ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (10951位~10975位)
全国 24,698件のランキング
2025年4月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10951
覚伝寺
滋賀県高島市新旭町饗庭2369
御朱印あり
覚伝寺の前身は応永4年(1397)の火災により堂宇、書類ことごとく焼失し、開基創立年代等つまびらかでない 応永9年(1402)西林坊義光が堂宇を建立 その後、永亨元年(1429)越前の国今立郡(現 武生市)興禅寺四世唄庵義梵和尚を請し...
3.2K
8
覚伝寺のびわ湖百八霊場 第二十四番札所の綴じ込み御朱印です
覚伝寺のパンフレットいただきました
覚伝寺の楽寿観音様です
10952
永田山 寶林寺
神奈川県横浜市南区永田北1-6-9
御朱印あり
3.6K
4
本堂に向かって右手の庫裡にていただいた、御朱印です。
横浜市南区 永田山 寶林寺へおまいりしました。とても綺麗に整備されたお寺です。
鎌倉円覚寺102世大雅省音(応永26年1419年寂)が開山、その後永田村名主彦六家の先祖服...
10953
興蔵寺
山梨県甲府市宮原町1329
御朱印あり
3.6K
4
興蔵寺でいただいた御朱印です。
興蔵寺におまいりしました。
興蔵寺の本堂です!!
10954
放生寺
石川県金沢市広岡1丁目17−25
御朱印あり
元亨3年(1323)に瑩山禅師によって、現在の野々市市太平寺にあった大乗寺の塔中寺院として開かれました。その後、旧加賀藩の重臣であった、津田遠江守重久が現在の地に元和元年(1615)に建立されました。
3.7K
3
過去に放生寺でいただいた御朱印です。
放生寺へ。金沢駅の近くで新幹線の線路際にあります。前住職さまとお話しをさせてもらい、お茶🍵...
10955
法泉寺
広島県大竹市玖波6-1-12
御朱印あり
広島新四国88ヶ所霊場の第二番霊場
3.3K
7
広島新四国八十八の2番です。過去の参拝記録として。オットと行きました。
広島新四国八十八カ所霊場第2番 法泉寺の本堂です。🙏
10956
洞源寺
三重県松阪市飯高町乙栗子1325番地
御朱印あり
2.9K
11
洞源寺の御朱印です。洞源寺の御本堂に置かれている御朱印を梅花百観音霊場の専用納経帳にセルフ...
洞源寺の御本堂の内部に掲げられいる扁額です。
洞源寺の御本堂の内部を撮影させて頂きましたありがとう
10957
幡随院
東京都小金井市前原町3-37-1
幡随院(ばんずいいん)は、東京都小金井市にある浄土宗系の単立寺院。山号は神田山。寺号は新知恩寺。本尊は阿弥陀如来。
3.9K
1
幡随院こちらのお寺さんは、檀家さんしかお参りできないようです。中は見えそうで見えません(^^;
10958
大師山寺
奈良県吉野郡吉野町上市2103
御朱印あり
大師山寺(だいしさんじ)は、奈良県吉野郡吉野町上市にある寺院。正式名称は大師山妙法寺。聖武天皇勅願寺の妙法寺を桜町天皇が御宇再興し、延享2年(1745年)に開眼供養し、金毘羅大権現、奉祀四国八十八ヶ所霊場、弘法大師、不動明王等を勧請せ...
3.9K
1
大師山寺 「遍照金剛」の御朱印です。ご住職に直書きしていただきました。
10959
松ヶ瀬地蔵堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗483
御朱印あり
2.4K
16
過去にいただいたものです。
糟屋郡篠栗町の篠栗四国八十八箇所霊場をチョコっと巡りました 五十六番札所 松ヶ瀬地蔵堂 ...
篠栗四国八十八箇所霊場 第56番札所松ヶ瀬地蔵堂
10960
霊巌寺
和歌山県東牟婁郡古座川町高池
御朱印あり
熊野曼荼羅公式HPより引用山号は龍谷山・本尊は聖観世音菩薩で、脇に千手観音、如意輪観音がまつられています。本寺は三重県熊野市有馬にある安楽寺で、創建は鎮守堂に祀られていたと思われる守護札に応永10年(1403)正月霊巌禅寺と記されてい...
3.0K
10
熊野曼陀羅の冊子も頂きました😍ありがとうございます✨
霊巌寺をお参りさせて頂きました🙏
御朱印を頂いた時によかったらどうぞと頂きました🤭
10961
本教寺
鳥取県米子市岩倉町106
御朱印あり
天正年間(1573~1592年)頃 米子城城主古曳吉種が母の追善供養のために米子城城内に建立した 仏堂浄昌寺が起源と云う 朝鮮出兵で古曳吉種が戦死すると吉川広家によって灘町北東にある高砂山付近へ移転された 本教寺と改称したのもこの頃と...
