ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (12701位~12725位)
全国 25,247件のランキング
2025年7月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12701
祥興山 瑞林寺
埼玉県熊谷市妻沼2485
御朱印あり
3.2K
3
曹洞宗 祥興山 瑞林寺 参拝記録保存の為 御朱印アップ
曹洞宗 祥興山 瑞林寺 本堂です、
曹洞宗 祥興山 瑞林寺 入り口です
12702
林泉寺
和歌山県和歌山市畑屋敷西ノ丁40
御朱印あり
慶長年間には和歌山城本町門のかたわらに、その後鈴丸の地へ移り、明治末期頃には「岡林泉寺町」(現在の大新小学校と大新プールの間あたり)に所在したが、昭和の空襲の際に全焼してしまう。その際寺伝の文書、資料、収蔵品一切が焼失した。わずかに、...
3.0K
5
林泉寺の御朱印を頂きました🤭
林泉寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
林泉寺にやって来ました😂
12703
不動院
千葉県市川市東菅野1-16-11
御朱印あり
2.9K
6
不動院の、御朱印です。
不動院の、大師堂です。
不動院の、弘法大師像です。
12704
妙高寺
山梨県南巨摩郡南部町成島137
御朱印あり
2.6K
9
妙高寺でいただいた御首題です。
妙高寺におまいりしました。
妙高寺におまいりしました。猫ちゃん☺️
12705
成覚寺
三重県津市芸濃町河内109番地
御朱印あり
成覚寺は、平維盛が熊野から河内に逃げのびた際、その場所に維盛が念持仏の三尊像を祀って草庵を建てて住んだのが起源といわれており、現在も成覚寺には平維盛像が保管されている。また、境内には平維盛の墓が安置されている。
2.3K
12
本日、三回目のお参りにしてようやくご住職様とお会いでき、御朱印(直書き)を頂きました😊突然...
成覚寺の御本堂になります。
成覚寺の御本堂の裏手に立つ平維盛公のお墓になります。
12706
不動山 宝蔵寺
新潟県南魚沼市五日町620−子
御朱印あり
3.0K
5
宝蔵寺の御本尊、大日如来の御朱印です
御本尊様の御影を頂きました
南魚沼市に在ります宝蔵寺へ行ってまいりました
12707
光明寺
千葉県市原市池和田701
御朱印あり
3.2K
3
山門に向かって右手の庫裡にていただきました。
聖武天皇勅願の金光明寺の旧跡とも伝えられ、大僧正覺運が永観元年(983)に開基、当初は音信...
千葉県市原市池和田の光明寺さまです。天台宗のお寺です。関東百八地蔵尊霊場74番、関東九十一...
12708
薬上寺
兵庫県姫路市夢前町山之内乙249−1
御朱印あり
薬上寺(やくじょうじ)は、高野山真言宗の寺院である。山号は鹿谷山である。播磨八薬師霊場3番札所である。
3.2K
3
「播磨八薬師霊場」巡礼として。第三番・鹿谷山(かやさん) 薬上寺事前に電話連絡をして参拝。...
広い境内の綺麗なお寺です。ただ、かなりアクセスは悪いてす。
12709
明光寺
福岡県福岡市博多区吉塚3丁目8-52
御朱印あり
筑前の国最高寺格を誇った
2.7K
8
明光寺の御朱印をいただきました。🙏
黒田長政公の正室 榮姫(大涼院殿)の遺髪塔です。🙏
勤皇歌人 野村望東尼の墓です。🙏
12710
久岑寺
愛知県名古屋市守山区大字上志段味字道光325-2
2.9K
6
久岑寺の本堂です。創建は慶長5年(1600年)で、度重なる水害のため、昭和3年(1928年...
境内にある大石(写真左)は志段味小僧が持ち上げたとされる大石です。「江戸時代中期、志段味村...
志段味稲荷の前のお狐さんと、三猿の聞かざる🙉です。反対側には見ざる🙈言わざる🙊とお狐さんが...
12711
山王薬師堂 (23番札所)
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2896-1
御朱印あり
2.5K
10
過去にいただいたものです。
篠栗四国八十八箇所霊場 第23番札所山王薬師堂*篠栗四国八十八箇所霊場に《山王薬師堂》とい...
篠栗四国八十八箇所霊場 第23番札所山王薬師堂紫陽花の季節にお参り致しました
12712
浄心寺
島根県松江市和多見町78
御朱印あり
当寺は御舟屋(現在東本町五丁目)の稲荷神社の側にあった 鰐渕寺の宿坊とされていた建物を新田幸大夫という人が現在の地に移転したことから始まる この御舟屋の土地には伊勢幸大夫屋敷が存続していた時の当主新田幸大夫は曹洞宗を信仰していたところ...
