ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (15176位~15200位)
全国 24,785件のランキング
2025年4月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15176
崇台寺
長崎県島原市萩原1-1224
御朱印あり
上州沼田城主 真田信之の三男 了憶和尚は島原藩初代藩主 高力忠房(こうりき ただふさ)に随伴来島。この地に境内堂宇の寄進を受け、島原の乱(1637)後初めて「戦死英霊怨親平等」の大供養を執行した。 徳川将軍家とは遠縁にあたる忠房の妻...
1.8K
5
崇台寺の御朱印をいただきました。🙏
崇台寺の本堂内です。🙏
崇台寺の本堂です。🙏
15177
本覺寺
三重県松阪市中町2012番池
1.9K
4
本覺寺の御本堂です。こちらは真宗高田派の御寺で残念ながら御朱印はやっていないとのことでした。
本覺寺の境内にある鐘楼です。
本覺寺の山門です。
15178
来迎寺
青森県黒石市京町寺町11
御朱印あり
2.1K
2
津軽八十八ヶ所霊場第28番札所の御朱印です。
来迎寺の本堂を撮影しました。
15179
観福寺
神奈川県相模原市緑区吉野753
御朱印あり
『千手観世音菩薩』を本尊とし、「不動明王」「毘沙門天」を従えています。他に「大日如来」「弘法大師」の像も祀られています。いずれも江戸中期作の木造ですが、平成11年に本格的な修理を施しました。 無住の時代もありながら、「地獄絵図」など四...
2.2K
1
観福寺の御朱印です。
15180
柳谷寺
兵庫県養父市八鹿町八木2090
1.5K
8
本堂前にあった地蔵尊の祠です。
柳谷寺の鐘楼の写真です。
柳谷寺の縁起書きです。
15181
観音寺菩薩堂
埼玉県比企郡嵐山町越畑642
寺は廃されたが、観音堂は丘の中腹にある。上り口には、標識を兼ねた立派な石碑がある。本尊である聖観音は、慈恵大師の作と伝えられている。
2.1K
2
比企西国札所三十番 観音寺の菩薩堂。#比企西国三十三ヶ所霊場 #観音霊場
比企西国札所三十番 越畑観音寺の入口にある石碑。#比企西国三十三ヶ所霊場 #観音霊場
15182
福昌寺
山形県最上郡舟形町長沢1882
御朱印あり
長享元(1487)年 舟形町長沢、長沢山福昌寺開山という
910
14
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第九十六番札所の御朱印です。
〘福昌寺〙舟形町の福昌寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山形百八地蔵尊...
〘福昌寺〙山門に掲げられた山号額になります。
15183
延命寺
福島県会津若松市河東町倉橋字藤倉160番地の2
延命寺(えんめいじ)は、福島県会津若松市にある真言宗豊山派の寺院。山号は伽羅陀山、迦羅陀山。境内にある延命寺地蔵堂(えんめいじじぞうどう)は、国の重要文化財で、藤倉二階堂(ふじくらにかいどう)ともよばれる。
2.3K
0
15184
龍津寺
静岡県静岡市葵区羽鳥本町26-21
御朱印あり
1.7K
6
📍静岡県静岡市葵区羽鳥本町 【龍津寺 (リュウシンジ)】 〖静岡梅花観音霊場 第 5...
📍静岡県静岡市葵区羽鳥本町 【龍津寺 (リュウシンジ)】 〖静岡梅花観音霊場 第 5...
📍静岡県静岡市葵区羽鳥本町 【龍津寺 (リュウシンジ)】 〖静岡梅花観音霊場 第 5...
15185
常楽寺
京都府京都市西京区川島北裏町125
御朱印あり
1.5K
8
洛西観音霊場の御朱印阿弥陀寺にて、頂きました
常楽寺さんとご一緒にある『松尾七社之一大宮社』さん、大宮社さんの方が広くて御社殿も大きいのです
常楽寺さんのお堂、御詠歌の扁額まわりのご様子
15186
冨士山 東光寺
静岡県浜松市西区坪井町1739
御朱印あり
坪井町(つぼいちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
705
16
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。
冨士山 東光寺の本堂です。
冨士山 東光寺の本堂です。不在だったので御朱印はいただけませんでした。
15187
光政寺
広島県東広島市高屋町白市176
御朱印あり
1503年、白山城主・平賀弘保が平賀家の菩提寺として創建したお寺。1600年、関ケ原の合戦後、毛利氏の防長移封にともない、平賀元相も長州に移りました。以来、廃寺となり荒廃。その後、古松の間に埋没していたご本尊の頭部を平賀家の末裔・木原...
