ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14451位~14475位)
全国 25,211件のランキング
2025年7月02日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14451
永太院
島根県鹿足郡津和野町後田106
開基は吉見氏9代隆頼開山は永明寺3世 禅庵繁興(ぜんなはんこう)天文2年(1533)
2.2K
5
永太院 ちょっと寄り道しました。
永太院の御本堂です。🙏✨✨本堂の脇に大きな💮枝垂れ桜💮の🌳がありました 春...
永太院です。入口からの景色です空の☁️雲行きが怪しくなってきました😐
14452
光松寺
大阪府高槻市大手町2-47
光松寺(こうしょうじ)は大阪府高槻市にある西山浄土宗の仏教寺院。山号は霊瑞山。本尊は阿弥陀如来。
2.3K
4
光松寺さん、拝所前のご様子
光松寺さん、境内でふと見上げますと
光松寺さん、手水まわりのご様子
14453
正運寺
三重県津市安濃町中川267
正運寺(しょううんじ)は、三重県津市にある真宗高田派の寺院である。山号を前田山と称する。
2.6K
1
高田派の檀家寺ですね
14454
永徳寺
京都府亀岡市本梅町中野寺垣内15
1.5K
12
境内各所に置かれている七福神の石像です。
境内には七福神が各所に置かれていますが、お寺としては七福神と関係ないそうで、若住職の祖父の...
境内にあった地蔵尊の石像です。
14455
大安寺
静岡県静岡市葵区南沼上3丁目18-7
文禄二年(1593)、麻機沼のほとりにある毘沙門堂横に創建され、江戸時代前期の明慶二年に現在地に移転しました。毘沙門堂には最澄が彫ったとされる「木造毘沙門天立像」(静岡市有形文化財)が祀られています。また、境内には「白狐のミイラ」が祀...
2.2K
5
大安寺禅寺ですが、①年に一度の秘仏公開の毘沙門天②白狐のミイラを祀る稲荷社③静岡の伝説「沼...
大安寺本堂本堂に静岡市の伝説「沼の婆さん」の像があるらしいです。詳しい話を聞きたかったです...
大杉稲荷大明神境内社です。狐のミイラが祀られている、といいます。覗き込んでみましたが、はっ...
14456
景清廟 (沙汰寺跡)
宮崎県宮崎市下北方町塚原5836番地(下北方町自治公民館)
平家の侍大将、悪七兵衛・平景清にまつわる廟祠。寛政四年(1792)に下北方村を訪れた高山彦九郎は 「薬師堂南向右に水鑑景清大居 士墓、西向千手石、並ひて社の如く覆ひ有り、行人削りて目の為、瘧の為メにす、景清墓二尺、高サ五尺余有り、古の...
2.2K
5
景清廟入り口生目神社は祭神としてまつっていますが、宮崎市には藤原景清(平景清)の廟もありま...
景清廟入り口にシャッターがあり💦内部に入れませんが、中に本廟があります😊#伝説 #墓
伝説景清公使用御硯石デカい😅#伝説 #石 #武将
14457
如是寺
京都府綾部市十倉志茂町遅谷29
2.0K
7
如是寺の鐘楼の写真です。
如是寺の本堂の写真です。
如是寺の山門の写真です。
14458
西徳寺
滋賀県犬上郡多賀町多賀546
多賀(たが)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江第11組に所属している。多賀大社のすぐ前にある。
2.0K
7
西徳寺 多賀大社の参道にあります。
西徳寺 多賀大社の参道にあります。
西徳寺 多賀大社の参道にあります。
14459
宣経寺
和歌山県和歌山市北ノ新地上六軒丁21
御朱印あり
1.9K
8
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
宣経寺、本堂になります。
本堂の中のご様子です。この日は、住職様が不在で、お題目は書いていただけなかったのですが、奥...
14460
源正寺
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町18-34
源正寺(げんしょうじ)は、大阪府大阪市阿倍野区にある、浄土宗の寺院。知恩院の末寺である。
2.4K
3
楼門を正面からです。
お寺の名前は源正寺と言います。
旧熊野道沿いに有るお寺です。楼門が見事です。
14461
京終地蔵院
奈良県奈良市北京終町1
京終地蔵院(きょうばてじぞういん)は、奈良県奈良市にある寺院。
2.3K
4
奈良市の京終地蔵院です。飛鳥神社(京終天神社)の鳥居と神門です。創建は不詳ですが、同町に鎮...
奈良市の京終地蔵院の阿弥陀三尊と石仏です。
奈良市の京終地蔵院の阿弥陀三尊(石仏)です。花崗岩製で高さ171cm、 南北朝時代の作と推...
