ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14026位~14050位)
全国 24,810件のランキング
2025年4月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14026
宝塔寺
兵庫県姫路市林田町162
御朱印あり
1.1K
16
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
宝塔寺さん本堂内の様子になります。
本堂屋根、獅子と花の飾り瓦です✨
14027
妙成寺
東京都大田区西蒲田6丁目1−10
御朱印あり
1.8K
9
参詣した際にお預けした御首題帳にお題目を書き入れいただき、御首題を拝受しました。ありがとう...
妙成寺さん本堂になります
庫裡になります。こちらで御首題帳を預けて、いただきました。
14028
本願寺
京都府京都市伏見区下鳥羽北三町89
本願寺(ほんがんじ)は、京都市伏見区下鳥羽北三町89にある、浄土真宗・大谷本願寺派の寺院である。通称:東本願寺。
2.6K
1
伏見区下鳥羽の千本通沿いに所在する本願寺(浄土真宗大谷本願寺派 東山浄苑 司舎)です。ひっ...
14029
本泉寺
茨城県常陸大宮市野上1264
御朱印あり
寺伝によると、唯円の俗性は鳥喰六郎兵衛朝業という武士で、安貞元年に親鸞聖人の弟子となり、法名を唯円と賜った。宝治2年唯円は鳥喰村に本泉寺を建立したと伝えられる。
2.1K
6
常陸大宮市 本泉寺 拝受しました。
常陸大宮市 鳥喰山遊院本泉寺 参道入口です。浄土真宗本願寺派の寺院です。
常陸大宮市 本泉寺 参道入口付近に建つ寺号標(親鸞聖人二十四輩)です。
14030
玉田寺
京都府与謝郡与謝野町弓木1977
御朱印あり
1.8K
9
玉田寺の御朱印です。直書きで頂きました。
玉田寺の本堂の写真です。
境内の三界萬霊碑と庚申供養塔です。
14031
光德寺
宮崎県東臼杵郡美郷町南郷区水清谷340
御朱印あり
2.2K
5
美郷町南郷水清谷の光徳寺より御朱印が届きました🙏
光德寺の御住職からお札をいただきました。🙏
光德寺の本堂内です。🙏参拝時にたまたま御住職が来られ開けていただきました。🙏
14032
感応寺
千葉県木更津市瓜倉601
御朱印あり
2.4K
3
本堂に向かって左手の庫裡にていただきました。
寛永7(1630)年の創立。開祖を経巻相承「二位僧都 日什大正師」とする日什門流の寺院。開...
千葉県木更津市瓜倉の感応寺さまです。日蓮宗のお寺です。
14033
蓮信山 妙養寺
埼玉県川越市末広町1丁目4-5
御朱印あり
妙養寺は、鎌倉時代中期の創建と伝わります。川越を訪れた、日蓮聖人に、一夫婦が宿を提供し、聖人に帰依、そして聖人は、夫に「蓮信」妻に「妙養」と法名を授けたといわれている。
1.1K
16
埼玉県川越市にあります妙養寺 日蓮宗寺院御首題を直書きで拝受しました。
過去の参拝記録です。妙養寺にある幕末の三筆家として弟子が5000人いたと言われる「山瀬蘭台...
過去の参拝記録です。妙養寺の妙見堂です。
14034
妙秀寺
神奈川県横浜市戸塚区吉田町1034
御朱印あり
妙秀寺は、豊島修理大夫の母で池上本門寺を創建した池上宗仲の妻妙宗禅尼が開基となり、日秀(永和3年1377年寂)が開山となり延文元年(1356年)創建。
2.3K
4
以前参拝した時にいただきました。#御首題
横浜市戸塚区 妙秀寺本堂
戸塚宿七福神(弁財天様)横浜市戸塚区 妙秀寺
14035
浄専寺
千葉県香取郡神崎町小松281
梅應山浄専寺は、神崎町小松にある浄土宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。創建は天正19年(1591年)。開基は鳥居左京亮(忠政?)家臣の長坂平右衛門(父・梅翁浄専居士の菩提を弔うため)。開山は心蓮社授譽上人。無住寺で、代務寺院は巨徳山光明院浄...
1.8K
9
梅應山浄専寺の本堂です。神崎町小松にある浄土宗の寺院で、本尊は阿弥陀如来。無住寺で、代務寺...
梅應山浄専寺、本堂主棟には「丸に抱き茗荷」が掲げられています。寺紋でしょうか?浄土宗紋の月...
梅應山浄専寺、本堂の寺号額です。寺号標と再建記念碑とは異なり「梅翁山」と刻まれています。そ...
14036
善満寺
大分県杵築市山香町大字内河野3031
御朱印あり
1.8K
9
大分県杵築市山香町巣有山 善満寺 親切に対応くださり御朱印(書置)頂きました。ありがとうご...
