ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (13026位~13050位)
全国 23,807件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
13026
官福寺
京都府福知山市田野103
1.1K
14
山門手前左側の庭です。庭は手入れされていました。
山側に階段を上がった先にあったお堂です。詳細は不明です。
山側に階段を上がっていく途中にあった稲荷社と思われる鳥居と祠です。かなり朽ちてきております。
13027
徳浄寺
東京都大田区大森東1丁目16−22
2.0K
5
旧東海道沿いに有ります。モダンな建物ですね。京急の平和島駅から歩いて伺いました。
13028
正福寺
福島県安達郡大玉村玉井字小菅5
御朱印あり
本山は和歌山県那賀郡岩出町根来。総本山大傳法院根来寺である。 永禄元年(1558)山城の地に実弁上人により開創され、宝永5年(1708)法印義湛法師が現在の高台の地に再興した。
1.7K
8
大玉村 正福寺のご朱印です。 本堂内にて書置を拝受しました。ご住職は普段こちらには在寺して...
大玉村 城守山正福寺 竹林に建つ寺号標 新義真言宗の寺院です。
大玉村 正福寺 本堂前に安置されている地蔵菩薩坐像です。
13029
大安寺
栃木県塩谷郡高根沢町桑窪1662
御朱印あり
大安寺は、不動明王をご本尊に祀る真言宗智山派に属する寺院です。正式名は桑窪山明王院大安寺です。大同年間(806〜810)に、法相宗の高僧・徳一が小堂を設け、三体の仏像を祀った事が開山の起源とされています。この三体の仏像(十一面観音、軍...
2.0K
5
大安寺様、大安参り御朱印、不動明王です。
大安寺様のご本堂です。
大安寺様の寺号になります。
13030
神照寺
千葉県南房総市平久里中205
御朱印あり
当寺はかつて、今でも並んで建つ平郡天神社の別当寺だった。神照寺の開山がいつだったのか、正解な年代は不明ながら、平郡天神社は、文和2年(1353)に細川相模守が京都北野天満宮より勧請し、その本地仏として十一面観音も安置された。
2.3K
2
お寺の場所が解らなかったので先にご朱印を頂いてからお参りさせてもらいました。
千葉県南房総市平久里中の神照寺に参拝しました。
13031
東明寺
千葉県富津市湊220
御朱印あり
2.1K
4
本堂内にて直筆でいただいた『上総国薬師如来霊場』の御朱印です
当寺院は寛保2年(1742年)に大津波が起こり、1751年に現在地、富津市湊220番地に1...
千葉県富津市湊の東明寺さまです真言宗智山派のお寺です上総国薬師如来霊場第4番札所
13032
大正寺
福岡県北九州市八幡東区東台良町19-1
御朱印あり
龍興山大正寺は 小倉にあった大隆寺と円照院とい う寺を合併して 大正六年 この地に移して再興され た寺である。 大隆寺は、小倉城主の祖 小笠原忠真公の祖父に当る 小笠原信濃守貞慶公が 天正二十年(一五九二)下總国 古河に菩提寺として...
2.0K
5
再訪して、金剛閣の御朱印をいただきました。🙏方丈様がいらっしゃる時のみとの事です、行事の日...
重森三玲の路地庭園が有ります🤩
大正寺の本堂です。🙏ご住職がお留守でしたが御朱印は有るようです🎵
13033
芳春院
石川県輪島市門前町清水2-6
御朱印あり
前田利家公夫人お松の方が、總持寺に参詣の折に塔頭を建てるのを懇願し、總持寺代官星野家館を移転してその場所に建立しましたが、明治31年(1898)の火災にて焼失し現在の位置に再建されました。
1.6K
9
芳春院の御朱印を頂きました。書置きです。賽銭箱の横にありました。
能登地震被害が甚大すぎて😢
總持寺祖院塔頭、芳春院です。山門に向かう参道途中、右手にありました。
13034
日眞寺
熊本県上益城郡益城町杉堂1505
御朱印あり
開山自明院日眞上人は明治30年 本妙寺塔頭堯心院の21世 眞教院日随上人の勧めにて此地に至り法華の道場を建立せんと発願され隣を流れる木山川の河原に下りては小石を拾い集めて妙法蓮華経一部・六万九千三百八十四文字を一字一石書写されました ...
2.3K
2
御首題帳に直接書いていただきました(御首題整理中)
13035
圓妙寺 (大阪市中央区)
大阪府大阪市中央区中寺2-4-13
御朱印あり
2.3K
2
御首題を頂きました。御首題拝受564ヶ寺目。
中央区の圓妙寺です。日蓮宗の寺院で、元和元年(1615)に創建されました。
13036
西光寺
愛知県愛西市稲葉町本郷200番地
西光寺(さいこうじ)は、愛知県愛西市稲葉町にある真宗大谷派の寺院である。山号を夕照山と称する。開山(創立者)は諦善法師と伝えられる。
2.5K
0
13037
阿弥陀寺
青森県青森市栄町1-3-19
御朱印あり
2.2K
3
書き置きの御朱印をいただきました。
阿弥陀寺の山門です。
13038
転法輪寺
大阪府南河内郡河南町局内千早極留止
御朱印あり
1.9K
6
金剛山登山 転法輪寺 役行者霊跡
金剛山登山 転法輪寺 役行者霊跡
金剛山登山 転法輪寺 役行者霊跡
13039
徳聖寺
新潟県長岡市上田町2−25
御朱印あり
2.3K
2
コロナ禍に伴い、医療機関への支援目的の御朱印です全額が医療機関ヘ寄付されたそうですご住職は...