14462
大光坊
山梨県南巨摩郡身延町身延4233
御朱印あり
2.5K
2
大光坊で頂いた御主題です。思親閣から、徒歩で下り到着しました。下から登るよりはまだ楽かなと・・・
14463
実相寺
山形県山形市十日町3丁目8−45
御朱印あり
2.1K
6
参拝記録の投稿です。(直書き)山形三十三観音霊場 第十番札所の御朱印です。住職の奥様に記帳...
住職が居ない時は、書き置きです。いるときは、直書きです。
〘実相寺〙山形市の実相寺をお参りに行きました。浄土宗のお寺さんです。写真は本堂になります。...
14464
真言宗豊山派智光院
千葉県千葉市中央区市場町7−12
御朱印あり
2.1K
6
直書きの御朱印をいただきました。
本堂です 山門前は有料駐車場
山門です 手前は駐車場、右側は猪鼻城の登り道です
14465
碁点文殊院
山形県村山市稲下1416−7
村山市碁点地区にある文殊堂である。高畠町にある亀岡文殊を本寺としている。受験に御利益あると言われ受験シーズンともなると参拝者が耐えない。高畠町に遠距離で行けない近郷近在の方がたに厚く信仰されている。
1.5K
12
村山市碁点にある碁点文殊院をお参りしてきました🙏。高畠町にある亀岡文殊を本寺としていて、受...
碁点文殊院境内の様子になります。石燈籠です。
碁点文殊院の手水鉢になります。
14466
成願寺
福島県田村市常葉町常葉上野100
御朱印あり
1.7K
10
おば様から書置きを頂きました✨ありがたいことです🙇🙏
山門、鐘楼、薬師堂になります😊
成願寺観音があったんですが、震災で壊れてしまったそうです😫😫
14467
圓珠院
三重県度会郡度会町和井野709番地
1.7K
10
境内、花が咲いて綺麗でした。のどかなお寺です。
本堂の屋根瓦です。立派です。
座禅会もあるようです。三重県梅花百観音霊場札所となっています。
14468
常慶寺
福島県いわき市小川町上小川植ノ内42
御朱印あり
明徳2年(1391)に長福寺の堯雄和尚によって開山された。本尊の不動明王は、室町時代の作であるが、作者は不詳である。境内仏としては、十一面観世音菩薩・地蔵菩薩・子育観音が祀られている。現在の本堂は、大正年間に再建された。市指定の「天明...
1.7K
10
福島八十八ヶ所霊場 第八十二番札所
福島八十八ヶ所霊場 第82番札所 いわき市 稲荷山常慶寺 山門周りです。本尊・不動明王 真...
いわき市 常慶寺 山門の装飾瓦・木鼻等です。
14469
王子山薬師寺
広島県福山市東深津町5-20-50
御朱印あり
安土桃山時代の天正年間に創建されました
2.1K
6
福山西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
王子山薬師寺の本堂です
王子山薬師寺の山門です
14470
圓立寺 (円立寺)
山梨県甲斐市万才206
御朱印あり
2.1K
6
圓立寺でいただいた御朱印です。
圓立寺におまいりしました。
圓立寺におまいりしました。
14471
妙法寺
兵庫県神崎郡福崎町山崎843
御朱印あり
1.5K
12
御首題、書いて頂きました。お寺を出た後に近くの神社に参拝して道を歩いていたら誰かクラクショ...
妙法寺さん、本堂内の様子になります。
本堂屋根、獅子の飾り瓦です✨
14472
普門寺
埼玉県八潮市南川崎440番地
普門寺(ふもんじ)は、埼玉県八潮市南川崎にある真言宗豊山派の寺院である。正式名所は大悲山 観音院 普門寺。本尊は不動明王。武蔵国三十三観音札所の第十九番札所。中興の祖は法流開山が祐運和尚、香衣祖が大雲唯阿僧正。
2.7K
0
14473
妙法寺 (福山市)
広島県福山市南町9−25
御朱印あり
2.1K
6
御首題を頂きました。御首題拝受855ヶ寺目。
本堂の前に日像菩薩、妙性上人、本性上人像があります
インド様式の本堂です
14474
大高能寺
和歌山県橋本市隅田町623
御朱印あり
隅田八幡神社に隣接している真言宗寺院であり、本尊は阿弥陀如来。当地を支配した地頭である隅田一党の寺院である。隅田八幡神社は石清水八幡宮の勧進を受けたこともあり、大高能寺もまた石清水八幡宮のように僧侶が支配権を持った神宮寺であったことが...
2.6K
1
隅田の高尾山大高能寺さんの御朱印。隅田八幡神社さん境内と隣接している真言宗寺院です。お待ち...
14475
圓通寺
兵庫県養父市能座520
御朱印あり
1.5K
12
圓通寺の御朱印です。リモート会議対応中のお忙しい中、直書きで頂きました。
本堂裏手の紅葉です。きれいな紅葉でした。
本堂横にあった朱い鳥居のお堂です。稲荷さんでしょうか・・・
…
576
577
578
579
580
581
582
…
579/1009
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。