ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (15826位~15850位)
全国 23,801件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15826
善導寺
青森県北津軽郡中泊町深郷田富森109
御朱印あり
1.5K
1
津軽八十八ヶ所霊場第10番札所の御朱印です。
15827
善住寺
愛知県豊川市小坂井町北浦11
1.1K
5
母子観音か善住寺さんに聞きそびれてしまいました💦浄財にお賽銭を入れ子どもと一緒にお参りしま...
山門からまっすぐ歩き右斜め向かいが本堂そして、左側に庚申様の祠があります。庚申様の右側奥に...
庚申様になります。お参りの目的はお恥ずかしながらイボができたのをきっかけにイボ取り祈願しに...
15828
地蔵寺
奈良県五條市山田町289
お堂に入ると横になっている弘法大師様が居られます。さすってご祈念することが出来ます。◎忙しい日常を離れ、自然に囲まれて心の充電をおこなってほしいです。水子供養・先祖供養・各種祈祷は随時受付
1.4K
2
眠り大師:おさすりして祈願する
本堂正面:62段の階段をあがる。
15829
報恩結社
岡山県岡山市北区桑田町5−2
御朱印あり
1.2K
4
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
報恩結社、本堂になります。
15830
長慶寺
神奈川県横須賀市長井6-28-7
御朱印あり
観音様は「弘法大師」の作といわれている。天井には「谷文晃」作の八方にらみの龍の絵があり、平成14年に横須賀市の重要文化財に指定。毎年8月9日が「四万八千日」の縁日。境内には「海土の屋は小海老にましるいとどかな」と云う芭蕉の句碑がある。
1.2K
4
【三浦三十三観音霊場31番札所】神奈川県横須賀市 長慶寺の御朱印は、荒井観音堂の中で、心を...
【三浦三十三観音霊場31番札所】神奈川県横須賀市 長慶寺荒井観音堂へおまいりしました。
【三浦三十三観音霊場31番札所】神奈川県横須賀市 長慶寺荒井観音堂の扁額。
15831
松林寺
兵庫県西宮市上大市2丁目19-7
1.0K
6
西宮市の松林寺です。高野山真言宗の寺院です。由緒は分かりませんでした。
西宮市の松林寺山門左脇の辻の地蔵です。以下、案内板より「この地蔵は安政年間(1854~60...
西宮市の松林寺です。本堂は2階です。
15832
自性院
大阪府池田市渋谷3-17-11
御朱印あり
樹齢400年のカイヅカイブキに見守られたお寺です。池田市の天然記念物に指定されていまして、高さ12.9m、太さ4.0mの太樹です。お寺は500年の歴史があり、御本尊様は聖観世音菩薩です。(池田市仏教会ホームページより)
537
11
御朱印はご記帳いただきました
自性院さん、カイヅカイブキのご様子、樹齢400年とのこと
自性院さん、本堂のご様子
15833
光政寺
広島県福山市寺町2−15 光政寺
御朱印あり
1.1K
5
御首題を頂きました。御首題拝受854ヶ寺目。
光政寺さまのご本堂です。
光政寺さまにおまいりに行きました。
15834
天徳寺
北海道稚内市宗谷岬12−16
日本最北端の曹洞宗寺院。
1.6K
0
15835
不断寺
京都府船井郡京丹波町三ノ宮縄手26
937
7
境内にあった石仏像です。
不断寺の本堂の写真です。
不断寺の山門の写真です。
15836
會慶山 玉泉寺
埼玉県秩父郡長瀞町1827-4
宝登山神社の境内にお寺があります 無住の為 神職が兼務
1.5K
1
真言宗 智山派 會慶山 地蔵院 玉泉寺 寺号標
15837
最勝寺
栃木県日光市石屋町9-6
御朱印あり
大正5年開山。平成27年に開山100年を慶讃し新本堂を建立。
1.3K
3
最勝寺様の御首題です。
最勝寺様の本堂です。
最勝寺様、通り沿いの看板です。近くに駐車場もあります。
15838
常久院
静岡県浜松市東区上石田町1758
御朱印あり
1.3K
3
浜松七福財天 朱印帳にいただきました。
曹洞宗 常久院の入口。
15839
常林山 妙蓮寺
神奈川県横浜市磯子区田中1-21-1
御朱印あり
1.4K
2
本堂に向かって左手の庫裡にていただきました。
横浜市磯子区田中の妙蓮寺さまです。日蓮宗のお寺です。代官間宮彥次郎忠次の母智性院法祐大姉(...