2.8K
7
浄心寺の御朱印です。お書き頂いている間、ずっとワンちゃんの手荒い歓迎を受けておりました。
松江出発前、浄心寺へおまいりに行きました。
賣布神社の向かいに有ります。門前でお詣りです。
12713
龍泉寺
山梨県山梨市市川2151
御朱印あり
2.2K
13
龍泉寺でいただいた御朱印です。
龍泉寺におまいりしました。
龍泉寺におまいりしました。
12714
来迎寺
兵庫県丹波篠山市立町145−1
弘治年間(1555~58年)、京都の永誉寺の住職が現在の篠山市日置に不断寺を開創したのが来迎寺の始まりと伝えられている。八上城主であった戦国大名・波多野秀治の帰依を受け、永禄年間(1558~70年)に八上城下に移り、阿弥陀寺として再興...
1.8K
17
寺務所内の衝立と壺などです。老人が二人で巻物を見ている絵が描かれています。
境内の南天と庭園と本堂です。
来迎寺の伝導掲示板です。「朝の礼拝に今日を生きぬく願いを 昼の安らぎに生きているよろこびを...
12715
自性軒
三重県伊勢市神久4丁目10番58号
御朱印あり
2.8K
7
自性軒の御本堂でご住職から頂いた御朱印です。#旧神領内三十三ヶ所霊場
御朱印を頂いている間、ご住職の許可を得て御本堂の内部を撮影させて頂きました。
自性軒の御本堂です。御本堂に向かって右側が庫裏になります。こちらは旧神領内三十三ヶ所霊場の...
12716
法泉寺
香川県高松市番町一丁目3番19号
御朱印あり
法泉寺(ほうせんじ)は、香川県高松市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は龍松山。本尊は釈迦如来。弘憲寺と共に讃岐生駒家の菩提寺であり、二代目一正並びに三代目正俊の墓所である生駒廟がある。境内にある釈迦像は当寺のシンボルとして市民に親しまれた。
3.1K
4
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
法泉寺、忠魂碑になります。
法泉寺、本堂になります。
12717
正壽院
滋賀県近江八幡市浅小井町500
浅小井町(あさごいちょう)にある浄土宗の寺院。
3.2K
3
滋賀県道2号線沿いにある正壽院のようすです。助手席から撮影しました。
滋賀県道2号線沿いにある正壽院のようすです。助手席から撮影しました。
県道2号線沿いにある正壽院です。ドライブ中に助手席から撮影しましたが、窓が曇っていたので白...
12718
長遠寺
広島県広島市中区大手町3丁目10-6
御朱印あり
2.9K
6
御首題を頂きました。御首題拝受860ヶ寺目。
長遠寺、本堂になります。
中区大手町にある長遠寺(じょうおんじ)に行ってきました。
12719
龍澤寺
山梨県南アルプス市沢登203
御朱印あり
2.9K
6
龍澤寺でいただいた御朱印です。
龍澤寺におまいりしました。
龍澤寺におまいりしました。
12720
長禄寺
福島県須賀川市北町3
長禄寺(ちょうろくじ)は、室町時代の長禄元年(1457年)に創建された、福島県須賀川市北町にある曹洞宗の寺院。開山は月窓明潭で、開山を同じくする新潟県の観音寺や、付近の長松院などの本寺である。創建された年号にちなんで命名された。
3.5K
0
12721
永善寺
三重県松阪市上之庄町1723番地
御朱印あり
2.8K
7
永善寺の庫裏を訪問し、ご住職から頂いた御朱印です。突然の訪問にも関わらず快く応じていただい...
永善寺の御本堂です。
御本堂前にはご本尊阿弥陀如来像の説明板が設置されています。
12722
蓮心寺
和歌山県和歌山市吹上3丁目1−41 さくら
御朱印あり
2.8K
7
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
蓮心寺、本堂になります。
蓮心寺、本堂になります。
12723
宗禅寺
宮城県仙台市太白区根岸町1-1
2.4K
11
仙台市太白区 青龍山宗禅寺 国道沿いに伸びる塀 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
仙台市太白区 青龍山宗禅寺 山門 文安元年(1444)に現在の太白区郡山北目に開山された。
仙台市太白区 宗禅寺 山門を潜った左側の様子です。
12724
常栄寺
岐阜県海津市平田町今尾3118
御朱印あり
2.4K
11
常栄寺でいただいた御首題です。本堂に「御首題帳への記入初めました。予約は住職の携帯電話まで...
常栄寺の本堂です。水害防止のためか、石垣の上に建てられています。
こちらは本堂前左手の題目塔です。
12725
大義寺
東京都八王子市元横山町2-8-4
御朱印あり
徳翁(延元2年1337年寂)が開山となり大元寺と号して創建、清満法印(天文16年1547年寂)の代に大義寺と改めたと言われています。
2.2K
13
4日は休みだったので寒川神社に初詣に行ってから八王子、相模原の寺社巡りに行ってきました。妙...
4日は休みだったので寒川神社に初詣に行ってから八王子、相模原の寺社巡りに行ってきました。妙...
4日は休みだったので寒川神社に初詣に行ってから八王子、相模原の寺社巡りに行ってきました。妙...
…
506
507
508
509
510
511
512
…
509/1010
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。