ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (13501位~13525位)
全国 25,299件のランキング
2025年7月22日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
13501
妙覚寺
神奈川県小田原市風祭482−1
2.8K
4
神奈川県小田原市 妙覚寺 山門と奥に見える本堂
神奈川県小田原市 妙覚寺の本堂
神奈川県小田原市 妙覚寺 本堂の扁額
13502
成田山法弘寺
北海道名寄市西4条南9丁目1
御朱印あり
大正元年の創建。西條名寄店の南隣にある。「北面不動尊」の称は、朔北の大地の開拓に従事し、生き抜いてきた人々の守護と繁栄を祈願し、北向きに安置したことに由来する。庭園には山野草300種が咲き乱れる。
2.3K
9
【法弘寺】朔北七福神霊場 第4番 布袋尊さまの直書きの御朱印をいただきましたꕤ୭*専用の納...
【法弘寺】名寄市の法弘寺さまへお伺いしました🙇🏻♀️真言宗智山派の寺院📿です✨️
【法弘寺】お参りさせて いただきました🙏
13503
経王寺
福井県越前市元町2-13
御朱印あり
永仁2年(1294)創建にして、北陸弘通の祖日像菩薩(日蓮聖人の孫弟子)の開山である元々は一乗谷にあり朝倉家の菩提所として権勢を誇るが、織田信長越前制圧に伴い廃寺・廃地となる天正3年(1575)前田利家公 府中(現越前市)在城の砌、名...
2.3K
9
経王寺の御首題を御首題帳に直書きでいただきました。
福井県越前市の経王寺に参拝しました。こちらは本堂になります。
本堂の中に入れてもらいお参り致しました。
13504
蓮華寺
三重県度会郡度会町棚橋1692番地
蓮華寺は「太神宮法楽寺」の名を持ち、鎌倉時代には武家、公家の御祈祷所として全盛期には20を越える末寺を擁し、広大な寺領を持っていたとされ、南北朝時代には北朝方の拠点でしたが、北畠親房ら南朝方の攻略によってその勢力下に置かれ、裏山に蓮華...
2.4K
8
蓮華寺の御本堂に掲げられいる扁額です。
蓮華寺の御本堂です。こちらは浄土宗の御寺ですが、檀家寺なので御朱印はやっていないそうです。
観音堂に掲げられいる扁額です。
13505
九應寺
大阪府大阪市天王寺区生玉寺町7-32
御朱印あり
2.9K
3
大阪新四十八願所38番 拝受
朝から心地よいお詣りが出来ました。
慶長18年(1613)宗誉荘厳上人が創建しました。昭和20年(1945)大阪大空襲で堂宇の...
13506
水口観音堂
山形県西村山郡朝日町常盤
御朱印あり
かつて栄えた朝日岳信仰の第一遥拝所。 宝暦5年(1755)に当時の大庄屋佐竹長右衛門が中心になり再建しました。貴重な江戸中期の代表的な三間堂ですが、言い伝えによると旧観音堂は八間堂であり、現在の場所の裏山南斜面に在ったとされます。朝日...
1.5K
17
〘水口観音堂〙五百川三十三観音霊場第一番札所の御朱印になります。隣接する樋口さん宅でいただ...
〘水口観音堂〙朝日町の水口観音堂をお参りしてきました🙏。観音堂内に御朱印がないか確認でもう...
朝日町の水口観音堂をお参りしてきました🙏。五百川三十三観音第1番札所です。駐車場🅿️はあり...
13507
足柄道地蔵堂 (南足柄市矢倉沢)
神奈川県南足柄市矢倉沢2391
2.9K
3
神奈川県南足柄市矢倉沢の地蔵堂です。こちらは旧足柄道沿いにあり、金時山の神奈川側の登山口に...
ハイキングのスタートで訪れました。
ハイキングのスタートで訪れました。
13508
恵光山 法照寺
神奈川県横須賀市日の出町1丁目10
法照寺(ほうしょうじ)は、神奈川県横須賀市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は恵光山(けいこうさん)。
3.1K
1
神奈川県横須賀市の恵光山法照寺。
13509
宝積寺
大分県日田市山田町1174
御朱印あり
2.7K
5
過去にいただいたものです。
大分県日田市山田町日輪山 宝積寺鐘楼門となります。
大分県日田市山田町日輪山 宝積寺本堂となります。
13510
妙法寺 (宮崎市)
宮崎県宮崎市熊野9924
御朱印あり
3.0K
2
過去にいただいたものです。
13511
曹渓寺
東京都港区南麻布2丁目9-22
御朱印あり
臨済宗妙心寺派寺院の曹渓寺は、日東山と号します。曹渓寺は、酒井雅楽頭忠世の室で榊原式部少輔康政の息女(聖興寺殿梅月慈光大姉)が開基、勅諡圓覺大鑑禅師絶江和尚が元和9年(1623)麻布今井に開山、承応2年(1653)当地へ移転したといい...
