地に聖観音菩薩を置いて国家安泰の祈願所として開いた。寺の奥の院に日羅上人開山の板碑がある。寛政5年(1793)に木喰上人もくじきしょうにんが書を書いた掛け物「木喰行道筆南無薬...
1.0K
2
朝倉寺の本堂です。🙏御朱印は有りませんでした😰
朝倉寺の仁王像です。🙏
20705
熊野山 弥陀院 大福寺
埼玉県加須市内田ケ谷741
636
6
大福寺をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 大福寺 境内の石仏
参拝記録保存の為 大福寺 由緒書き
20706
曹源寺
岐阜県加茂郡川辺町石神555-2
石神(いしがみ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.1K
1
メイン道から外れて少々奥まったところに鎮座していました。駐車場は広く、季節によって植物楽し...
20707
海蔵寺
神奈川県三浦市三崎町小網代1508
寺号標に、檀家以外の方が許可なく入山することを固くお断り致しますとの記載があります。
1.1K
1
【三浦三十三観音霊場32番札所】海蔵寺の寺号標
20708
神力坊
山梨県南巨摩郡早川町赤沢1330
御朱印あり
834
4
神力坊でいただいた御朱印です。七面山の麓にあり、登り始めは空いていなかったので下山した際に...
神力坊におまいりしました。七面山の麓にあります😌
神力坊におまいりしました。七面山の麓にあります😌
20709
徳正寺
東京都葛飾区西新小岩3-6-6
御朱印あり
938
3
徳正寺の、御朱印です。
徳正寺の、扁額です。
徳正寺の山門、及び本堂です。
20710
峰寺
岡山県倉敷市本町14−5
1.0K
2
倉敷八十八ヶ所霊場三十二番札所参拝しました🪷
こちらは三十二番峰寺です。
20711
西用寺
愛知県常滑市西之口6-11
西之口(にしのくち)にある浄土宗西山深草派の寺院。
935
3
3月訪問。西用寺地蔵堂
3月訪問。西用寺本堂
3月訪問。西用寺参道
20712
春日山 正覚寺
群馬県太田市安良岡町550-1
935
3
参拝記録保存の為 春日山 正覚寺 山号石
参拝記録保存の為 春日山 正覚寺 寺号石
参拝記録保存の為 春日山 正覚寺 無住
20713
小西寺
愛知県犬山市字本町12
天正10年(1582年)に創建された。明治20年に観音堂、昭和17年に小西寺と改称された。
1.0K
2
赤い屋根が本堂であってる?
尾張西国31番札所との事ですが、尾張西国は今は活動していないですね。
20714
明王院不動寺
京都府京都市下京区松原中之町501松原通麩屋町西入
1.1K
1
京都市下京区の「明王院不動寺」にお詣りしました。
20715
龍松寺
滋賀県大津市葛川細川町85
葛川細川町(かつらがわほそかわちょう)にある曹洞宗の寺院。同派近畿管区滋賀県第1教区に所属している。東には細川城という城跡がある。
1.1K
1
国道367号線近くにある龍松寺の遠景です。車内から撮影しました。中央に見える建物が本堂です。
20716
誓願寺
静岡県静岡市清水区有東坂19-26
御朱印あり
834
4
📍静岡県静岡市清水区有東坂【誓願寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 44 番〗 🔶書き置...
📍静岡県静岡市清水区有東坂【誓願寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 44 番〗 🔶本堂 ...
📍静岡県静岡市清水区有東坂【誓願寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 44 番〗 🔶本堂扁...
20717
常圓寺 (常円寺)
福島県郡山市熱海町高玉字梨子平70
御朱印あり
532
7
【郡山の御本尊様50ヶ所巡拝】〖第 25 番〗 【常圓寺(常円寺)】 📍福島県郡山市熱海...
【郡山の御本尊様50ヶ所巡拝】〖第 25 番〗 【常圓寺(常円寺)】 📍福島県郡山市熱海...
【郡山の御本尊様50ヶ所巡拝】〖第 25 番〗 【常圓寺(常円寺)】 📍福島県郡山市熱海...
20718
正福寺
愛知県田原市小塩津町右善坊下3
931
3
2月訪問。正福寺山門
2月訪問。正福寺しあわせ観音像
2月訪問。正福寺本堂
20719
行圓寺
三重県四日市市中野町1115
930
3
1月訪問。行圓寺本堂
1月訪問。行圓寺手水舎
1月訪問。行圓寺山門
20720
妙朝寺
香川県高松市築地町4−3
御朱印あり
930
3
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
妙朝寺、本堂になります。
20721
宗福寺
東京都八丈町大賀郷2497
宇喜多秀家の菩提寺
831
4
誰もおらず、とても静かでした。
雨の降る中、宗福寺におまいりに行ってきました。
20722
明徳山 東林寺
神奈川県海老名市今里3-10
東林寺は、臨済宗鎌倉円覚寺末寺で、鎌倉扇ヶ谷にありましたが、天正十三年(一五八五)、禅師の芳菊により、当地に移転再建されたと伝えられています。本尊の大日如来は、密教の最高位の仏で、宇宙そのものをあらわし、諸仏の王とされています。仏像は...
1.0K
2
神奈川県海老名市 明徳山東林寺へおまいりしました。
神奈川県海老名市 明徳山 東林寺本堂の扁額
20723
日明寺
愛知県あま市本郷郷中57
733
5
日明寺の本堂です。日明寺の開山玄修院日明上人は、宗祖御遺文編次校正に全力を傾け、新撰祖書5...
百日紅の近くの石燈籠。苔の帽子の上に百日紅の花💮がのっています。(昨年秋の参拝です)
境内に入ると百日紅の花💮が綺麗に咲いてました。(昨年秋の参拝です)
20724
如来寺
京都府京都市中京区六角通大宮西入る因幡町97
1.1K
1
京都市 如来寺さんにお参り✨
20725
大蔵寺
静岡県駿東郡小山町中日向318−2
1.2K
0
…
826
827
828
829
830
831
832
…
829/1023
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。