ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (801位~825位)
全国 23,797件のランキング
2024年11月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
801
本山寺
香川県三豊市豊中町本山甲1445番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
本山寺(もとやまじ)は香川県三豊市にある高野山真言宗の寺院。山号は七宝山(しっぽうざん)。詳名は七宝山持宝院本山寺。開山は空海(弘法大師)と伝える。鎌倉時代再建の本堂は国宝に指定されている。本尊は馬頭観音菩薩。四国八十八箇所霊場第七十...
18.0K
287
四国三十六不動霊場第二十九番の納経です。導不動の墨書きです。
本山寺(もとやまじ) 四国八十八箇所霊場の第七十番札所十王堂宝暦9年 (1759) 建立 ...
春の本山寺 五重塔です現在、五重塔は、平成の大修理中で今年完成の予定です(2015,3,1...
802
佛願寺 横浜本山
神奈川県横浜市港南区大久保1-14-10
御朱印あり
21.7K
170
10月の月替りの日日草(右)と、11月の月替りの秋の葉(左)今回も郵送対応でお願いしました。
左上 200円で線香を購入してお参りしました。右上 縁結び地蔵尊右中 本堂と寺務所左下 本...
縁結び地蔵尊の横に置いてあったので頂きました。
803
横山不動尊 (大徳寺)
宮城県登米市津山町横山本町3
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
後白河天皇の御宇、百済国より本吉郡志津川町水戸辺浜に仏像が漂流。三条重信と称する従士が霊感を得て横山「中ノ森」に堂舎を建立して安置す。中ノ森は現地より600メートルの山中で、現在は奥ノ院と称している。当時は明王山金剛寺と号し真言宗の道...
23.1K
169
参拝記録の投稿です。(直書き)東北三十六不動尊霊場 第二十六番
山号は白魚山、寺号は大徳寺、宗派は曹洞宗、ご本尊は釈迦牟尼佛、横山不動尊ご本尊は不動明王、...
伝承によれば、当寺は1156年(保元元年)百済から流れついた仏像を祀って建てられた小堂(現...
804
西蓮寺
茨城県行方市西蓮寺504
御朱印あり
西蓮寺(さいれんじ)は、茨城県行方市西蓮寺にある天台宗の寺院。山号は尸羅慶台上山。院号は曼珠院。本尊は薬師如来。
27.8K
93
2024.5参拝、茨城県行方市、尸羅度山 曼珠院 西蓮寺、関東百八地蔵霊場 第六十五番札所...
茨城県行方市にある西蓮寺仁王門です。国指定重要文化財になっています
西蓮寺の本尊である木造薬師如来坐像が安置されている薬師堂です
805
根香寺
香川県高松市中山町1506番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
根香寺(ねごろじ)は、香川県高松市中山町にある天台宗単立の寺院。本尊は千手観音。四国八十八箇所霊場の第八十二番札所。本尊真言:おん ばさら たらま きりく そわかご詠歌:よひのまの たへふる霜の 消えぬれば あとこそかねの 勤行の声
19.4K
265
〚逆打ち〛八十二番札所の根香寺で頂いた御朱印
根香寺(ねごろじ) 四国八十八箇所霊場の第八十二番札所本堂 御本尊 千手観世音菩薩平安時代...
キモカワな妖怪がお出迎え♪2015/11にお参りしました。紅葉がキレイ!
806
大安楽寺
東京都中央区日本橋小伝馬町3-5
御朱印あり
江戸三十三観音霊場
大安楽寺(だいあんらくじ)は、東京都中央区日本橋小伝馬町にある高野山真言宗の仏教寺院である。山号は新高野山。本尊は十一面観世音菩薩。江戸三十三観音札所第五番札所。
23.5K
136
江戸三十三観音 第5番直書
大安楽寺は、牢屋敷跡だった当地に誰も住み着かなかった事から、大倉喜八郎と安田善次郎が土地を...
