ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14701位~14725位)
全国 24,794件のランキング
2025年4月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14701
林泉寺
宮城県仙台市泉区実沢字寺内2
山の寺洞雲寺の末寺とされ、文正元年(1466)2月8日に山の寺洞雲寺十四世和尚によって開山された寺院です。
1.7K
7
仙台市 補陀山林泉寺 寺号標・門柱です。ご本尊釈迦如来 曹洞宗の寺院です。
仙台市 林泉寺 仁王門です。
仙台市 林泉寺 仁王門阿形の仁王像です。
14702
金台寺
大阪府大阪市天王寺区下寺町1-3-88
御朱印あり
2.3K
1
大坂三十三所観音霊場第28番 金台寺「千手観音」の御朱印です。庫裏にていただきました。
14703
寶福寺
北海道河東郡鹿追町東町4-1
873
16
1500円、サイン入り。あとで本堂前にてツーショット写真。
グッズを色々購入しました。
報恩講のあと、1時から月亭方正さんと笑福亭大智さんの笑い満載の落語会でした。
14704
浄圓寺
神奈川県秦野市平沢981
北条氏綱に仕えた和田兵庫の子、和田石見が大永年間に開いた寺です。
1.8K
6
南はだの村七福神と鶴亀めぐり御朱印マップ(布袋尊)
【曹洞宗 大澤山 浄圓寺】御本殿
【曹洞宗 大澤山 浄圓寺】
14705
善住寺
石川県羽咋市滝谷町ヨ19
御朱印あり
2.1K
3
石川県羽咋市の善住寺にて、御首題を直書きでいただきました。
14706
光西禅寺
富山県氷見市長坂1677
御朱印あり
笑山宗滝を開山とし、天正二年(一五七四)に長坂村伊勢之助が飯久保村で建立した。第四世・不谷順察の時、布教のため慶安元年(一六四八)、長坂村へ移転する。寛政二年(一七九〇)に出火全焼し、文化十年(一八一三)、第十五世・道隆が本堂等を再建...
2.0K
4
書き置きの物を頂きました。
光西寺仁王門。綺麗な造りです。
石仏群。静謐な一時でした。
14707
真光寺 (今治市)
愛媛県今治市東村4丁目1-14
御朱印あり
伊予の豪族である越智守興の誓願によって創建された由緒ある古刹です。白鳳元年(672年)に道昭法師によって開創され、当初は法相宗の新興寺として設立されました。その後藤原純友の乱の際に兵火にあい、再興されて真言宗真光寺となりました。後期に...
469
29
今治市東村にある伊予府中十三石仏霊場第一番札所・海松山真光寺の不動明王の納経です。納経所で...
境内横に隣接している真光寺墓地にある延命地蔵菩薩像です。
伊予府中十三石仏霊場第一番札所の不動明王像です。御宝印は庫裡で奥さまより拝受しました。
14708
大正寺
神奈川県相模原市緑区谷ヶ原1-3-1
御朱印あり
2.4K
78
萬壽山 大正寺神奈川県相模原市緑区谷ヶ原1-3-1御朱印
萬壽山 大正寺神奈川県相模原市緑区谷ヶ原1-3-1境内鐘楼から本堂側を見た景色
萬壽山 大正寺神奈川県相模原市緑区谷ヶ原1-3-1境内鐘楼から本堂側を見た景色左は本堂右は客殿
14709
源空寺
東京都台東区東上野6-19-2
源空寺(げんくうじ)は東京都台東区東上野にある浄土宗の仏教寺院。五台山文殊院と号する。本尊は円光大師(法然)像。寺号は法然の諱である源空に由来する。墓地にある高橋至時と伊能忠敬の墓はそれぞれ国の史跡に指定されている。
2.4K
0
14710
大乗寺
山梨県西八代郡市川三郷町岩間823
御朱印あり
1.9K
5
大乗寺でいただいた御首題です。
大乗寺におまいりしました。
市川三郷町 大乗寺さんにお参り✨
14711
東海山 龍雲寺
神奈川県平塚市千須谷228
御朱印あり
開山は本山存迦、開基は増尾出雲。
2.1K
3
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国三十三観音霊場27番札所】神奈川県平塚市 龍雲寺の本堂
本堂。馬頭観世音菩薩が祀られている。無住のお堂なのでご開帳期間外での参拝は難しいかと思います。
14712
高松山 西来院
静岡県浜松市中央区広沢2-10-1
御朱印あり
673
18
直書きでいただきました。ご住職の都合でなかなかいただける方がいないようですが、2回目の参拝...
