ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14351位~14375位)
全国 24,774件のランキング
2025年4月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14351
浄土寺
兵庫県丹波篠山市大山新299
室町幕府 第十三代将軍 足利義輝公の長子義高が出家され覚山天誉上人となられ、丹波の国八上城城主・波多野秀治公の保護を受けて創建されたのがはじまりです。慶長四年(1599)、篠山城築城に先だって天誉覚山上人の弟子教誉善念大徳が開山となっ...
1.2K
13
浄土寺の本堂です。5年ほど前に本堂から出火し、火災が起こり、本堂も庫裏も焼失してしまったそ...
浄土寺の伝導掲示板です。「仏法は はるかにあらず 心中にして すなわち近し」
本堂に掛けられていた半鐘です。
14352
安養寺
山形県東根市藤助新田68-1
御朱印あり
886
17
東根市 安養寺聖観世音菩薩のご朱印です。 新西国中通三十三観音霊場 第26番札所 庫裡にて...
東根市 真宗山無量院安養寺 参道入口周りの様子 新西国中通三十三観音霊場 第26番 聖観世...
東根市 安養寺 参道沿いに建つ石碑、六字名号が刻まれています。
14353
光照寺
京都府京都市山科区北花山山田町57
御朱印あり
光照寺は800年以上の歴史があり、行基菩薩が草創された後、光照法師が再興され、浄土宗に改宗された事がきっかけとなり光照寺と名づけられた。また法然上人の御霊跡でもある。
1.8K
7
御朱印は本堂玄関にお声がけして書置きをいただきました
京都山科の光照寺さん、おまいりしました
光照寺由緒書き。階段の上り口に掲示されていました。
14354
安樂寺
岐阜県各務原市小佐野町4-197
河野九門徒のひとつ。嘉禎元年(1235年)、親鸞が東国から帰京する際に立ち寄った三河で説法をし、それを聞いた門間庄の住人が草庵として各務郡伊吹村寺島(現・各務原市蘇原寺島町)に創建した。このことから山号を「寺島山」としている。文明2年...
2.0K
5
御井神社で御朱印を書いていただいている間、散歩して安樂寺を参拝しました。
安樂寺の本堂です。本堂は比較的近代的なコンクリート造りでした。画像左の像は親鸞聖人です。
東側だけでなく、南側にも参道があります。
14355
薬師寺
徳島県阿波市吉野町柿原小笠160
御朱印あり
2.0K
5
阿波市薬師寺の御朱印です。
阿波市の薬師寺本堂の篇額です。
阿波市の薬師寺本堂左のお不動様です。
14356
持聖院
奈良県生駒郡三郷町勢野東6-7-27
御朱印あり
2.3K
2
持聖院にて御朱印をいただきました🙏❤️
14357
大雲寺 (伊勢町)
岐阜県関市伊勢町45
御朱印あり
伊勢町(いせまち)にある日蓮本宗の寺院。
2.0K
5
本堂で頂きました。切り絵御朱印も同じ値段です。
93歳で関ケ原に参戦した大島雲八光義の墓
大雲寺(伊勢町)の門
14358
蓮徳寺
三重県伊賀市湯屋谷1001
1.2K
13
蓮徳寺の本堂です。御本尊は薬師如来坐像(秘仏で60年ごとに開帳)で所願成就、万病平癒の霊験...
蓮徳寺は伊賀四国八十八ヵ所霊場の第83番札所で、納経料をお賽銭箱に納めて、セルフで御朱印を...
本堂には御本尊の薬師如来の御真言「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」と蓮徳寺の御...
14359
志賀観音堂
埼玉県比企郡嵐山町志賀675
2.3K
2
比企西国札所廿九番の看板。#比企西国三十三ヶ所霊場 #観音霊場
比企西国札所 第廿八番 志賀観音堂。正月に向けて門松🎍が飾られてました。#比企西国三十三ヶ...
14360
瑞雲寺
北海道勇払郡安平町早来栄町49
御朱印あり
1.4K
11
【瑞雲寺】書置きの御朱印をいただきました❣️
【瑞雲寺】勇払郡安平町早来にある曹洞宗の寺院📿「瑞雲寺」さまへ お参りしました🙏
【瑞雲寺】とても立派な山門を見上げて📷´-✨
14361
海蔵寺
岩手県下閉伊郡山田町船越第10地割19-1
御朱印あり
1.6K
9
山田町 海蔵寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
山田町 月松山海蔵寺 石段を登った先に建つ山門です。ご本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
山田町 海蔵寺 山門に掲げられている山号額です。
14362
最福寺
静岡県伊豆市小下田1652
御朱印あり
1.6K
9
伊豆市での御参り御本尊さまの御朱印を頂きました。直書きです。
【御朱印めぐり 1箇所目】伊豆と言えば河津桜で有名ですが河津桜より1ヶ月程早く咲く桜!意外...