こちらのお堂にいらっしゃる弁財天様は、江ノ島に鎮座していた三弁財天の一つだったそうです。「...
807
聖福寺
福岡県福岡市博多区御供所町6-1
御朱印あり
聖福寺(しょうふくじ)は、福岡県福岡市博多区にある臨済宗妙心寺派の寺院である。栄西創建で、日本最初の本格的な禅寺として有名である。境内は国の史跡に指定されている。
27.6K
94
直書きの御朱印いただきました
仏殿です。かなり大きいです🍃
聖福寺にお参りしました。
808
金前寺
福井県敦賀市金ケ崎町1-4
御朱印あり
金前寺は、天平8年(736年)45代聖武天皇の霊夢により勅を奉じた泰澄大師が十一面観音の坐像を本尊として寺を建て、天皇親筆による金光明経を賜り、その経を金櫃に封じて陵丘に埋めさせ給うた。それによりこの山を金ヶ崎(かねがさき)と名付け、...
22.6K
144
金前寺『南無大師遍照金剛』の御朱印です。書き置き。氣比神宮の神宮寺としての歴史のあるお寺で...
金前寺の本堂です。金崎宮へ向かう途中にありました。基本的に無人のようで御朱印の対応などは書...
福井県敦賀市にある、金前寺をお詣りしました。金ヶ崎城址や金崎宮へ向かう途中にあります。
809
法雲寺
埼玉県秩父市荒川白久432
御朱印あり
秩父三十四箇所
19.9K
171
参拝記録の投稿です。(直書き)秩父三十三観音霊場 第三十番札所の御朱印です。
緑の中に映える朱のお堂です。
札所二十九番長泉院の庭もすてきでしたが、札所三十番法雲寺の庭も野趣のある美しさです。
810
若狭神宮寺
福井県小浜市神宮寺30-4
御朱印あり
元正天皇勅願寺。和銅7年(714年)若狭国一の宮(若狭彦神社)の祝部和ノ朝臣赤麿の神願により泰澄大師の弟子沙門滑元を招いて開創したと伝わる。豊臣秀吉に寺領を奪われて衰微した。
25.5K
115
直書きで頂きました。
天台宗の若狭神宮寺です。
お庭も綺麗にされてます。
811
瑠璃光院
京都府京都市左京区上高野東山55
御朱印あり
ここ「八瀬」は「矢背」とも記されるように、壬申の乱(672)で背に矢傷を負った大海人皇子【天武天皇)が「八瀬のかま(竈)風呂」で傷を癒したことから、平安貴族や武家の時代を通じて「やすらぎ」の郷として長く愛されてきた。 この地には、当...
23.4K
147
正直なことしか言いませんが御朱印としてはおすすめしません。あそこはめっちゃ綺麗な(ばえる)...
この2階の部屋から眺めるもみじが大人気で、期間限定公開と言う事もありますが、朝から凄い人が...
京都 瑠璃光院✨緑と赤とがとても素敵でした✨春の特別拝観も見に行けたらいいな💕
812
清瀧寺
高知県土佐市高岡町丁568-1
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
清瀧寺(きよたきじ)は、高知県土佐市にある真言宗豊山派の寺院。醫王山(いおうざん)、鏡池院(きょうちいん)と号す。本尊は薬師如来。四国八十八箇所霊場の第三十五番札所である。本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわかご詠歌:澄む...
20.3K
181
〚逆打ち〛三十五番札所の清瀧寺で頂いた御朱印です
20170502清滝寺(高知県土佐市) 35番札所です!
四国八十八箇所霊場 第35番札所 清瀧寺 きよたきじ本堂前には、厄除け薬師如来像が立ち 戒...
813
善導寺
福岡県久留米市善導寺町飯田550
御朱印あり
昔は井上山光明寺と号していましたが、源平争乱の後、中世への転換期に、筑後の在国司兼押領使であった草野氏を外護者として、聖光上人が開山となり、13世紀初頭に浄土宗寺院となりました。
23.4K
161
〖浄土宗大本山〗 【善導寺】 📍福岡県久留米市善道寺町飯田 🔷《聖光上人》 🔶御朱...
