ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (20551位~20575位)
全国 25,281件のランキング
2025年7月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20551
円立寺
愛知県名古屋市昭和区妙見町105−7
1.0K
1
寺号標と山門。浄昇寺入り口の真横にあります。
20552
善林寺
東京都中央区築地3-17-8
築地(つきぢ)にある浄土真宗本願寺派の寺院。
1.0K
1
善林寺の(ビルの一角の)ようすです。法重寺からすこし東にあります。ビルなので歩道から全体が...
20553
日明寺
愛知県あま市本郷郷中57
646
5
日明寺の本堂です。日明寺の開山玄修院日明上人は、宗祖御遺文編次校正に全力を傾け、新撰祖書5...
百日紅の近くの石燈籠。苔の帽子の上に百日紅の花💮がのっています。(昨年秋の参拝です)
境内に入ると百日紅の花💮が綺麗に咲いてました。(昨年秋の参拝です)
20554
慈清寺
愛知県蒲郡市三谷町祢々谷33-3
御朱印あり
945
2
愛知県蒲郡市の幸妙寺別院慈清寺の御朱印です。御朱印は、幸妙寺で頂くことができます。
慈清寺は幸妙寺の別院で、幸妙寺のすぐ近くにあります。
20555
神霊山 縁楽寺
神奈川県横浜市南区大岡3-27-3
1.0K
1
横浜市南区大岡三丁目 神霊山福聚院縁楽寺です。住宅地の結構な坂道の突きあたりにありました。
20556
慈雲寺
愛知県海部郡大治町西條南屋敷28
944
2
8月訪問。慈雲寺本堂
8月訪問。慈雲寺山門
20557
観音寺 (淘上山)
宮城県名取市閖上2丁目15-27
令和6年新築の本堂
348
8
名取市 観音寺(淘上山)境内入口の様子 本尊・大日如来 真言宗智山派の寺院です。
名取市 観音寺(淘上山)斜めから本堂です。※ご朱印の対応はされてません
名取市 観音寺(淘上山)本堂に掲げられている寺号額です。
20558
深行寺
三重県桑名市長島町殿名891
947
2
2月訪問。深行寺本堂
2月訪問。深行寺手水舎
20559
上片貝観音堂
新潟県小千谷市上片貝地内
944
2
国道沿いのお堂の扉が開いておりましたので、立ち寄ってみましたらご近所の方が観音堂の掃除中でした
こうやって見ますと天井画もありますね良く手入れされています
20560
普宣寺
愛知県小牧市北外山754-1
昭和38年(1963年)4月28日、大石寺66世・細井日達によって、妙経寺出張所として創建された。6年後には山号寺号を公称して独立した寺院となった。またその4年後には本堂の改築が行われた。妙経寺は明治24年(1891年)創建の寺院で、...
1.0K
1
小牧原駅に近いのでお伺いしてみました。基本本堂には上がれますが、センサーで入ったことがわか...
20561
高照寺
宮城県名取市堀内亀154-1
観音院弘誓寺の管理寺
743
4
5月訪問。高照寺本堂
名取市 智愛山高照寺 正面から本堂です。本尊・大日如来 真言宗智山派の寺院です。
名取市 高照寺 本堂前に座す地蔵尊です。
20562
妙法寺
愛媛県松山市会津町9−17
御朱印あり
1.0K
1
御首題を頂きました。御首題拝受546ヶ寺目。
20563
妙昌寺
愛媛県西条市東町230
御朱印あり
1.0K
1
本堂に通されて名前を聞かれ、お経の後に何やら祈ってくれたようです墨書きはしてくれましたが、...
20564
八幡寺
徳島県三好市池田町白地本名1037
当山は天長五年(828)四国御巡錫中の弘法大師の開基にして、厄除薬師如来を御本尊とし、日光、月光の二菩薩を脇侍とし、十二神将を眷属として奉祀する。また江戸時代の延宝年間に開設された、阿波西国第十九番の札所として、十一面観音を合祀する。...
1.1K
0
20565
瑞芳寺
京都府京都市北区鷹峯南鷹峯町10
御朱印あり
1.0K
1
御首題を頂きました。御首題拝受696ヶ寺目。
20566
法伝寺
兵庫県神戸市須磨区妙法寺字乗越210-5
御朱印あり
護国寺住職 菊池泰旭上人の弟子、妹尾妙泰上人を中心として昭和28年12月1日神戸市長田区に「日蓮宗立正結社」を設立。昭和31年12月20日妹尾妙泰上人遷化の後、三田市にあった「日蓮宗本庄結社」と併合。本庄結社元住職、菊元妙静上人が後を...
1.0K
1
御首題を頂きました。御首題拝受831ヶ寺目。
20567
円宗寺
神奈川県小田原市千代168
1.0K
1
【足柄三十三観音霊場9番札所】神奈川県小田原市 円宗寺の山門と本堂へと続く参道
20568
日切地蔵尊 (引取地蔵尊)
山梨県甲府市大手
941
2
日切地蔵尊におまいりしました。
日切地蔵尊におまいりしました。
20569
宗有寺
静岡県袋井市岡崎2827
741
4
船原山宗有寺の本堂です。
船原山宗有寺のお堂(何も祀られていないように見えます。)です。
船原山宗有寺の地蔵堂です。
20570
護国結社
愛知県一宮市北神明町2丁目22−1
944
2
護国結社は日蓮宗です。 インターホンを押しましたがご不在のようでした。
今朝は用事の前に自転車🚲️に乗って一宮市北神明町にあります護国結社へ。
20571
石仙寺
愛媛県松山市居相3丁目2-7
1.1K
0
20572
吉祥寺
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取410
本堂の天井が一枚板の珍しい作りになっています。本堂の前には家紋入りの「築城石」がそのまま残されています。稲取・吉祥寺の角石です。「松平家の「柏一葉」紋が刻まれています。境内に町営老人福祉施設 「イキイキセンター」あります。庫裏東庭 ...
1.1K
0
20573
正福寺
滋賀県彦根市日夏町3877
日夏町島集落にあった道場が、天明4年(1784年)に木像や絵像を獲得して独立し、寺号を名乗るようになった。
1.0K
1
正福寺の概観です。開けた境内で、駐車場が多いです。
20574
来迎寺
宮城県仙台市青葉区八幡5丁目1-8
境内に〝モクリコクリ〟と呼ばれる延元2年(1337)の板碑がある
640
5
仙台市青葉区 紫雲山恵光院来迎寺 境内入口周り 本尊・阿弥陀如来 浄土宗の寺院です。
仙台市青葉区 来迎寺 正面から本堂、寛永年間(1624〜43)に開山。※ご朱印の対応はされ...
仙台市青葉区 来迎寺 本堂に掲げられている寺号額です。
20575
峰寺
岡山県倉敷市本町14−5
940
2
倉敷八十八ヶ所霊場三十二番札所参拝しました🪷
こちらは三十二番峰寺です。
…
820
821
822
823
824
825
826
…
823/1012
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。