ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (9926位~9950位)
全国 23,828件のランキング
2024年11月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9926
善光寺
京都府福知山市多保市1077
御朱印あり
2.0K
34
善光寺の御朱印です。直書きで頂きました。
令和4年度曹洞宗宝暦を頂きました。
本堂屋根の鬼瓦です。寺号も入っていました。このタイプは初めて見ました。
9927
子安観音寺
香川県小豆郡土庄町大部甲2040
御朱印あり
開基は行基菩薩で、御本尊は平安時代の名仏師定澄によるもの。定澄には子供がなく、大願をたて等身大の子供を抱いた聖観世音像を刻んだもので、以後寺名を「子安観音寺」とし、安産子宝の観音様、子育の観音様として全国の御婦人子供達に慕われている。
3.3K
7
「うどん接待」を受けている間に御朱印帳に頂きました。
「うどん接待」頂きました。朝に打たれたそうです。お世辞でなく、本当に美味しかった!
境内に上がる階段。この階段前に10数台の駐車場あり、無料。
9928
八大龍王正本殿
岐阜県各務原市各務おがせ町7-51
御朱印あり
各務おがせ町(かかみおがせちょう)にある曹洞宗の寺院。慈眼寺によって管理されている。
3.0K
10
正本殿、總本殿とまわって、書き置きを頂きました。
曹洞宗のお寺。苧ケ瀬池のすぐ近くにあります。運が良いと猫ちゃんを見ることができます。
境内には猫がうろついていました。一匹は近づくと逃げてしまいましたがやがて近くに来ました。も...
9929
大同寺
和歌山県和歌山市六十谷941
御朱印あり
平安初期の大同年中に、平城上皇の勅願所として伝教大師最澄が草創。自ら薬師如来の尊像を刻み、鎮護国家の道場とした。本山が南叡山と呼ばれる所以とされる。最澄の弟子 慈覚大師円仁が堂宇を創建し、台密の寺院となる。
3.6K
4
南叡山大道寺の御朱印になります。
大同寺の寺額です。台密らしくマントラが書かれています。薬師如来が本尊のよう
大同寺の本堂になります
9930
観行院
岡山県岡山市南区妹尾1428
御朱印あり
明和2年(1765)鬼子母神堂を建立し、大覚大僧正御直作の鬼子母神、十羅刹女の尊像を祈祭している 鬼子母神夏季大祭は通称「七日日(なのかび)」として賑わい、地域の人々に親しまれている
2.6K
14
観行院でいただいた御首題です。
南区妹尾にある観行院に行ってきました。盛隆寺の塔頭寺院で日蓮宗のお寺さんです。
観行院の本堂になります。
9931
妙教寺 (名古屋市)
愛知県名古屋市南区西又兵衛町2-97
御朱印あり
3.7K
3
名古屋市南区に在る日蓮宗のお寺「福徳山 妙教寺」の御首題生憎、御住職様御不在につき書置きに...
名古屋市 妙教寺さんにお参り✨
「福徳山 妙教寺」門前及び本堂外観
9932
久昌寺
岐阜県高山市若達町1丁目86
御朱印あり
1402年、雲龍寺の塔頭(たっちゅう)(本寺の境内にある末寺院)として建立され、1827年に寺となりました。
3.4K
6
高山市にある久昌寺で、南無弁財尊天の御朱印をいただきました。
駐車場の一角に弁天堂があります。昔は弁天池があってその中に鎮座されていたそうですが現在では...
東山寺院群の向かって一番左にあるお寺です。
9933
正妙寺
滋賀県長浜市高月町西野
御朱印あり
阿曽津の土豪の子孫、阿曽津秀道の内室の守護仏である千手千足観音菩薩を安置するため、寛弘年間(1004〜1012)に観音堂は建設され、湖東山正妙寺と号したと伝えられる。建保年間(1213〜1219年)この堂は、西野の西北部の字寺山の泉明...