15840
穴穂山 普門寺
栃木県宇都宮市茂原445
御朱印あり
宇都宮氏の家臣「裳原遠江守家次(もばらとおとうみのかみいえつぐ)」が、枕辺に立った聖観音の像を彫刻して安置した大正時代に廃寺となり寺の詳細は不明。本尊は室町時代に作られた像で、昔から安産・子育ての信仰が厚い。
1.3K
3
参拝記録の為投稿させていただきます。御朱印は観音堂南の寺内様宅にて頂きました。
観音堂になります。西日で光ってしまいました。
案内板が設置されています。
15841
薬師堂
広島県廿日市市桜尾本町5−16
御朱印あり
845
8
過去の参拝記録です🙂
本堂内部の写真をまた撮りしています。😰薬師如来と日光月光両菩薩及び十二神将は白木造りです。🙏
正覺院別院薬師堂です。🙏防犯の為施錠されており、一階のインターホンにて開けていただき、三階...
15842
吉祥寺
岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里4丁目4-7
御朱印あり
元和元年(1615)宮古市津軽石の瑞雲寺・一機文朔によって創建された。約百年後の享保元年(1716)当地の豪商・前川善兵衛三代助友によって現在地に移転された。山門はじめ、本堂・開山堂・鐘楼・東司・地蔵堂等の諸堂が同五代富能までの長期間...
734
9
大槌町 吉祥寺のご朱印です。庫裡にて書置を拝受しました。※東日本大地震慰霊・みちのく巡礼札...
大槌町 虎龍山吉祥寺 参道入口辺りに建つ寺号標から石段の先に境内です。ご本尊・釈迦牟尼佛 ...
大槌町 虎龍山吉祥寺 石段の先に建つ山門です。
15843
知恩山 法徳寺
神奈川県厚木市岡田5-4-12
開基は、栃木県野木町にある浄土真宗本願寺派”法得寺”に生まれた教信坊であります。教信坊は、栃木県より聖徳太子像を背負い、現在の地(神奈川県厚木市)にたどり着き、念仏の道場を建てたと伝えられています。現在でも、その聖徳太子像は寺の寺宝...
1.1K
5
神奈川県厚木市 知恩山 法徳寺にておまいりいたしました。
知恩山 法徳寺神奈川県厚木市岡田5-4-12山門浄土真宗本願寺派のお寺です。
知恩山 法徳寺神奈川県厚木市岡田5-4-12山門
15844
大雄山泊船軒
東京都荒川区荒川7-17-2
御朱印あり
寛永4年(1627)現在の台東区松が谷にある海禅寺の塔頭寺院として、湯島の妻恋に玉峰禅師が開山。関東大震災後、大正12年(1923)現在地に移転。
1.2K
4
荒川区荒川、大雄山泊船軒の参拝記録です。
大雄山泊船軒の本堂です。
大雄山泊船軒の山門です。
15845
沢木薬師堂
埼玉県坂戸市沢木375
御朱印あり
1.4K
2
令和四年四月に参拝。中武蔵七十二薬師第二番の御朱印。
中武蔵七十二薬師霊場第二番札所の御札#中武蔵七十二薬師霊場#寅歳御開帳
15846
大照寺
兵庫県洲本市中川原町二つ石270
1.2K
4
大照寺の御朱印です。
お導き修行大師像がありました。
立派な本堂になります。
15847
護聖寺
山口県岩国市美川町根笠3047
1.0K
6
最深部の観音様です。
国指定天然記念物 岩屋観音窟と護聖寺の説明書き
国指定天然記念物 岩屋観音窟があります
15848
弘方寺
岡山県笠岡市神島外浦大藤833
御朱印あり
昭和50年に先代住職山本淨心尼によって創建されたそうです淨心尼の夫、山本哮氏が兵庫県神戸市に在住していた第二次世界大戦前、近くの神社の宮司から弘法大師像の修復を依頼され、昭和48年に修復された大師像を神戸市の神社に届けに行ったところ宮...
832
8
中国楽寿観音の御朱印もあり、一枚いただいたのですが、専用御朱印帳用の2つ折りの御詠歌入りで...
千羽鶴の下の不動明王様。皆さんの思いが込められているのでしょうね。
楽寿観音様と仏足石。靴を脱げなかったので、横で手を合わせました。(^人^)
15849
一乗寺
大阪府高槻市梶原2-9-12
御朱印あり
一乗寺(いちじょうじ)は大阪府高槻市にある日蓮宗の仏教寺院。山号は昌林山。本尊は題目宝塔、釈迦多宝二仏。旧本山は、京都本法寺。親師法縁。
1.5K
1
御首題を頂きました。御首題拝受787ヶ寺目。
15850
経石寺
山梨県南アルプス市落合864
御朱印あり
1.1K
5
経石寺の御首題です。南アルプス市 成妙寺さんにていただきました。ご住職さんは留守でしたが、...
経石寺におまいりしました。
経石寺におまいりしました。
…
631
632
633
634
635
636
637
…
634/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。