ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14026位~14050位)
全国 25,547件のランキング
2025年9月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14026
真浄院
福島県いわき市鹿島町下矢田字大作138
御朱印あり
永正8年(1511)に法印宿釜が開山した。その後、元和4年(1618)に法師弘釜が再建し、薬王寺末の遍照院の門徒寺で、杉社神社の別当でした。現在の本堂は、元禄8年(1695)に法印賢海代に再建されたもので、本尊は薬師如来、脇仏には阿弥...
2.5K
7
福島八十八ヶ所霊場 第六十八番札所
いわき市 杉社山眞浄院 阿吽の石仏仁王像から山門です。この石仏は高さが十尺もあって、中国華...
いわき市 眞浄院 正面から本堂です。 永正8年(1511)に法印宿釜が開山しました。その後...
14027
光蓮寺
三重県松阪市豊原町1164
光蓮寺(こうれんじ)は、三重県松阪市豊原町にある浄土宗の寺院。
2.8K
4
御本堂に掲げられている扁額です。
光蓮寺の御本堂です。庫裏を訪ねましたが檀家寺なので御朱印はやっていないとのことででした。
光蓮寺の山門脇に立つ寺号碑です。
14028
崇徳寺
宮城県石巻市寄磯浜池尻8
御朱印あり
2.0K
12
石巻市 宗徳寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
石巻市 大悲山宗徳寺 参道入口に建つ門柱です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
石巻市 宗徳寺 参道を進み出した左側で迎えてくださる地蔵菩薩・六地蔵尊です。背景に見える朱...
14029
南泉寺
神奈川県高座郡寒川町一之宮1丁目23-1
御朱印あり
高野山真言宗寺院の南泉寺は、山王山明王院と号します。南泉寺は、村氏五右衛門の先祖が開基、善清が開山となり天正元年(1573)に創建したといいます。城山地蔵にあった相模国準四国八十八か所83番を当寺へ移設しています。
3.0K
2
神奈川県寒川町にある南泉寺の御朱印です。御朱印いただく際に、お線香上げるように勧められまし...
神奈川県寒川町 南泉寺(なんせんじ)です。*高野山真言宗の寺院で山号は山王山、院号は明王院...
14030
真浄寺
山梨県南巨摩郡富士川町天神中條441
御朱印あり
2.2K
10
真浄寺でいただいた御首題です。
真浄寺におまいりしました。
真浄寺におまいりしました。
14031
法涌寺
北海道千歳市富丘1丁目14番3号
法涌寺(ほうゆうじ)は、北海道千歳市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は千歳山(ちとせざん)。札幌市・日正寺第4代秋山海学(日誉)の建立寄進。
3.2K
0
14032
横向地蔵堂
長崎県長崎市矢の平2-3-1
地蔵堂の中には、顔を45度背けた「横向き地蔵」が祀られている。「延命楫取地蔵菩薩」「迎地蔵」とも呼ばれ、泥棒とのやり取りの伝説がある。
2.7K
5
横向地蔵堂中川八幡神社や水神神社の最寄り駅、蛍茶屋近くです。アニメ「ふるさと再生 日本の昔...
横向き地蔵①ハハハっ、ホントに向いていますね。京都の永観堂の阿弥陀さまみたい😍#伝説 #仏像
横向き地蔵②そっぽを向くカンジがまさに伝説通りですね。【横向き地蔵伝説】①ドロボウがお地蔵...
14033
二福寺
岐阜県多治見市平和町6丁目142
御朱印あり
多治見市内の永保寺の塔頭・保寿院の住職が二福寺を開創
2.7K
5
釈迦如来の御朱印です。
釈迦如来像です。ご本尊(前立ち)になります。
鐘楼堂、本堂ですね。東司側から撮ったのだったかな?
14034
灯燈山 楊谷寺
神奈川県中郡大磯町大磯910
御朱印あり
2.9K
3
御朱印を頂きました。
相模二十一ヶ所薬師霊場 寅年開帳にて参拝。
14035
海徳寺
広島県尾道市東久保町19-14
御朱印あり
2.5K
7
海徳寺に参拝して来ました。たまたまお庭にいらっしゃった御住職から直書きの御朱印を頂きました。
尾道市の時宗海徳寺の本堂です
境内から尾道お街並みが一望できる隠れたスポット。写真中央に見えるのは千光寺。
14036
大田山 伽楽院 富徳寺
埼玉県羽生市南羽生1-29-10
2.6K
6
羽生領二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します 寺号
参拝記録保存の為 投稿します 山門入口
14037
般若寺
鹿児島県姶良郡湧水町般若寺664-1
御朱印あり
天台宗の高僧 ※性空上人(しょうくうしょうにん・910年~1007年)が平安時代中期の天慶(てんぎょう)年間(938年~947年)もしくは応和(おうわ)年間(961年~964年)に開基したと伝えられ、2020年の時点で1082年ほどの...