〖浄土宗大本山〗 【善導寺】 📍福岡県久留米市善道寺町飯田 🔶本堂
〖浄土宗大本山〗 【善導寺】 📍福岡県久留米市善道寺町飯田 🔶三祖堂
814
長谷寺
長野県上田市真田町長4646
御朱印あり
長谷寺(ちょうこくじ)は、長野県上田市にある曹洞宗の寺院である。山号は真田山(さなださん)。
26.5K
146
長谷寺の御朱印です。
本堂前にも枝垂れ桜桜の季節にも来てみたいものです
真田氏菩提寺の長谷寺春は枝垂れ桜がこの石門を覆うように咲き誇るそうです
815
大雄寺
栃木県大田原市黒羽田町450
御朱印あり
大雄寺(だいおうじ)は栃木県大田原市にある曹洞宗の寺院。山号は黒羽山。応永11年(1404年)、余瀬村(現大田原市余瀬)に創建された。後に戦乱で焼失するが、文安5年(1448年)に大関忠増により再建され、天正4年(1576年)に大関高...
27.0K
99
屋根修繕の特別御朱印をいただきました。
大田原市の大雄寺の茅葺の本堂です。国重要文化財指定です。御本尊の釈迦如来像を安置しています。
本堂正面に建ち、左右に廻廊が取り付けられている総門です。栃木県の文化財に指定されています。
816
宝円寺
石川県金沢市宝町6-14
御朱印あり
天正9年(1581年)、前田利家公が能登国所口(今の石川県七尾市)に移られた際、越前から大透圭徐和尚を招き入れ、一寺を創建されるがこれを「宝円寺」と名付けられた。
27.2K
115
御朱印をいただきました
【護国山 宝円寺】観音霊場巡りの綴り用の御朱印をいただくのを失念してたんですが、御身影をい...
【護国山 宝円寺】パンフレット、御身影と合わせて袋に入ってました😊ありがとうございます🙏📿
817
安國寺不動院
広島県広島市東区牛田新町3-4-9
御朱印あり
不動院(ふどういん)は、広島県広島市東区にある真言宗別格本山の寺院。
27.0K
99
納経所にてお寺の方が「(書くの)住職じゃないけどいい?」と仰りながら書いて頂きました。
人が少ないのでゆっくりお参りできました。
不動院の去年の紅葉。
818
浄瑠璃寺
愛媛県松山市浄瑠璃町282
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
浄瑠璃寺(じょうるりじ)は、愛媛県松山市にある真言宗豊山派の寺院。医王山(いおうざん)、養珠院(ようじゅいん)。本尊は薬師如来。四国八十八箇所霊場の第四十六番札所である。本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわかご詠歌:極楽の...
16.3K
210
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
20170504浄瑠璃寺(愛媛県松山市)四国八十八ヶ所46番札所です!
※2023.4.21の投稿ですm(_ _)m四国八十八ヶ所霊場第46番札所、医王山 養珠院...
819
永光寺 (牡丹不動尊)
茨城県古河市尾崎954
御朱印あり
北関東三十六不動尊霊場
永光寺は茨城県古河市尾崎にある真言宗豊山派の寺院。正式名は「道楽山 地蔵院 永光寺」と号する。平安時代前期承和10年(843年)無善和尚を根本開基とし、紆余曲折を経て現在到っている。境内には多くの牡丹が植えられており、5月の開花の際に...
24.4K
123
^_^^_^^_^^_^
永光寺の本堂です。金色に輝く一対の鳳凰像が目を引きます。
永光寺(牡丹不動尊)の山門です。
820
南蔵院 (志村不動尊)
東京都板橋区蓮沼町48-8
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
中世の昔、新井三郎盛久は他の仲間達と戦乱を避けて、ここ武蔵国豊島郡の志村庄に移り住み、荒れ地を開墾して蓮沼村を開いた。村の年寄役であった盛久は、村の生活が軌道に乗ってくると、未だ仏事を掌る寺がないことを悲しんだ。そこで開山に宥照上人を...
