ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (10501位~10525位)
全国 23,828件のランキング
2024年11月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10501
法雲寺
兵庫県赤穂郡上郡町苔縄637
法雲寺は、播磨国守護となった赤松円心が建武四年(1337)に赤松惣領家の菩提寺として建立した臨済宗の寺院である。開山の雪村友梅を始め、多くの高僧が住持として招かれ、諸山、後に十刹(五山に次ぐ格式を持つお寺)という高い寺格に列した。また...
2.4K
13
智頭急行苔縄駅のホームより見た法雲寺。画像中央より下あたり、山の麓に禅堂の屋根が見えます。...
円心堂と、ビャクシンの巨木。
円心堂を横から。堂内は残念ながら非公開で、しかも公開予定は当面無いそうです。上郡町のHPに...
10502
安養寺
兵庫県姫路市別所町別所649
御朱印あり
西暦737年、天然痘の大流行を鎮めるために聖武天皇の勅願にて創建されました。本尊は阿弥陀如来(特に病気平癒に霊験あらたかとのこと)。寺の裏山には西国三十三所の観音様や善光寺堂があり、実際の巡礼が困難な方が山を一周することでそのご利益が...
2.0K
17
裏山の西国三十三観音道をまわってお参りすると頂ける観世音菩薩の御朱印
住職様に許可とって本堂内も撮らせていただきました🙏🏻✨
安養寺様の坐禅場です
10503
池本寺
千葉県市川市中山2-3-4
御朱印あり
3.3K
4
法華経寺の塔頭の一つ、池本寺の御首題です。
池本寺をお参りしてきました。
池本寺に参拝しました。法華経寺の山内寺院・塔頭です。法華経寺の周りには日蓮宗のお寺がたくさ...
10504
安国寺
山梨県甲府市心経寺町1204
御朱印あり
3.1K
6
過去にいただいた御朱印です。
【甲斐百八霊場】〖第47番〗【安国寺】 📍山梨県甲府市心経寺町宗 派:曹洞宗 総門#甲斐百八霊場
【甲斐百八霊場】〖第47番〗【安国寺】 📍山梨県甲府市心経寺町宗 派:曹洞宗ご本尊:釈迦如...
10505
保善寺
東京都中野区上高田1-32-2
通称「獅子寺」と呼ばれている。これは徳川三代将軍家光公との因縁によるもので、家光公が当寺に来た折、獅子に似た猛犬を下賜され、以来「獅子寺」と呼ばれるようになったと伝えられている。また、当寺の開山である幡翁門竜大和尚は武田信玄の従弟に当...
3.5K
2
中野区の保善寺(獅子寺)の山門です。寺号碑の上には獅子像があります。徳川家光公が来た折、獅...
中野区の保善寺(獅子寺)の本堂です。幼稚園が併設されています。(2017/11/19)
10506
大聖結社
長崎県松浦市志佐町西山免420-1
御朱印あり
2.7K
10
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
2024.10.12 書き込み通り、無人でした。
2024.10.12 長崎県松浦市にある大聖結社にお詣りしました☺️
10507
楽音寺
兵庫県豊岡市但東町大河内30
御朱印あり
1.7K
20
宝の道七福神「寿老人」の御朱印です。ボックス内から書置きを頂きました。見開き2面タイプです。
御朱印のボックス内です。青いファイルには書置きの御朱印が入っています。右側のスタンプは自分...
本堂横に御朱印のボックスが設置されていました。前回参拝時(R4.11)にはなかったので、そ...
10508
永昌寺 (関市吉野町)
岐阜県関市吉野町6-28
御朱印あり
吉野町(よしのまち)にある日蓮宗の寺院。
2.9K
8
シンプルなデザインですが日蓮宗独特の筆遣いが見て取れます。
関市 永昌寺さんにお参り✨
永昌寺の本堂です。日蓮宗のアプリ「合掌の証」によると、開山は本覚院日陽上人。もとは真言宗に...
10509
密厳寺
愛知県知多市佐布里地蔵脇24
御朱印あり
2.6K
11
愛知県知多市の密厳寺の御朱印です。
密厳寺は、知多四国八十八ヶ所霊場 第74番札所 です。(礼所 63/88ヶ所目です^o...
知多四国74番 密厳寺本堂の十一面観音、弘法大師、不動明王が祀られています。境内には薬師堂...
10510
深山権現
宮城県宮城郡七ヶ浜町代ヶ崎浜八ヶ森45-1
2.0K
17
多聞山近辺にある深山権現
深山権現の祠を囲む社殿になります。
深山権現の前に観音様がおりました。
10511
大善寺
滋賀県高島市勝野2152
御朱印あり
織田信長の甥 織田信澄は1578年近江高島の所領を信長から与えられ、高島の大溝城を築城している その時、明智光秀の娘と結婚している また、帰依していた新庄大善寺の別院として、大溝城下の琵琶湖岸に勝野大善寺を開創している 織田信澄は15...
2.8K
9
置かれていた書き置きを頂戴いたしました。
大善寺の阿弥陀堂になります
大善寺の由緒書きです
10512
法伝寺
富山県黒部市宇奈月町栃屋262
御朱印あり
当寺開山栄海上人は後土門天皇(在位1198~1210年)の御代勅命を蒙りて、都の鬼門北陸の地に一字を建立し以て皇室の御繁栄宝祚延長を祈願せんと越中に下り、文明二年(1470年)魚津に西願寺を創立し続いて其末寺として近郷に七ケ寺を創立せ...