2.3K
9
3月にお願いしていた、般若寺の御朱印が届きました。🙏
般若寺の本堂内部です。🙏先代住職の13回忌が明ける令和六年夏以降なら御朱印をいただけるとの事。
日向山 九品院 真言宗 白嶽教 般若寺の本堂です。🙏
14038
金昌寺
岐阜県加茂郡川辺町上川辺176−1
御朱印あり
上川辺(かみかわべ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
2.7K
5
当日はご住職とそのお孫さんから丁重に対応いただき、直書きをいただくことができました。
庭もきれいに手入れされています。本堂は一般的なお寺とは異なり、民家のような造りです。
下から見上げると荘厳な趣を感じます。
14039
法隆寺
福岡県糸島市川原530
御朱印あり
2.6K
6
過去にいただいたものです。
法隆寺さん、本堂になります。
本堂の寺号額になります。
14040
法田寺
福島県いわき市山田町仁井谷35
御朱印あり
2.6K
6
いわき市 法田寺のご朱印(法田観音・千手観世音菩薩)です。同市の高蔵寺にて書置を拝受しました。
いわき市 法田寺 山門とその前に建つ石碑(観世音菩薩)です。
いわき市 法田寺 山門を潜って右手に安置されている六地蔵尊像です。
14041
大成山観音寺
鳥取県東伯郡北栄町瀬戸963-2
3.1K
1
鳥取県東伯郡北栄町瀬戸の大成山観音寺に参拝しました。小高い丘にあるお寺で、御朱印も頂きました。
14042
潮音寺
和歌山県西牟婁郡すさみ町江住959
御朱印あり
2.4K
8
潮音寺の御朱印です。右側の丸い印がお釈迦さまを表し、中央の赤い印は龍です。
門はないですが、駐車場もそばにあり、見つけやすく、本堂まで芝生が敷かれていて雰囲気が良かっ...
令和5年7月の潮音寺だよりです。手書きのかわいさがあり、行事予定なども書かれています。
14043
實相院
東京都世田谷区弦巻3-29-6
御朱印あり
2.6K
6
直書きの御朱印いただきました
世田谷区弦巻、實相院の本堂です。
世田谷区弦巻、實相院の山門です。
14044
大信寺
兵庫県加西市北条町北条1256
2.5K
7
大信寺さん、本堂前のご様子
大信寺さん、本堂のご様子
大信寺さん、本堂前で振り返りますとお向かいの西岸寺さんの鐘楼が見えます
14045
泰澄寺
福井県福井市三十八社町11-12
加賀・越前・美濃の三ヶ国に跨る白山を開いたと伝えられる泰澄大師の生誕地です。養老元年(747年)両親の菩提の為に開山・創建されました。
3.1K
1
泰澄寺にお参りさせていただきました。
14046
観照寺
北海道札幌市豊平区西岡2条11丁目25-2
御朱印あり
2.2K
10
【観照寺】北海道八十八ヶ所霊場 第84番札所の書置きの御朱印をいただきました✨
【観照寺】札幌市豊平区の「観照寺」さまへお参りしました📿北海道八十八ヶ所霊場の札所です✨札...
【観照寺】本堂、寺務所だと思いますが今回 こちらには伺ってません🙇
14047
昌光律寺
愛知県岡崎市伊賀町南郷中69
御朱印あり
三河地方浄土律院の根本となるべき道場として、宝暦13年(1763)徳巌和上が松林院を改築して昌光律寺を開設しました。歴代学識高い住職が歴任しましたが、なかでも7代万空和上は詩文を好み、京の頼山陽とも付き合いがありました。また画家月僊と...
3.0K
2
昌光律寺の御朱印です😊
昌光律寺の山門です😌
14048
玉翁寺
岡山県倉敷市生坂1934-3
御朱印あり
開山開基玉翁院日豊 (天明元年7月23日寂)奠師法縁 岡山妙林寺の布教信行の道場として開設 昭和24年に玉翁院を改称 37年に倉敷市西坂より移転
2.8K
4
御首題を頂きました。御首題拝受930ヶ寺目。
本堂横に毘沙門大王の鳥居 石段を登ると毘沙門堂がございます
大乗山 玉翁寺の本堂 平屋立ての小さなお寺です
14049
小原寺
福島県郡山市図景2丁目4-6
1.9K
13
【郡山の御本尊様50ヶ所巡拝】〖第 1 番〗 【小原寺】📍福島県郡山市図景 ...
東日本大震災で本堂が全壊し、移転新築したそうです😩今の時代、色々なコメントを見ます🙋それが...
御朱印は対応してないそうです😣でも、「郡山の御本尊様巡拝霊場」の第1番札所で捺印はできます...
14050
管霊山 常徳寺
埼玉県加須市阿良川913
2.8K
4
参拝記録保存の為 常徳寺 墓地分譲案内版
参拝記録保存の為 常徳寺 本堂前にて
参拝記録保存の為 常徳寺 本堂扁額
…
559
560
561
562
563
564
565
…
562/1022
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。