ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (12701位~12725位)
全国 25,009件のランキング
2025年5月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12701
萬徳寺
山形県山形市下東山1719
御朱印あり
1.7K
16
参拝記録の投稿です。(書置き)
〘萬徳寺〙山形市の萬徳寺にお参りに行きました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。東通三十三観音...
〘萬徳寺〙湯殿山碑等並んでおりました。
12702
赤城山 清法寺
埼玉県鴻巣市北根1374
創建は、天正四年(1576年)忍城主成田氏長の家老進藤清三郎が病没した娘の供養のため創建したと伝えられている。その為か当寺には薬師堂が建立されており良薬の仏として信仰を集める。
3.0K
3
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
社殿です。立派な槙の木が植えられていました。
12703
天聖寺
愛知県名古屋市瑞穂区津賀田町2丁目80
寛永元年(1704年)創建の曹洞宗の寺院。
2.9K
4
境内に鳥居がありました。
子安地蔵でしょうか。
お地蔵さまです。三門の前に並んでいます。
12704
成覚寺
三重県津市芸濃町河内109番地
御朱印あり
成覚寺は、平維盛が熊野から河内に逃げのびた際、その場所に維盛が念持仏の三尊像を祀って草庵を建てて住んだのが起源といわれており、現在も成覚寺には平維盛像が保管されている。また、境内には平維盛の墓が安置されている。
2.1K
12
本日、三回目のお参りにしてようやくご住職様とお会いでき、御朱印(直書き)を頂きました😊突然...
成覚寺の御本堂になります。
成覚寺の御本堂の裏手に立つ平維盛公のお墓になります。
12705
久遠寺
神奈川県川崎市川崎区宮本町5-5
御朱印あり
3.1K
2
久遠寺の御朱印です。
門が閉まっていたため、お詣りできませんでした。
12706
潮音寺
岐阜県可児市柿下217-1
御朱印あり
柿下(かきした)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
2.7K
6
潮音寺の御朱印です。本堂横のあたりでご住職がなにかされていたので声をかけたところ書いていた...
10月訪問。潮音寺山門
弘法堂があいていたのでお参りしました。中には可児郡新四国霊場の札所一覧が貼られていました。...
12707
鳥羽山長法寺
岡山県笠岡市西大戸737
御朱印あり
平清盛亡き後、平家一門は、一ノ谷の合戦、屋島の合戦と連敗し滅亡の運命を辿った。その際、平知盛の遺子である盛胤(後に剃髪して円乗上人となった)と平経教が、京都の鳥羽殿(安楽壽院)から本尊を奉じて、木ノ子の圧(現在の井原市木ノ子町)に堂宇...
2.3K
10
高野山真言宗備中霊場の御朱印を貰いました
笠岡市の長法寺の万霊塔です
笠岡市の長法寺の本堂です
12708
西方寺 (伏見区醍醐)
京都府京都市伏見区醍醐中山町3
御朱印あり
2.5K
8
令和4年の「京都浄土宗寺院特別大公開」で授与された御朱印。文字は書道パフォーマーの三輪若菜...
西方寺の、山門です。
「令和4年度 京都浄土宗寺院特別大公開」で、三輪若菜氏による書道パフォーマンスが披露されま...
12709
雲龍院 (瑞龍寺塔頭)
岐阜県岐阜市寺町19
御朱印あり
寺町(てらまち)にある臨済宗妙心寺派の寺院。瑞龍寺の塔頭である。
2.7K
6
雲龍院の御朱印です。 美濃新四国第十四番霊場です👀
瑞龍寺の塔頭である雲龍院の山門です👀中に入りお参りさせて頂きましたʘ‿ʘ
寺町の他のお寺と同様、屋根瓦も真新しく境内もきれいに手入れされていました。
12710
開龍寺
岡山県笠岡市白石島855
御朱印あり
開龍寺は真言宗に属する笠岡遍照時の末寺です。弘法大師が大同元年(806年)に唐の国から帰国する際に白石島に立ち寄り、37日間の修行を行ったと伝えられます。大師は島を去るに当たり、自分の杖の先をもって一寸八分の尊像を刻み大師堂に安置しま...
