ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (16501位~16525位)
全国 25,382件のランキング
2025年8月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16501
願興寺
島根県松江市東出雲出雲郷816
御朱印あり
境内の観音堂は新美山願興寺と称し 出雲観音霊場 第二十三番札所となっております 奈良仏教の流れをくむ1300年の歴史をもつ古刹と云われます 現在、法人格はなく宗淵寺の伽藍の一部として管理されています 草創は崇峻天皇の御宇と云われ 後宮...
1.9K
3
出雲三十三観音霊場 第二十三番札所 綴じ込み御朱印です
宗淵寺 願興寺サイトの画像になります 背中からの画像 聖観音菩薩様色っぽいですね
新美山 願興寺の本堂になります
16502
常楽寺
山梨県南アルプス市飯野1065
御朱印あり
1.4K
8
常楽寺でいただいた御朱印です。
常楽寺におまいりしました。
常楽寺におまいりしました。
16503
上德坊
岐阜県各務原市上中屋町2-211
上中屋町(かみなかやちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派岐阜高山教区第三組に所属している。
1.7K
5
「樹心佛地」の碑がありました。「心を弘誓の仏地に樹て、念を難思の法海に流す」という親鸞の言...
8月訪問。上徳坊本堂
8月訪問。上徳坊山門
16504
大福寺
東京都多摩市貝取1-55-1
御朱印あり
1.9K
3
こちらが本堂になります💁
東京都多摩市貝取、大福寺
檀家さんのみとのこと😓
16505
願勝寺
宮城県柴田郡村田町村田東102
1.4K
8
天気は良く、暖かい日でした😆😉
この供養塔の案内になります。
右側➡️恋塚左側➡️雙縁塔
16506
宝生寺
東京都八王子市西寺方町998
御朱印あり
1.8K
4
大きく立派なお寺です🙆
現代彫刻のような狛犬さま💁
七福神が勢揃い🙆ご利益あります
16507
涌泉寺
山梨県甲州市塩山赤尾745
永正九年(1512年)に、初祖・菊隠瑞潭大和尚(本寺永昌院二世)が赤尾兵衛守俊公の旧址に開創した。500年の間に2回の火災に遭い、現存する建物は宝永元年(1704年)に建立されたものです。涌泉寺が管理する甲州市塩山赤尾の仲泉寺のお堂に...
1.3K
9
こちらにもついています。小さくて可愛らしい。
本堂と山門(梵鐘のある入り口の門)の間にある門にも、同じ武田花菱の家紋。三つ巴紋はよく見ら...
小さくて見えにくいですが、現在の本堂の屋根にも武田花菱の家紋が付いてます。
16508
仙琳寺
滋賀県彦根市古沢町字石ヶ崎946
寛政4年(1792年)、彦根藩第4代藩主・井伊直興が7男・千代之助を日光輪王寺で出家させ、本空と号させて創建させた。
1.9K
3
階段を登ると、本堂や庫裏が見えます。左に門があり、ご住職がみえる場合はその内側にある庭園な...
仙琳寺の山門です。立派な楼門ですが、壁は剥がれて老朽化していました。壁には落書きがたくさん...
佐和山西地区の線路沿いにある跨線橋を渡って仙琳寺に参拝します。跨線橋の前に駐車できそうです...
16509
光明寺
岐阜県養老郡養老町鷲巣1300番地の1
多芸七坊の時は小倉山光明寺といい養老町鷲巣薬師山にありました。光明寺は天平年中(729−949)に光明皇后の発願によって創建されたとと伝えられています。薬師山一円を寺領として七堂伽藍もありましたが、前記の兵火(織田勢の焼き討ち)で焼失...
2.1K
1
岐阜県養老町の白山神社境内にある光明寺です。現在はほとんど廃寺に近い状態で、地区の人々の手...
16510
岩戸山 満願寺
神奈川県横須賀市岩戸1-4-9
満願寺は鎌倉時代初期に創建されました。三浦一族ゆかりの寺で開基、佐原十郎義連公によって創建されました。満願寺には国指定重要文化財の観音菩薩・地蔵菩薩など鎌倉時代初期の伝、運慶作の仏像や文化財が残っています。現在は坐禅会を中心に活動して...
2.0K
2
【三浦三十三観音霊場18番札所】神奈川県横須賀市 満願寺です。三浦一族にゆかりのあるお寺が...
【三浦三十三観音霊場18番札所】神奈川県横須賀市 三浦一族にゆかりのある満願寺へおまいりし...
16511
安浄寺
滋賀県長浜市元浜町13-38
寛文4年(1664年)、貞順によって創建された。貞順はもともと大和国郡山の浄念寺の宗徒で、本願寺13世・宣如上人に帰依してつき従い、その三男が大通寺に入って修行するときに随行して修行し、その後上人の許可を得て大通寺近くの現在地に寺を開いた。
2.0K
2
安浄寺延寿地蔵尊におまいりしました。
安浄寺です。黒壁スクエアの一番メインになっている通りの北にあります。海洋堂フィギュアミュー...