13040
信隆寺
神奈川県茅ヶ崎市今宿841
御朱印あり
信隆寺は、寛永元年(1624)に新羅三郎義光後裔・武田(勝沼)信就公が数名の家臣と共に当地に来て剃髪し、自ら開基信隆院日閑と号し、開山上人に正中山法華経寺より善立院日意上人を招いて創立されました。勝沼信就の祖父信友は、武田信玄の父信虎...
2.3K
2
茅ヶ崎市にある、信隆寺の御朱印です。直書きでいただきました。
神奈川県茅ヶ崎市の信隆寺
13041
妙圓寺
山形県米沢市大町4丁目3−9
御朱印あり
県内最古の日蓮宗寺院で、県内の日蓮宗根源道場である。 嘉元四年八月八日、玉野大夫阿闍梨日尊聖人開創。米沢の鎮護を祈り正八幡大菩薩木像を開眼し、米沢八幡・柳町八幡堂として伊達政宗等が参詣された。 慶長三年、上杉家重臣直江兼続が米沢入部の...
1.1K
14
妙圓寺の御首題を直書きでいただきました。
米沢市 本因山妙圓寺 境内入口の様子 日蓮宗の寺院です。
米沢市 妙圓寺 正面から本堂です。 山形県内最古の日蓮宗寺院で、県内の日蓮宗根源道場です。...
13042
善勝寺寂光院
岡山県浅口市金光町大谷1055
御朱印あり
1.8K
7
備中浅口西国観音霊場の御朱印を貰いました
浅口市の寂光院の本堂です
浅口市の寂光院の大山堂です
13043
昌久寺
三重県伊勢市一色町1609
1.7K
8
こちらが御本堂になります。こちらの御寺は以前は旧神領内三十三所霊場でしたが、御朱印について...
地蔵堂に掲げられている扁額です。
こちらには水子地蔵尊が祀られた御堂が建っています。
13044
元興寺小塔院跡
奈良県奈良市西新屋町45
御朱印あり
元興寺は、明日香村にあった法興寺(現・飛鳥寺(安居院))が平城京遷都にともなって移設されたお寺。もとは1つの境内地でしたが、火災や一揆などにより焼失・破壊が繰り返され、現在は極楽坊・塔跡・小塔院の3つのお寺に分かれています。小塔院は元...
1.8K
7
小塔院跡でいただいた御朱印です。2024年1月5日~2月29日迄ならまち・きたまちエリアで...
2024年1月5日~2月29日迄ならまち・きたまちエリアで奈良観光冬のキャンペーン路地ぶら...
奈良市ならまちの元興寺小塔院跡の入口です。養老2年(718年)、飛鳥の法興寺が平城京に元興...
13045
法蔵寺
愛知県あま市中橋郷中43
御朱印あり
928
16
法蔵寺さま本堂にて頂きました御朱印
法蔵寺の文化財説明板
法蔵寺の本堂。重要文化財の本尊地蔵菩薩立像を祀ります。
13046
本経寺
京都府綾部市東山町山家102
御朱印あり
本経寺の創建は不詳ですが、当初は本久寺と称し、真言宗の寺院でしたが、慶安4年(1651年)文隆(京都本経寺の学僧)がこの地に布教に訪れた際、当時の住職が法論で敗れた為、法華宗に改宗した。その後、山家藩2代藩主谷衛政の家臣塩見利斉が、通...
1.2K
13
本経寺の御主題です。直書きで頂きました。
お寺の近くを流れる由良川の清流をモチーフに書かれた絵の衝立です。市内の作家にお願いして書い...
本堂内に飾られていた能面です。檀家の方が作られて寄贈されたものとのことでした。
13047
願来寺
京都府福知山市字長田794
828
17
お寺の横にあった「啓心館」という名の建物です。お寺との関連は聞き忘れました。
寺務所に掛けられていた半鐘です。
願来寺の寺務所兼庫裏です。先代のご住職の時には御朱印があったそうですが、息子さんが跡を継が...
13048
心田院
京都府綾部市井倉町舘3−1
御朱印あり
2.2K
3
綾部西国第十八番観音霊場の御朱印です。無人のため、御朱印は第三番霊場の宝住寺で頂けます。
護世観世音菩薩像です。
入口付近です。狭い道沿いにあるので、少しわかりにくいかもしれません。
13049
富良野寺
北海道富良野市本町11-10
御朱印あり
1.7K
8
【富良野寺】北海道三十三観音霊場 第18番札所の直書きの御朱印を頂きました❣️小さいお子様...
【富良野寺】富良野市にある「富良野寺」さまへお参りに来ました🙇
【富良野寺】小坊主さんの札所の看板✨☜(๑❛ᴗ❛๑☜) 手を指してる看板は初めて見たかも…...
13050
稱名寺
兵庫県豊岡市出石町馬場19
御朱印あり
1.1K
14
稱名寺の御朱印です。ご住職がお留守のため、書置きを頂きました。
法然上人二十五霊場+法然上人ゆかりの寺院の御朱印です。巡礼を行われ、このような形に加工され...
本堂内のたくさんの仏像です。
…
519
520
521
522
523
524
525
…
522/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。