大分県杵築市山香町巣有山 善満寺 鐘楼堂となります。
大分県杵築市山香町巣有山 善満寺 本堂内の様子です。
14037
栢原不動尊
三重県松阪市飯高町下滝野
1.3K
14
本堂です。石に彫られた御本尊の不動明王があるはずなのですが、扉がしまっており、見れませんでした。
八大童子の立像が並んでいます。
国道の看板です。松阪方面にあります。
14038
栄春寺
京都府京都市伏見区桃山町丹下30番地
御朱印あり
栄春寺は1568年(永禄11年)に曹洞宗の僧・傳養和尚による創建。その後、1596年(慶長元年)の大地震で被災するが、翌1597年(慶長2年)に江戸幕府初代将軍・徳川家康の家臣・酒井重勝が亡き妻の菩提を弔う為、伽藍を再建したと言われる。
2.5K
2
過去に頂いた御朱印です。
14039
灯燈山 楊谷寺
神奈川県中郡大磯町大磯910
御朱印あり
2.4K
3
御朱印を頂きました。
相模二十一ヶ所薬師霊場 寅年開帳にて参拝。
14040
松尾寺
山口県大島郡周防大島町東三蒲2178
御朱印あり
弘法大師修法の所として知られ,郡内最古の寺で承平6年(936)の創建といわれている。永禄9年(1567)永玉禅師によって臨済宗になる。
2.6K
1
以前、いただいた御朱印です。🙏
14041
瑞石寺
福岡県宮若市宮田5629
閑静な山里 如来田の地にあって、豊後の国 泉福寺の開山無着禅師の法弟天真和尚により、応永元年(1394)に開基されました。寺名は天真和尚が英彦山から袖に入れて持ち帰ったと伝わる「たもと石」と呼ばれる瑞石によるとされ、その形から「烏帽子...
2.0K
7
境内に十六羅漢像が有ります🙏
とても古い手水です。🙏
瑞石寺の由来である烏帽子岩です。🙏
14042
法明寺
静岡県静岡市葵区足久保奥組1043
御朱印あり
静岡県静岡市葵区にあ、山号を「高福山」と称する、「駿河三十三観音霊場」の第17番札所となっている曹洞宗寺院。723年に、行基上人により開かれたとされるお寺で、御本尊は「駿河七観音/安倍七観音」と言われる千手観世音菩薩。御詠歌は「おしな...
2.6K
1
駿河三十三観音霊場第17番札所前回(2018.02)はご住職不在だったので2度目の参拝です...
14043
恵日寺
福島県いわき市四倉町玉山字牧ノ下53
御朱印あり
和銅2年(709)三輪宗の慈彗法師が、聖徳太子の教法をひろめるために奈良より下向し、草宇を建てて彗豊山彗日寺と号したのが始まりと伝えられている。その後、大同元年(806)に徳一大師が法相宗を布める拠点として再興し、大日如来を本尊として...
1.8K
9
福島八十八ヶ所霊場 第七十六番札所
福島八十八ヶ所霊場 第76番札所 いわき市 甚光山恵日寺の山門です。本尊・大日如来 真言宗...
いわき市 恵日寺 山門に掲げている扁額と天井にうっすらと龍様が拝見できます。
14044
大悟庵
静岡県富士宮市星山9
御朱印あり
古くは福興寺と称する真言宗寺院であったが、室町時代に曹洞宗に改宗し大悟庵となったといわれる古刹で、境内には観音堂がある。観音堂には、本尊十一面観音の大画像(縦30メートル、横15メートル)があり、観音札所となっている。この画像は、毎年...
2.5K
2
御朱印いただきました
14045
真龍雲寺
福岡県太宰府市連歌屋3-9-12
2.2K
5
ご住職は普段 大牟田に居られます🙏御朱印は無いとのことです😅
境内奥の御滝場に不動明王です。🙏
真龍雲寺の本堂内です。🙏
14046
稲荷山 成就院 万福寺
埼玉県加須市道地1570
2.1K
6
参拝記録保存の為 成就院 寺号標石
参拝記録保存の為 成就院 説明掲示板
参拝記録保存の為 成就院 本堂前にて
14047
西念寺
神奈川県南足柄市沼田315
1375年(永和元年)に開山された。元々は足柄下郡飯田岡村(現・小田原市飯田岡)に位置していたが、1446年(文安3年)に水害で破壊されたため、現在地に移転した。境内には、天野康景の墓がある。康景は興国寺藩の藩主であったが、1607年...
2.1K
6
西念寺の境内の様子になります。
神奈川県南足柄市沼田の西念寺に参拝しました。
【足柄三十三観音霊場1番札所】神奈川県南足柄市 西念寺の本堂
14048
大圓寺
京都府船井郡京丹波町上野寺奥1
1.4K
13
六地蔵尊祭祀の由来書きです。六道と六地蔵の関係や、それぞれのお名前などが詳しく書かれており...
霊園側に置かれていた六地蔵です。
山門横にあった忠霊塔です。
14049
園通山 観音寺
大阪府阪南市箱作1391
御朱印あり
当山は過去帳によれば、戦国時代の1497年(明応6年)枯木大禅師により開山されている。当山では枯木大禅師を中興の祖としているが、禅師の経歴の詳細や、それ以前の寺暦については不明である。
2.3K
4
観音寺 和泉西国三十三所霊場
観音寺 和泉西国三十三所霊場
阪南市 園通山観音寺 表門
14050
瑠璃光山 愛染院
群馬県伊勢崎市境461
御朱印あり
安土桃山時代の文禄二年(1593年)、定室法印が大学院を開山したのが愛染院の前身とされており、後に小さな庵が立てられ愛染院とした。
2.6K
1
参拝記録保存の為 投稿します
…
559
560
561
562
563
564
565
…
562/993
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。