3.1K
9
御首題を頂きました。御首題拝受875ヶ寺目。
本教寺の七面天女堂です
本教寺さんのご本堂です。
10962
賀昌院
佐賀県佐賀市与賀町75−1
御朱印あり
2.8K
12
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
賀昌院、本堂になります。
御首題を待つ間、本堂内でお参りさせて頂きました。
10963
醫王山 金剛寺
神奈川県横浜市港北区小机町952
御朱印あり
(寺傳に依ると)明翁永壽和尚さまが、小机の中央古城蹟の山並みの元に一草庵を営み法燈を掲げたのが開基とされ天明六年雲松院十九世大継良智大和尚さまにより曹洞宗寺院とし開山されたとされます。ご本尊は薬師瑠璃光如来座像で行基の御作なりとされ、...
2.6K
130
醫王山 金剛寺(武南十二薬師如来霊場 第7番札所)神奈川県横浜市港北区小机町952武南十二...
12月訪問。金剛寺本堂
12月訪問。金剛寺参道
10964
清正寺
福岡県柳川市大和町中島179
御朱印あり
3.5K
5
過去にいただいたものです。
福岡県柳川市法明山 清正寺参道となります。
福岡県柳川市法明山 清正寺本堂となります。
10965
龍泉寺
青森県五所川原市末広町15-5
御朱印あり
1.9K
1
津軽八十八ヶ所霊場第85番札所の御朱印です。
10966
本照寺
山口県下関市小月京泊4-16
御朱印あり
明治20年(1887)2月、下関の護国寺住職山本日諦師が願主となり護国寺説教所を設立したのが創建。本照寺として独立したのは昭和になってから。
3.5K
5
御首題を頂きました。御首題拝受408ヶ寺目。
本照寺、本堂になります。
山口県下関市本照寺参道となります。
10967
本門寺
京都府亀岡市本町62
御朱印あり
本門寺は、法華宗の開祖で日蓮上人の弟子、日弁上人により開かれた千葉県茂原に所在する長国山鷲山寺の表本山として、正和年間(1312~1317)に日弁の弟子、日寿により京都二条柳馬場に創建されました。 その後、京の都を戦乱の渦に巻き込ん...
2.7K
13
直書きのご題目いただきました
庫裡の玄関先に置かれていた衝立です。
左から、門祖日隆大聖人報恩塔、門祖日辨大上人の碑、高祖日蓮大菩薩の碑、高祖日蓮大菩薩第七百...
10968
光通寺
愛知県名古屋市西区比良3丁目501
光通寺(こうつうじ)は、愛知県名古屋市西区にある曹洞宗の寺院。佐々成政の出身地としても知られる。
3.1K
9
12月訪問。光通寺本堂
12月訪問。光通寺山門
光通寺の墓地の奥には佐々成政城址の碑が建てられています。佐々成政は織田信長生え抜きの家臣で...
10969
龍光寺
佐賀県佐賀市久保田町徳万472-1
御朱印あり
2.8K
12
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
本堂内、金ピカの龍の彫刻です✨
龍光寺さん、本堂内の様子です。
10970
宝泉院
福井県三方上中郡若狭町気山130-7
御朱印あり
宝泉院の開基 変遷については不明 仏像の制作年代が鎌倉時代でその頃以前であると思われます 寛文2(1662)年の寛文大地震に依り川の地盤が隆起し、一帯は沼地になる 代替水路工事を指揮していた行方九兵衛が守護仏としていた薬師如来を本尊と...
3.3K
7
若狭三十三観音霊場 第六番札所 綴じ込み御朱印です(整理中のため投稿)
宝泉院境内の白寿観音菩薩です
宝泉院境内の不動明王堂です
10971
延寿坊
山梨県南巨摩郡身延町身延3392
御朱印あり
3.5K
5
延寿坊で頂いた御主題です。書き置きを頂くことが出来ました。
身延町 延寿坊さんにお参り✨
身延町 延寿坊さんにお参り✨
10972
感應寺
鳥取県米子市祇園町1丁目89
御朱印あり
関ヶ原の戦いの後、中村一忠が伯耆国へと入り伯耆国米子城を完成させた頃、執政家老の横田村詮により中村家(米子城主)の菩提寺として建立されたと伝わる 寺領は三百石
3.0K
10
書置きの御首題を貰いました
感應寺の開山堂になります
日蓮聖人像の下に縁起が彫られております
10973
桐ノ木谷阿弥陀堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗
御朱印あり
2.2K
18
過去にいただいたものです。
篠栗四国八十八箇所霊場 第53番札所桐ノ木谷阿弥陀堂
篠栗四国八十八箇所霊場 第53番札所桐ノ木谷阿弥陀堂このような山道を車でまわります。私ひと...
10974
遍満寺
大阪府大阪市西淀川区姫島4-8-1
3.3K
7
境内の桜と万国旗です。
花祭りの飾り付けでした。
大阪市西淀川区姫島の遍満寺です。姫嶋神社のすぐ近くにある浄土真宗大谷派の寺院です。立派な鐘...
10975
西福寺
鳥取県米子市尾高1515
御朱印あり
3.2K
8
御朱印をいただけないでしょうか?とお聞きしたところ 書いた事がないので簡単なものでよければ...
西福寺は水子供養寺です 境内に南無大慈大悲観世音菩薩がございます
②西福寺の本堂になります
…
436
437
438
439
440
441
442
…
439/988
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。