1.8K
5
過去の。廣島新四国八拾八箇所霊場39番です。
本堂です。無人のお寺ですが、お手入れがされておりとても綺麗にされていました。
15188
昌傅庵
山形県米沢市本町3丁目1−39
御朱印あり
奕葉山昌伝庵は山形県米沢市本町3丁目に境内を構えている曹洞宗の寺院です。昌伝庵の創建は建武2年(1335)に三浦若狭守直盛が祖父三浦盛員と、父親三浦高盛の菩提寺を弔う為、会津(福島県会津若松市)に開基したとされ、寺号は盛員の戒名「正伝...
805
15
素敵な御朱印をいただきました。
〘昌傅庵〙米沢市の昌傅庵をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。米沢三十三観音...
〘昌傅庵〙大日如来尊お参りさせていただきました😌🙏。
15189
大経寺
山形県東田川郡庄内町余目上朝丸27
御朱印あり
当山は、開基・広修院日進法尼が病気全快報恩の為、昭和12年4月現在地に堂宇を建立。鼠ヶ関善住寺開山正龍院日孝上人を奉じて教導に請い、鬼子母尊神安置立正結社を設立。 昭和29年6月、自進院日昇上人が慈廣山大経寺と寺号公称し、初代住職とな...
1.8K
5
御首題を直書きでいただきました。
こちらが本堂になります。
本堂の中の様子です。
15190
慈眼寺
宮城県登米市迫町新田山居48
御朱印あり
『安永風土記』書出しによれば、元徳2年(1330)上野国白井雙林寺三世の開山と伝えられる。が不詳。
1.3K
10
登米市 慈眼寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
登米市 福聚山慈眼寺 参道石段の入口です。早朝の参拝でしたので、日の出が迎えてくださりまし...
登米市 慈眼寺 石段途中の真ん中にいらっしゃる観音様です。
15191
大不動院
福岡県宮若市本城1882-2
1.9K
4
青々と茂る木々に溢れた中に建つ。御住職さんもとても感じの良い方でした。
大不動院の本堂内です。🙏御朱印はされていませんでした。😅
大不動院の本堂です。🙏
15192
大親寺
奈良県天理市滝本町693番地
大親寺(だいしんじ)は奈良県天理市滝本町にある仏教寺院である。山号は大和桃尾山。本尊は釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)。明治の廃仏毀釈令まで、真言宗の桃尾山蓮華王院龍福寺(ももおさんれんげおういんりゅうふくじ)であった。
2.3K
0
15193
妙壽寺
大阪府大阪市福島区鷺洲2-15-10
御朱印あり
とげぬき稲荷(浦江のおいなりさん)で有名。毎月いろいろな行事を開催して、地域に開かれているお寺さん。
2.1K
2
摂津国八十八箇所第4番了徳院のすぐ近くにあるお寺です。地元では「とげぬき稲荷」で有名です。
大阪市福島区散策記録🪷
15194
天徳寺
静岡県島田市大草911-1
御朱印あり
1.5K
8
書き置きでいただきました。
天徳寺の本堂になります。
天徳寺の六地蔵様です。
15195
性源寺
山形県天童市成生601-1
御朱印あり
1.3K
10
参拝記録の投稿です。新西国中通三十三観音霊場 第二十一番札所の御朱印です。
性源寺の本堂になります。住職さん不在でしたが対応していただきました。
性源寺の本堂内の様子になります。
15196
大正寺 久保沢観音堂
神奈川県相模原市緑区川尻2-2067-1
御朱印あり
2.3K
70
萬壽山 大正寺 久保沢観音堂神奈川県相模原市緑区川尻2-2067-1御朱印
萬壽山 大正寺 久保沢観音堂神奈川県相模原市緑区川尻2-2067-1境内観音堂から右側を見...
萬壽山 大正寺 久保沢観音堂神奈川県相模原市緑区川尻2-2067-1境内観音堂から左側を見...
15197
善国寺
山梨県笛吹市八代町岡269
御朱印あり
1.6K
7
善国寺の御首題です。法城寺で書いていただきました。
善国寺におまいりしました。
善国寺におまいりしました。
15198
大芝山善應寺
神奈川県横須賀市太田和5-321
御朱印あり
1.8K
5
善應寺の御首題になります。
善應寺の御本堂になります。
善應寺の御本堂内になります。
15199
法華寺
群馬県高崎市九蔵町91
御朱印あり
1.3K
10
御首題。「上手くないけど」と謙遜されながらもご住職が手書きしてくださいました。
本堂に施された龍の彫刻。
寺号標「南無妙法蓮華経 西郷山法華寺」
15200
最勝寺
滋賀県彦根市芹町字上里12-21
創建年代は不詳。天台宗の寺院だったが、天文8年(1539年)に浄土真宗へ改宗された。
1.8K
4
彦根市道5号線沿いにある最勝寺参道の標柱です。ここから奥に進むと境内があります。助手席から...
山門です。近々開催される花まつりのお知らせが掲示されていました。
境内西の駐車場です。こちらにも多く停められます。
…
605
606
607
608
609
610
611
…
608/992
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。