3.2K
4
黒部市の法伝寺を参拝しました。
山門からになります
10513
龍見寺
東京都八王子市館町1630
慶長三年(一五九八)関三刹の栃木県大中寺から天南松薫禅師をお迎えし本尊に釋迦牟尼仏を奉じ、曹洞宗として開山した。然し、それ以前永徳年間西谷戸堂平に圓融禅師により大日如来を奉じて堂宇が建立されたのが開創の時とされる。本堂は享和三年(一八...
2.8K
8
大日如来(金剛界) 坐像。脇侍は、普賢と文殊菩薩。
大日如来(金剛界)さま。こちらの大日堂は質素な建物で、がらんとした空間に、平安末期の大日如...
2015年の文化財ウィークに八王子の龍見寺の秘仏、木造大日如来に会いに。こちらは大日堂
10514
長命寺
大阪府和泉市黒鳥町1-12-24
御朱印あり
2.7K
9
長命寺 和泉西国三十三所霊場
長命寺 和泉西国三十三所霊場
長命寺 和泉西国三十三所霊場
10515
常福寺
山梨県南巨摩郡身延町下山5302
御朱印あり
常福寺のオハツキイチョウ寺が火災に遭ったときに、幹の一部にまで延焼し、今でもその痕跡を見ることが出来ます。しかし樹勢はすこぶる旺盛で、よく枝葉を伸ばしており、影響は今では見ることが出来ないくらいに回復しているようです。普通のオハツキイ...
2.5K
11
身延町 常福寺御首題をいただきました😊お忙しいところ対応ありがとうございました🙏
常福寺におまいりしました。
常福寺におまいりしました。
10516
長円寺
兵庫県加西市福居町328
3.4K
3
「宝の道七福神」の一つです。2月24日に「加西市ロマンの里ウォーク」として 「加古川ウォー...
御本尊は、「十一面観世音菩薩」です。
「長円寺」です♪♪♪
10517
正妙寺
長崎県南島原市口之津町甲3330
御朱印あり
2.8K
8
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
正妙寺、本堂になります。
【正妙寺】本堂内になります。ご住職が法事に出かけてらして奥様ご対応して下さりました。ありが...
10518
加子母観音
岐阜県中津川市加子母万賀4947−2
御朱印あり
加子母観音は国道257号線沿いにある、萬燈山法禅寺(加子母上桑原4072-2)によって建てられた黄金の観音様です。
3.0K
6
お隣の仏壇店兼喫茶店にて拝受いたしました書置きです。
多くのお堂などがあります。奥に見えるのは地獄の絵図です。閻魔様が亡者を選別し、地獄と極楽へ...
たくさんのお地蔵様です。
10519
高照寺
茨城県稲敷郡阿見町福田939
阿見町名所百選天喜3年(1,055年)恵心の弟子の行弁によって開基。平成5年、本堂を新築。
3.1K
5
茨城県牛久市にある『高照寺』
茨城県牛久市にある『高照寺』
本堂につながる石階段。
10520
金龍寺
福岡県福岡市中央区今川2-3-23
御朱印あり
永正5年(1508)、怡土郡高祖村(前原市)に高祖城主・原田弘種が創建し、福岡藩二代藩主・黒田忠之の時に現在地へ移転した。寺内には福岡藩の大儒・貝原益軒と東軒夫人の墓がある。大正7年(1918)、病気静養のため来福した倉田百三は、当寺...
1.9K
17
書置きの御朱印です。とても丁寧に対応していただきました。
立派なお寺でした。広い境内で、しばらく見させていただきました。
参拝させてもらいました。
10521
学成院
佐賀県嬉野市 塩田町五町田袋1307
御朱印あり
2.6K
10
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
学成院、本堂になります。
学成院さん、本堂内の様子になります。
10522
妙見寺
東京都稲城市百村1588
御朱印あり
2.6K
83
多摩川34観音霊場 第30番札所
妙見寺の、本堂です。
妙見寺の、扁額です。
10523
不動院
茨城県笠間市下郷3264
御朱印あり
2.7K
9
ご本尊のハンコ御朱印です👍優しい住職さんが押してくれました(*´ω`*)
不動院の本堂ですヽ(*゚ー゚*)ノ
笠間市岩間にある真言宗豊山派のお寺です🌟御本尊は不動明王です🔥
10524
観音禅寺
熊本県人吉市願成寺町970
御朱印あり
2.9K
7
観音禅寺の御朱印をいただきました。🙏
観音禅寺の本堂内です。🙏
観音禅寺の本堂です。🙏
10525
法雲寺
静岡県磐田市向笠西374
御朱印あり
八幡山法雲寺は本尊に聖観世音菩薩を祀る曹洞宗の寺である。寺の開創は寺伝によると寛永11年(1634)道元禅師により第二十一世新豊院四世観天是音大和尚とある。
2.2K
14
遠州七福神霊場 納経帳にいただきました。
八幡山法雲寺の本堂です。
曹洞宗八幡山法雲寺の山門です。
…
418
419
420
421
422
423
424
…
421/954
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。