西来院の本堂です。不在だったため御朱印はいただけませんでした。
西来院のご本尊様です。
14713
法隆寺 十一面観音堂
長野県諏訪郡富士見町乙事5187
御朱印あり
1.9K
5
法隆寺の御朱印です。乙事区役所にていただきました。
法隆寺におまいりしました。
法隆寺におまいりしました。
14714
善仁寺
滋賀県米原市下丹生446
下丹生(しもにゅう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第12組に所属している。近くには下丹生古墳がある。
2.0K
4
善仁寺の概観です。山がちな場所ですが立派な堂宇です。
善仁寺の南には駐車場があります。
14715
不二山 金蔵院
群馬県前橋市堀越町1392
御朱印あり
1.3K
11
対応がとても悪かったので残念です。
猫さん達。一度は足元まで来てくれたのに、直ぐに見捨てられました。
六地蔵尊(5体しか写ってなかった!)と宝篋印塔。
14716
大円寺
長崎県五島市大円寺町1-1
第9代宇久勝(まさる)が1403年松月庵(しょうげつあん)を現在地に建て、第17代盛定が大永年間(1521~1527)に再興して広嶽山大円寺と改称した。現在も五島における曹洞宗の本山である。玉之浦納の乱を原因としてそれまで清浄寺が 菩...
2.3K
1
14717
東大寺開山堂
奈良県奈良市雑司町406-1
御朱印あり
1.9K
5
切り絵ご朱印頂きました
奈良三名椿のひとつ、のりこぼしの椿
開山堂は良弁僧正のご命日「良弁忌」である12月16日のみ、毎年開扉されています。
14718
立正寺
三重県伊賀市予野8996
1.2K
12
立正寺の本堂です。茅葺き屋根で、昭和26年に建立されました。(日蓮宗のアプリ「合掌の証」よ...
本堂の入り口です。「ご自由にお入り下さい」と書かれてます。立正寺は昭和22年2月22日の創...
山門のすぐ隣にある社殿❓️後ろと両横に天女さまが描かれています。何が祀られているのかはわか...
14719
長福寺
京都府綾部市栗町タコラ田
御朱印あり
2.0K
4
御朱印は管理されている高台寺(高䑓寺)を窓口に、地元老人会の会長に連絡を取っていただき、長...
等身大の十一面観世音菩薩像です。管理されているお寺のご住職から、一見の価値ありとお聞きし、...
綾部西国三十三観音霊場番外2番(十一面観世音菩薩)です。
14720
三寶山 長福寺 富士見堂
埼玉県坂戸市紺屋892
御朱印あり
2.0K
4
令和四年四月に参拝。中武蔵七十二薬師第十七番の御朱印。
中武蔵七十二薬師17番、武州八十八所霊場62番。
埼玉県坂戸市紺屋の長福寺さまです。真言宗智山派のお寺です。
14721
金蓮寺
広島県尾道市因島中庄町3225
芸予諸島に浮かぶ因島にある寺で、島で最も古い寺である。 !元々は因島庄の荘官清原氏の菩提寺として、因島外浦にあった。外浦・中庄が尾道の浄土寺、後に東寺の荘園であったことから真言宗寺院と推察されている。 文安6年(1449年)宮地明光・...
1.2K
12
金蓮寺の本堂正面になります。
金蓮寺からもお城が見えます。
村上水軍のお墓の入口です。
14722
乗蓮寺
新潟県三条市東裏館1丁目14−3
御朱印あり
宝池山乗蓮寺は新潟県三条市東裏館1丁目に境内を構えている時宗の寺院です。乗蓮寺の創建は徳治2年(1307)、蓮阿上人によって開かれたのが始まりと伝えられています。当初、信濃川西岸の須頃地区に境内構えられていましたが、江戸時代初期に三条...
2.2K
2
乗蓮寺に行ってきました。ご住職とお話しの際、事前に電話してくれたらいいと、おっしゃってました。
駐車場の入り口が、少しわかりずらいかもしれません。
14723
昌福寺
新潟県長岡市四郎丸
昌福寺(しょうふくじ)は新潟県長岡市の曹洞宗寺院。鵜殿団次郎の墓や栖吉城主だった本庄清七郎の娘で徳川秀忠に奉仕した妙徳院の墓がある。また、代々の住職が奉仕した関係で旧制長岡中学校の敷地拡大で移転してきた諏訪神社(俗称は諏訪堂)がある。
2.4K
0
14724
瑞景寺
奈良県奈良市法蓮町690
瑞景寺は、延宝7年(1679)、即空上人の開基とされます。黄檗宗で御本尊は釈迦牟尼仏です。久世宵瑞、杉岡宵眠、楠原宵甫などの狂歌師の墓、奈良奉行や儒学者の墓も建てられています。
2.1K
3
奈良市佐保路の瑞景寺の山門です。瑞景寺は、延宝7年(1679)、即空上人の開基とされます。...
奈良市の瑞景寺の本堂です。
奈良市の瑞景寺の本堂です。黄檗宗の寺院で御本尊は釈迦牟尼仏です。
14725
本還寺
宮城県大崎市岩出山葛岡宮地20
御朱印あり
1.7K
7
大崎市 本還寺のご朱印を拝受しました。当日は仙台市孝勝寺にて日蓮宗関連の集まりがありご不在...
大崎市 霊中山本還寺 参道入口に建つ門柱。本尊・久遠実成本師釈迦牟尼仏 日蓮宗の寺院です。
大崎市 本還寺 参道入口から境内へ入って直ぐに立ち並ぶ小さな板碑です。
…
586
587
588
589
590
591
592
…
589/992
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。