02【お地蔵さま】 妙に頭が大きいというか、お顔がデカイ愛らしいお地蔵さまが迎えてくれました。
14363
袰月海雲洞釈迦堂
青森県東津軽郡今別町袰月袰村元100
御朱印あり
海雲洞釈迦堂(今別町)岩屋観音堂の創建は不詳ですが伝承によると平安時代の天長年間(824~834年)、舎利浜(正面の浜辺)に打ち上げられた聖観世音菩薩像を祀ったの始まりとされます。当初は「巌屋観音」と称し現在、鬼泊巖屋観音堂がある岩窟...
2.0K
5
有り難く、津軽三十三観音霊場第21番札所の御朱印を頂きました。(過去の参拝記録です)
東津軽郡今別町袰月に所在する、海雲洞釈迦堂へのお参りです。(過去の参拝記録です)
袰月海雲洞を撮影しました。今別駅から走って40分程度で着きました。アップダウンが少々あります。
14364
慈雲院 (相国寺塔頭)
京都府京都市上京区相国寺門前町703
御朱印あり
1.6K
9
2024.03.14
『第58回 京の冬の旅』で相国寺塔頭 慈雲院に行ってきました。臨済宗相国寺派のお寺さんです。
慈雲院の前庭になります。
14365
徳本寺
山梨県笛吹市一宮町南野呂263
御朱印あり
1.8K
7
本日伺って頂いた直書きの御首題になります。
徳本寺におまいりしました。
笛吹市 徳本寺さんにお参り✨本堂横のお堂は七面堂との事でした😊
14366
浄安寺
大分県中津市寺町995
御朱印あり
1.9K
6
お忙しい中、御朱印ご対応いただきました。ありがとうございました。
浄安寺、本堂になります。
浄安寺の本堂です。🙏
14367
正智院
和歌山県伊都郡高野町高野山159番地
御朱印あり
1.6K
9
和歌山県 高野山、正智院の御朱印です。久しぶりに高野山に行きました。いつ行っても、穏やかに...
門前の桜は,まだ咲き切ってませんでした。もう数日、遅ければよかったです。
鳳凰です。ここだけ色が違って,より映えて見えます。後ろの彫刻も繊細で綺麗です。
14368
妙蓮寺
新潟県新潟市秋葉区東島29-1
御朱印あり
妙蓮寺は日蓮の法孫日印が開祖で、鎌倉時代の正応元(1288)年3月28日に創建され、大変歴史のあるものです。今の山門は文政9(1826)年26世日感のとき、菅沢村(現在の五泉市)の伊藤与左衛門が願主となり、同村の工匠飯利辰左衛門によっ...
1.5K
10
新潟市秋葉区にある妙蓮寺へとお参りに行って来ました。久しぶりにお寺の中に入ったので引き締ま...
本堂よりも山門の方が有名です、山門の様式は、三間三戸二重門と呼ばれ、文政期の建物としては装...
新潟市秋葉区の妙蓮寺を参拝しました、本堂になります
14369
清龍寺
神奈川県足柄上郡山北町神縄167
2.3K
2
こちらが本堂となります。
山北町神縄の清龍寺に参拝しました。
14370
龍珠院
千葉県市川市国分5-13-2
御朱印あり
2.0K
5
市川市国分、真言宗豊山派 龍珠院の参拝記録です。
龍珠院の、鐘楼です。
龍珠院の、扁額です。
14371
来迎寺
新潟県三条市井栗3-7-30
御朱印あり
1.8K
7
三条市の来迎寺にて井栗観音の御朱印を頂いてまいりました
来迎寺様より観音様の御姿を頂いてまいりました
来迎寺観音堂梵鐘共々三条市の有形文化財に指定されています
14372
玉泉寺
三重県鳥羽市堅神町728番地
御朱印あり
1.6K
9
玉泉寺の庫裏で頂いた御朱印(直書き)です。
玉泉寺の御本堂内部に掲げられている扁額です。
玉泉寺の御本堂になります。
14373
豊音寺
大分県竹田市大字竹田1777
岡藩時代から続く寺町の禅寺です。幕末の嘉永三年(1850年)に建立された門は寺町でも最大級の門です。西南戦争の惨禍をくぐりぬけた岡藩時代の生き証人で門の二階に釈迦如来と十六羅漢が配置されていました。門の天井には岡藩の画師・森解谷筆の黒...
1.6K
9
豊音寺の本堂内です。🙏御朱印は有りませんでした😅
手前は住職が乗った駕籠、奥は座禅したまま入る棺です🙏
ご本尊の両脇に並んでいます🙏
14374
薬王寺 (真庭市阿口)
岡山県真庭市阿口
御朱印あり
奈良時代の天平元年の創建され、真如院、東光院と称していたそうです平安時代の大同2年に弘法大師が鎮守として筏山牛頭天王を祀ったそうです
2.2K
3
高梁市中井町の光林寺で高野山真言宗備中霊場の書置きの御朱印を貰いました
真庭市の薬王寺の本堂です
真庭市の薬王寺の山門です
14375
観音寺 (池部)
京都府福知山市池部1377
1.2K
13
境内にあった池に建つ祠です。弁天堂でしょうか・・・
寺務所玄関に掛けられていた扁額です。読めませんでした・・・
寺務所・庫裏の写真です。
…
572
573
574
575
576
577
578
…
575/991
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。