24.0K
126
御朱印を関東三十六不動霊場専用の書置きでいただきました#関東三十六不動霊場
南蔵院本堂です。手前の香炉左手に志村不動尊の不動堂があります。(平成29年4月15日)
南蔵院の入口付近から。丁度花祭りの期間中で多くの参拝者が訪れていました。(平成29年4月15日)
821
昆陽寺
兵庫県伊丹市寺本2丁目169
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
摂津国八十八所
昆陽寺(こんようじ、こやでら)は兵庫県伊丹市寺本にある高野山真言宗の寺院である。山号は崑崙山(こんろんさん)。行基が創立した畿内49院のひとつで、西国薬師四十九霊場第十九番札所。西国街道(現・国道171号)沿いに位置する。
22.1K
148
西国薬師四十九霊場 第19番 昆陽寺
昆陽寺の、観音堂です。
昆陽寺•行基堂の扁額です。
822
宝寿寺
愛媛県西条市小松町新屋敷甲428
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
宝寿寺(ほうじゅじ)は、愛媛県西条市小松町にある真言宗善通寺派の寺院。天養山(てんようざん)、観音院(かんおんいん)と号す。本尊は十一面観世音菩薩。四国八十八箇所霊場の第六十二番札所。本尊真言:おん まか きゃろにきゃ そわかご詠歌:...
21.8K
248
〚逆打ち〛六十二番札所の宝寿寺で頂いた御朱印です
四国八十八ヶ所霊場第六十二番札所 天養山 観音院 宝寿寺本尊 十一面観世音菩薩坐 高野山真言宗
写真左がご本堂、右が大師堂です。
823
野坂寺
埼玉県秩父市野坂町2丁目12−25
御朱印あり
秩父三十四箇所
この地で甲斐の商人が山賊に襲われたことがあった。商人が観世音に祈願すると、守袋の観音像から光が出て山賊の目を射た。以来山賊たちは心を入れかえ仏道に精進するようになった。後に再びこの地を訪れ、商人は感動して堂宇を建立して聖観音像を安置し...
17.1K
195
参拝記録の投稿です。(直書き)秩父三十三観音霊場 第十二番札所の御朱印です。
秩父三十四ヶ所観音霊場札所12番野坂寺の山門です。
秩父三十四観音霊場札所十二番 野坂寺本堂です。御本尊は聖観世音菩薩です。
824
大日寺
高知県香南市野市町母代寺476-1
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
大日寺(だいにちじ)は、高知県香南市にある寺院。法界山(ほうかいさん)、高照院(こうしょういん)と号す。宗派は真言宗智山派 。本尊は金剛界大日如来。四国八十八箇所霊場の第二十八番札所。本尊真言:おん ばざらだどばん(金剛界)ご詠歌:露...
17.9K
189
御朱印をいただきました
四国八十八箇所霊場の第二十八番札所本堂 本尊大日如来#お遍路 #四国八十八箇所 #四国八十八ヵ所
四国八十八ヵ所霊場 第28番札所 新緑の大日寺御本尊は、大日如来#四国八十八箇所 #高知県
825
金龍寺
静岡県浜松市北区細江町気賀9614
御朱印あり
臨済宗妙心寺派。開山 芳外禅師 開基 貞忍祖元禅師。元禄の世から伝わる寺院です。享保17年、第三世観湖祖覚禅師の時代に現在の位置に移築。浜名湖をのぞむ高台に、伽藍を築き殿堂を再建しました。近世では、山田無文老師が当山で修行されており、...
29.3K
71
いただいた書き置きの御朱印。本当は「雷神」をお願いしたはずが後で見たら弁財天でした。
金龍寺の本堂になります。
こちらにも立派な天井画があります。
…
30
31
32
33
34
35
36
…
33/952
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。