2.9K
11
正妙寺にて御朱印をいただきました
正妙寺の千手千足観音のカードいただきました
正妙寺のパンフレットいただきました
9934
一乗院 (江東区)
東京都江東区三好1-3-18
御朱印あり
3.9K
1
玄龍山 一乗院のお題目です。待っている間にお茶をいただきました。ごちそうさまでした。#御首題
9935
祥雲寺
愛知県瀬戸市上品野町665番地
御朱印あり
天文十年(1541)、当時の品野城主櫻井内膳正源信定の創建による。のち戦国時代を経て荒廃したが、寛延二年(1749)雲興寺廿八世大興栢春大和尚が中興開山となり諸堂宇を建立した。
2.1K
19
尾張・三河・美濃の国境(三国山)にあり、桶狭間の戦いでは「北の前哨戦」を繰り広げた品野城。...
品野城主に創建された祥雲寺ですが、品野城は織田方だったのが、徳川家康の祖父である松平清康に...
祥雲寺の創建は品野城主ですが、尾張と三河の境界線(織田 vs 松平・今川)だったため、近く...
9936
禅福寺
静岡県下田市白浜351
御朱印あり
元々は観世音菩薩を祀る真言宗の小さな庵でした。 貞和年間(1345~1350年)以来衰微していましたが、曹洞宗となり寺号も「禅居庵(または禅教院)」としました。 さらに後に、伽藍を建立し寺名も「禅福寺」と改称し、今に至ります。
3.6K
4
第38番札所...禅福寺..(ぜんぷくじ)宗派...曹洞宗ご本尊...釈迦如来伊豆最古の神...
📍静岡県下田市白浜【禅福寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第38番〗 🔶本堂#伊豆八十八ヶ所...
第38番札所...禅福寺..(ぜんぷくじ)禅福寺の風景です。
9937
立正寺 (飯塚市)
福岡県飯塚市飯塚6-21
御朱印あり
昭和6年1931開基の現第4世。 昭和27年1952、当寺近くにあった、同市内天道の円満寺の東町鬼子母神堂を合祀。嘉穂劇場南の川沿いにあり、こぶりのコンクリート造の本堂は昭和37年1962の建立。
3.3K
7
大変お忙しい中、御首題ご対応いただきました。お接待までいただき、ありがとうございました。
立正寺、本堂になります。
尊神山 立正寺扁額となります。
9938
等覚院 神木観音堂
神奈川県川崎市宮前区神木本町2-11-21
御朱印あり
1.4K
28
書置きの御朱印を頂きました。
神奈川県川崎市宮前区 等覚院 神木(しぼく)観音堂です。*神木観音堂は等覚院の境外地仏堂と...
神奈川県川崎市宮前区 等覚院 神木観音堂の入り口です。
9939
弘法院
新潟県見附市椿澤町2843
御朱印あり
3.9K
1
弘法院さんにお参りにいきました
9940
羅漢寺
大阪府和泉市平井町631
御朱印あり
3.1K
9
直書きで御朱印をいただきました。
ぼけよけ地蔵尊です。
さまざまなお姿をされています。
9941
岩澤山 天宗寺
神奈川県横浜市都筑区川和町1694
2.0K
20
横浜市都筑区 天宗寺へおまいりしました。
岩澤山 天宗寺神奈川県横浜市都筑区川和町1694観世音菩薩
岩澤山 天宗寺神奈川県横浜市都筑区川和町1694観世音菩薩
9942
東隆山 薬王寺
神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰本町2-14-1
薬王寺は、1205年(元久2年)6月22日、北条時政の謀略により、武蔵国二俣川で討死した畠山重忠公の霊堂。境内には、重忠をはじめ、一族郎党134騎を葬ったと伝えられている六つの塚があります。
2.1K
82
横浜市旭区 畠山重忠公ゆかりの薬王寺の寺号標と本堂。
横浜市旭区 畠山重忠公ゆかりの薬王寺の畠山霊堂創建記念碑。昭和39年に建立された同記念碑に...
横浜市旭区 畠山重忠公ゆかりの薬王寺。昭和10年、横浜貿易新報社が創立45周年に募集した「...