2.8K
4
東京都港区南麻布にある曹渓寺臨済宗妙心寺派寺院書置きの御朱印を拝受しました。
東京都港区南麻布にある曹渓寺臨済宗妙心寺派寺院本堂です
東京都港区南麻布にある曹渓寺臨済宗妙心寺派寺院本堂の扁額です
13512
龍華寺
三重県松阪市中町6丁目1961番池
2.7K
5
松阪市 龍華寺さんにお参り✨
龍華寺の御本堂です。庫裏にご住職がおみえでしたか、残念ながら御朱印はやっていないとのことでした。
龍華寺の全景です。
13513
延命寺
岡山県高梁市成羽町吹屋1009番地
室町時代後期の永正2年に真言宗の寺院として創建されたそうです安土桃山時代の天正年間に福知山城主朽木八郎岩国により再建され、玄機禅師によって曹洞宗に改宗されたそうです江戸時代の文化元年に堂塔伽藍全てを焼失し、文化4年に実宗禅師によって再...
2.9K
3
高梁市の延命寺の坐禅堂です
高梁市の延命寺の本堂です
高梁市の延命寺の山門です
13514
長安寺
山梨県都留市上谷3丁目6−30
御朱印あり
2.7K
5
谷村町駅から徒歩5分くらいです💁
長安寺におまいりしました。
長安寺におまいりしました。
13515
大武寺
宮崎県延岡市大武町199
御朱印あり
2.5K
7
延岡七福神「寿老人」様の御朱印を頂きました。
大武寺の本堂内です。🙏こちらの本尊は阿弥陀如来で隣の薬師堂に七福神の寿老人を奉っています🙏
大武寺の本堂です。🙏
13516
能持院
秋田県雄勝郡羽後町足田字安良町 32
御朱印あり
3.0K
2
本堂に上がり参拝させて頂きました。
御朱印を書いていただいている間、女性の方と色々お話をさせていただきました。最近のお寺の取り...
13517
観照院
佐賀県佐賀市高木町4−7
御朱印あり
2.4K
8
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
観照院、本堂になります。
佐賀県佐賀市中道山 観照院山門となります。
13518
華蔵院
愛知県岡崎市夏山町字宮本73
御朱印あり
2.4K
8
御朱印を直書きで拝受
寺号標 参拝記録として投稿
山門 参拝記録として投稿
13519
上郷山 上松寺
埼玉県児玉郡上里町長浜362
御朱印あり
2.6K
6
【児玉三十三霊場】第二十五番札所、上松寺『本尊馬頭観音』を、専用の差し替え用紙でいただきま...
【児玉三十三霊場】第二十五番札所、上松寺をお参りしました。この日は、同地域の式内社論社巡り...
上松寺の本堂です。普通に、住宅の並びにポツンと建っていて、何だか不思議なカンジです。
13520
本弘寺
北海道岩内郡岩内町字東山11−3
御朱印あり
本弘寺の開基は肥田盛道で彦根藩士松本常人の次男である。明治30年高野山管長より北門開教の重責の特任を得て、当山本弘寺の新寺建立の信徒より嘆願があり、この地に留錫する。明治30年12月10日本堂建立落慶し、寺号公称の許可を得る。
2.6K
6
【本弘寺】北海道三十三観音霊場 第5番札所の御朱印になります✨専用の納経帳📕を使っていない...
【本弘寺】岩内郡岩内町の「本弘寺」さまへお参りしました📿🙇ちょっと、アングルが悪いですが...
【本弘寺】道路沿いに面した入口の階段です🌱⋆。金剛力士像が安置されています✨車はこの階段の...
13521
満昌寺
静岡県下田市河内539−1
伊豆横道三十三観音 第18番札所
3.2K
0
13522
正見寺
福岡県大牟田市諏訪町3丁目77
御朱印あり
3.0K
2
本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」をアプリを見て伺いました。御上人様が、お題目を書...
正見寺、本堂になります。参拝させていただきました。
13523
岩殿山 息障院 光明寺
埼玉県比企郡吉見町大字御所146-1
3.1K
1
不動明王がまつられていました。
13524
天王寺
宮城県大崎市岩出山上野目天王寺49-1
御朱印あり
案内板によると『推古天皇の時代(593)に、我が国の四か所に建立された四天王寺の一つであると伝えられている。当時の七堂伽藍は焼失し、元暦元年(1184)に平泉の藤原秀衡によって再建され、運慶作の聖観音像と聖徳太子像を安置した。天正18...
2.0K
12
大崎市 天王寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
大崎市 興頭山天王寺 参道入口に建つ鳥居です。臨済宗の寺院です。
大崎市 天王寺 斜めから本堂です。案内板によると『推古天皇の時代(593)に、我が国の四ヶ...
13525
大雄山 宗乗寺
静岡県藤枝市小石川町1-10-40
御朱印あり
静岡県牧之原市にある長興寺の末寺です。
2.3K
9
前回は前住職さまにいただきましたがその後交代されたとの事で今回は現住職さまにいただきました。
宗乗寺の境内の様子です。
宗乗寺の境内の様子です。
…
538
539
540
541
542
543
544
…
541/1012
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。