2.4K
9
高野山真言宗備中霊場の御朱印を貰いました
白石島の開龍寺の本堂です
白石島の開龍寺の護摩堂です
12711
霊性院
東京都墨田区横川1丁目3−20
御朱印あり
2.9K
4
墨田区横川にある霊性院を参拝。御朱印を頂きました。
📍東京都墨田区横川【霊性院】 🔶🔹霊山寺塔頭寺院
📍東京都墨田区横川【霊性院】 🔶境内入口 🔹霊山寺塔頭寺院
12712
神童山薬王院
埼玉県さいたま市桜区田島5丁目15−5
御朱印あり
2.7K
6
さいたま市桜区、真言宗智山派 薬王院の参拝記録です。
さいたま市桜区、薬王院境内の十三佛御参り所です。
さいたま市桜区、薬王院境内の六地蔵です。
12713
金毘羅寺
兵庫県豊岡市城崎町湯島985−2
2.2K
11
金毘羅寺。城崎温泉 温泉寺山門の右奥にあります。
金毘羅寺。城崎温泉 温泉寺山門の右奥にあります。
金毘羅寺。城崎温泉 温泉寺山門の右奥にあります。
12714
医王山 東光寺
埼玉県桶川市川田谷1176
御朱印あり
2.9K
4
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
東光寺をお参りしてきました。
一説には薬王山ともいわれるが詳らかでない。天長6年巳酉年、第53代淳和天皇のご在住(823...
12715
新御堂
千葉県館山市亀ヶ原808‐2
御朱印あり
昔は県道の北側、青木根の中腹にあった。ご詠歌にある峰の松は、文化年間に旧新御堂が火災に遭うまでは、お堂にかぶさるように繁っていたと伝えられる。
3.1K
2
安房国札観音霊場の為~那古寺~この御朱印が頂けました。
12716
本覺寺
石川県羽咋市滝谷町ヨ18
御朱印あり
2.7K
6
こちらの本覺寺の御首題は、近くの善住寺にて直書きでいただきました。
無人で、自分が来たときには、開放されていました。古銭が落ちていました。
小さなお寺さんです。
12717
正傳寺
三重県伊勢市粟野町1131番地
御朱印あり
2.6K
7
正傳寺の『三重梅花百観音霊場』の御朱印です。正傳寺は無住寺なので、一旦伊勢市円座町にある正...
正傳寺の御本堂です。
こちらは同じく境内に建つ庚申菩薩の御堂です。
12718
薬師寺 (川跡薬師)
島根県出雲市中野町182
御朱印あり
川跡薬師は、享保4年(1719)の開創で、御本尊薬師如来は、松江市洞光寺16世一鑑隆明禅師の作であります。当時、飢餓と悪病が流行し、人々の窮状を救うために安置されました。
2.6K
7
薬師寺の御朱印になります。ご用意されていた書き置きを頂いてきました。
十王地蔵尊堂になります
薬師寺境内に慈母観音堂がございます
12719
長楽寺
大阪府貝塚市畠中2丁目20-3
御朱印あり
長楽寺(ちょうらくじ)は、大阪府貝塚市にある浄土宗の仏教寺院。山号は寂静山。
3.1K
2
和泉西国30番です。
12720
中ノ河内虚空蔵堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2025
御朱印あり
2.1K
12
過去にいただいたものです。
篠栗四国八十八か所霊場第24番札所 中ノ河内虚空蔵堂。ご本尊は虚空蔵菩薩。並んだ石仏がいく...
篠栗四国八十八箇所霊場 第24番札所中ノ河内虚空蔵堂
12721
善西坊
神奈川県川崎市川崎区台町1-2
2.0K
13
四谷山 善西坊(大師名所めぐりウォークラリー 26番)神奈川県川崎市川崎区台町1-2大師名...
四谷山 善西坊(大師名所めぐりウォークラリー 26番)神奈川県川崎市川崎区台町1-2大師名...
四谷山 善西坊(大師名所めぐりウォークラリー 26番)神奈川県川崎市川崎区台町1-2善西坊...
12722
青龍山 教王院
群馬県館林市加法師町3-59
御朱印あり
2.1K
12
参拝記録保存の為 教王院 御本尊 不動明王 直書く
邑楽郡二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 教王院 山門入り口
12723
高田橋爪観音堂
石川県七尾市高田町1
御朱印あり
2.9K
4
高田橋爪観音堂の御朱印を、前にある宗貞寺にて書き置きにていただきました。
こちらは石川県七尾市の高田橋爪観音堂です。
高田橋爪観音堂へ。能登三十三観音霊場第二十一番札所だった所です現在は無住で観音堂だけ残って...
12724
願得寺
大阪府門真市御堂町
願得寺(がんとくじ)は、大阪府門真市御堂町にある真宗大谷派の仏教寺院。山号は光明山。本尊は阿弥陀如来。
3.1K
2
兵庫に帰宅後、写真upをするために、このお寺のことを調べると、「建築物・・国の登録有形文化...
「堤根神社」から、「次はどこへ行こう」と思い、スマホを見ると、近くにこのお寺がありました。...
12725
妙長寺
千葉県市原市八幡998
御朱印あり
3.0K
3
2階の本堂でいただいた御首題です。(先ほど間違って投稿したため、それは削除しました。いいね...
日行上人が開基となり正長元年(1428)創建、丸谷の妙長寺、久留里の妙長寺と供に三妙寺と称...
千葉県市原市八幡の妙長寺さまです。
…
506
507
508
509
510
511
512
…
509/1001
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。