9943
久成寺
島根県松江市寺町156
御朱印あり
開創 文明年間 開山 妙光院日運上人 山号 本妙山
3.0K
10
御首題を頂きました。御首題拝受868ヶ寺目。
帰京前に、久成寺さんにおまいりに行きました。
島根県松江市 本妙山久成寺こんなのもありました🎵
9944
菩提寺
長崎県長崎市深堀町5丁目417番地
御朱印あり
菩提寺(ぼだいじ)は、長崎県長崎市深堀町にある曹洞宗の仏教寺院。山号は金谷山(きんこくざん)。鎌倉時代以来、当地の地頭であった深堀氏(三浦氏)、深堀氏の名跡を継いだ佐賀藩家老深堀鍋島家(石井氏)の菩提寺である。
2.4K
16
菩提寺にて通常いただける本尊 薬師如来の書き置き御朱印をいただきました🙏
年中行事予定です🙏法要に参加すると、毎回違う特別御朱印をいただけるそうです🙏
五官の墓についての説明書きです。🙏
9945
常在寺
静岡県賀茂郡松崎町岩科南側321
御朱印あり
古くから小さな釈迦堂があったところに、1429(永享元)年に無範という僧が留まり、喜捨によって堂宇を建立 常在寺という臨済宗に属する寺を開きました。
2.8K
12
📍静岡県賀茂郡松崎町岩科南側【常在寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第73番〗 🔶御朱印帳へ...
📍静岡県賀茂郡松崎町岩科南側【常在寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第73番〗 🔶本堂#伊豆...
📍静岡県賀茂郡松崎町岩科南側【常在寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第73番〗 🔶本堂扁額 ...
9946
迎攝院
埼玉県三郷市番匠免1-127-1
御朱印あり
真言宗豊山派寺院の迎攝院は、彦峯山観音寺と号します。迎攝院は、祐慶法印が浄土宗寺院として慶長年間(1596-1615)に開基、祐貞が真言宗寺院に改めて中興したといいます。当寺の観音堂は、室町時代の創建と推定され、三郷市最古の建造物だと...
3.4K
6
埼玉県三郷市、迎懾院の参拝記録です。
埼玉県三郷市 迎攝院本堂
埼玉県三郷市 迎攝院鐘楼
9947
金峰山 慈眼寺
神奈川県相模原市緑区与瀬1396
御朱印あり
当山は高野山真言宗金峰山慈眼寺と称し、天正年間、頼源阿闍梨により開創された寺で、明治五年の神仏分離以前は、与瀬蔵王大権現の別当寺であった。それより、四百年余り、法灯消えることなく、当津久井郡唯一の精舎でありました。 眼下に県の名勝相模...
3.8K
2
慈眼寺、薬師如来・聖観世音の御朱印です。
相模湖慈眼寺に参拝しました。
9948
日峰山 光秀寺
埼玉県さいたま市岩槻区大字尾ケ崎888
御朱印あり
光秀寺は、山号を日峰山といい、永禄7年(1564年)に開創された、曹洞宗(禅宗)の寺院です。都心から約1時間、さいたまスタジアムのすぐそば、のどかな田園地帯に位置します。開基は岩付城主太田氏房(1565年〜1592年)の家臣、三上三郎...
3.6K
4
光秀寺でいただいた御朱印です。本堂右手の庫裡で書いていただきました(^人^)すらりと美しい...
本堂の手前に延命地蔵菩薩の像があります。
光秀寺の本堂です。右手の庫裏にて御朱印をいただきました。
9949
真照寺
東京都あきる野市引田863
御朱印あり
平安時代の寛平3年(891)に義寛が創建、延文元年(1356)に関東管領足利基氏が秋川丘陵の渕上の日照山の頂上に再興したと言われています。享禄4年(1531)火災で焼失し当地へ移転、天正19年(1591)には月徳川家康から寺領七石の御...
3.7K
3
奥に薬師堂があり、めの病気が治るみたいです🙆
かわいい僧侶がお出迎えしてくれます🙆
こちらから入ります💁
9950
摩尼山 三光寺
神奈川県伊勢原市上粕屋176
御朱印あり
当山、摩尼山三光寺は真言宗の一派東寺真言宗に属します。本山は五重塔で有名な京都の教王護国寺(東寺)です。明治42年に寶蔵寺(伊勢原市西富岡)實相院(伊勢原市川上)自性寺(伊勢原市石倉)の三寺が政令により合併し、實相院のあった川上の地に...
3.3K
7
本堂中に入り、拝まさしていただました。御朱印も、丁寧に書いていただきました。
神奈川県伊勢原市三光寺の本堂。
神奈川県伊勢原市三光寺の寺号標と山門。
…
395
396
397
398
399
400
401
…
398/954
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。