16512
報恩寺
大阪府豊中市春日町2-6-1
報恩寺(ほうおんじ)は、大阪府豊中市にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は甘露山。本尊は阿弥陀如来。
2.2K
0
16513
法昌院
山形県山形市諏訪町2丁目1−48
1.8K
4
〘法昌院〙山形市の法昌院をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。グーグルマップ...
〘法昌院〙山形三十三ヶ所観音霊場第十四番札所になっています。
〘法昌院〙法昌院の本堂になります。お参りさせていただきました🙏。御朱印はやっていないそうです🥲。
16514
慈眼寺
奈良県奈良市北小路町7
史書『南都年中行事』によりますと、創建は聖武天皇の勅願により観音堂に聖観音菩薩を安置したことが始まりとされます。境内二丁四方、寺領百石余りある南都諸大寺の一つでしたが、松永久秀の乱逆により荒廃し、その後1560(永禄3年)に長順上人に...
1.9K
3
奈良市の慈眼寺の山門です。厄除発祥の寺として有名で、『やくよけ観音』という名で親しまれてい...
奈良市の慈眼寺の本堂です。厄除発祥の寺として有名で、『やくよけ観音』という名で親しまれてい...
奈良市の慈眼寺の本堂です。本尊聖観世音菩薩は聖武天皇の霊佛を刻めたものと伝えられています。...
16515
東光院
静岡県湖西市鷲津384
御朱印あり
1.6K
6
直書きでいただきました。
昨日、伺った東光院様の山門になります。
11月訪問。東光院本堂
16516
千代山 薬王院 普門寺
埼玉県熊谷市千代425-1
御朱印あり
2.0K
2
参拝記録保存の為過去の御朱印を投稿します
参拝記録保存の為過去の御朱印を投稿します
16517
成田山大聖寺
北海道上川郡上川町北町33番地
御朱印あり
開基住職 伊藤隆晃師は樺太開教に燃え、内幌町(現ゴルノザヴォーツク)に大聖密寺を創建(大正14年)。戦後、本尊不動明王様を背負い一家で渡道(昭和23年)、要請もあり上川町に成田山大聖寺と上川幼稚園を開設(昭和27年)。
1.7K
5
【大聖寺】北海道八十八ヶ所霊場 第26番の書置きの御朱印をいただきましたꕤ୭*
【大聖寺】上川郡上川町の大聖寺さまへお参りさせて いただきました🙏登録はありましたが、初投...
【大聖寺】御本尊 梵字 御影をいただきましたꕤ୭*
16518
西室院
奈良県高市郡高取町大字清水谷1262
御朱印あり
1.7K
5
西室院さんの御朱印を頂きました
西室院さんの御本堂?でございます
授与所のアマビエさまでございます
16519
妙沢寺
山梨県南巨摩郡身延町寺沢2384
御朱印あり
1.7K
5
妙沢寺でいただいた御首題です。
妙沢寺におまいりしました。
身延町 妙沢寺さんにお参り🙏天神社のようです😊
16520
朝日寺
福岡県久留米市大善寺町
朝日寺(ちょうにちじ)は福岡県久留米市大善寺町夜明に所在する臨済宗妙心寺派寺院。山号は夜明山。本尊は地蔵菩薩。境内の観音堂は本尊を不空羂索観音、脇侍を十一面観音、聖観音とする。
2.2K
0
16521
大覚寺 (大覚教会)
岡山県岡山市北区西辛川1000
御朱印あり
応永年間、大覚大僧正の開山で創建された、東栄山妙善寺を起源とする。寛文7年、岡山藩の社寺整理によって破却され、後に大覚堂が建立された。平成25年大覚教会は妙正山大覚寺と寺号公称した。大覚寺の本堂には大覚大僧正が刻んだとされる「南無妙法...
1.8K
4
御首題を頂きました。御首題拝受938ヶ寺目。
須弥壇の中央に大覚大僧正題目塔があります
16522
結縁寺
静岡県掛川市結縁寺54
御朱印あり
1.8K
4
遠江33観音納経帳にいただきました。1番札所です。公会堂に貼られている電話番号 1番上の方...
結縁寺の入口石碑です。
結縁寺の本堂になります。
16523
観音院
広島県広島市西区東観音町10番2号
観音院(かんのんいん)は、広島県広島市にある真言宗の寺院。本尊は大日如来。広島市観音地区の地名の由来となった。
2.2K
0
16524
浄正寺
宮城県亘理郡山元町山寺字浜35
御朱印あり
1.6K
6
山元町 浄正寺のご朱印です。同町の称名寺にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
山元町 功徳山浄正寺 参道入口の様子です。本尊・阿弥陀如来 浄土宗の寺院です。
山元町 浄正寺 参道途中に建つ山門です。
16525
徳圓寺
岐阜県大垣市久瀬川町5-49
久瀬川町(くぜがわちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第一組に所属している。
2.2K
0
…
658
659
660
661
662
663
664
…
661/1016
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。