ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (8001位~8025位)
全国 23,812件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8001
成就院
福岡県福岡市南区高宮1丁目21-7
御朱印あり
成就院は今より1200年前、延暦4年(785)一乗止観院(現在の比叡山根本中堂)の開基に当り、玄清法流の開祖玄清が琵琶を弾いて地神陀羅尼経を唱え、魔障毒蛇を退散させたことにより、最澄が成就院の称号を与えたことに始まると伝えられる。玄...
2.9K
24
2023年7月2日 直書きタイプの御朱印(妙音明静)を拝受しました。 初穂料:お気持ち
福岡県福岡市南区高宮にある臨江山 成就院の本堂(観音堂)
成就院寺務所[本堂(観音堂)向かって右手]にて御朱印拝受可
8002
法華寺
北海道檜山郡江差町本町71
御朱印あり
4.6K
7
持参の御首題帳に書き入れて戴きました。
正面から江差の港を望みます。すぐ下には有名な姥神大神宮があります。
2022年8月15日に行った時のものです。正面の門と石碑は趣があります。石碑の文字は御朱印...
8003
高林寺
東京都文京区向丘2-37-5
高林寺は、慶長元年(1596年)に幡羅郡下奈良寺集福寺十一世桂岩和尚(慶長3年1598年寂)が、神田山北側の金峰山神杜跡地(現お茶の水坂に面した元町公園辺り)に寺地を拝領して創建、明暦2年(1657)の大火の後、当地へ移転したといいま...
5.1K
2
文京区本駒込駅近くの高林寺です。幕末期の蘭学者緒方洪庵の墓所があります。御朱印の頒布はござ...
文京区本駒込駅近くの高林寺です。幕末期の蘭学者緒方洪庵の墓所があります。御朱印の頒布はござ...
8004
清浄山 吉祥寺
千葉県野田市関宿元町124
御朱印あり
4.4K
9
妻の姉の四十九日のお墓参りで頂いてきました
吉祥寺をお参りしてきました。
御参りして頂いてきました
8005
秀林寺
佐賀県杵島郡白石町1644
秀林寺は曹洞宗の寺で、寛永二十年に悟心大徳禅師を開山として創建された。鍋島勝茂公の菩提寺で、代々鍋島家の庇護を受けた。「佐賀鍋島化け猫騒動」伝説に関わる「猫塚」がある寺として知られている。
4.9K
4
秀林寺パンフ佐賀化け猫騒動と関係があります。境内に化け猫の墓「猫塚」があります。七尾に分か...
秀林寺の本堂です。ちなみに、御朱印はやっていらっしゃらないとのことでしたが、それでも来てよ...
本堂でお参りさせていただいた際にいただいた、化け猫さんのお煎餅。ありがたくいただきました。
8006
真性寺
東京都大田区池上2-9-6
御朱印あり
2.4K
29
花まつりで参詣した際に直書き御首題をいただきました。 ありがとうございました。
真性寺様に参詣しました🙏 池上は万燈供養練行列で賑わっておりました🏮
池上 真性寺様参詣しました。 本堂
8007
青竜山 養泉寺
群馬県桐生市東2-6-40
御朱印あり
戦国時代。由良氏が桐生氏を滅ぼし、桐生城に入城したのち、由良氏重鎮であった金谷因幡守はその領地に庵室「水竹庵」を開基。これが養泉寺の基となったと伝えられている。由良氏が牛久へ国替えとなった後は、臨済宗寺院であった東勝寺の庵室として存続...
4.7K
6
参拝記録保存の為 投稿します
山門の左にあります豊川稲荷様です。
戦国時代。由良氏が桐生氏を滅ぼし、桐生城に入城したのち、由良氏重鎮であった金谷因幡守はその...
8008
嶽山寺
新潟県加茂市大字宮寄上1553
御朱印あり
建保二年(1214)創立、当時天台宗であったが、中興開山般盛が真言宗に改めた。開基以来数度の火災に遭い、記録に徴すべきものはないが、同地内長瀬神社の別当寺として盛衰を共にしてきたとされている。
5.2K
1
獄山寺の御朱印を頂きました。過去の御朱印を整理してます。
8009
西福寺
愛媛県四国中央市土居町上野954-2
御朱印あり
弘法大師が四国霊場を御開創の砌、御留錫の旧跡である。境内には弘法大師御手植えと言われてる栗の木があり、近くの三度栗大師堂にある木の本元と言われる。此の地を巡錫した大師が、童に手に持っていた栗を所望し、分けて貰った御礼としてその栗の木は...
3.7K
16
過去の参拝記録です。四国三十三観音霊場第二十五番 西福寺の御朱印です。
西福寺の御影になります。
境内にある御堂ですが、詳細不明です😥
8010
毘沙門寺
和歌山県和歌山市新和歌浦4-26
御朱印あり
当寺が建立される以前に、この地には、地域住民の篤い信仰を集めて、商売繁盛・福徳円満に利益のある毘沙門天と、子宝・子育てに霊験あらたかな地蔵尊の祠堂が祀られていた。これが寺の名の由来となっている。現在もこの「毘沙門天」と「地蔵菩薩」およ...
3.9K
14
毘沙門寺の御朱印を頂きました🤭
毘沙門寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
毘沙門寺から見える景色です✨
8011
正盛院
愛知県知多郡阿久比町草木草出口7
御朱印あり
4.5K
8
「東海四十九薬師」霊場、第47番札所「長松山 正盛院」の御朱印本堂参拝後、庫裏を訪ねて頂戴...
愛知県知多郡阿久比町にある東海四十九薬師巡礼 第四十七番札所 曹洞宗 長松山 正盛院
愛知県知多郡阿久比町にある東海四十九薬師巡礼 第四十七番札所 曹洞宗 長松山 正盛院
8012
大福院 (寶貴山)
香川県高松市塩江町安原下第1号1169
御朱印あり
天正2年(1574年)清雅法印の開基とされており、元は修験道寺院で高松藩主松平家の祈祷所とされていたお寺です。
5.0K
3
[38]2020/8/1御祈祷までして頂きました。家族で伺い、楽しく穏やかな時間を過ごさせ...
こちらは秋田出身のご夫婦が香川の人柄や風土を気に入って頂き、何年も寺院としての活動がなく参...
8013
満願寺
香川県観音寺市豊浜町姫浜1376
御朱印あり
奈良時代、行基菩薩が開基。初めは、大野原町五郷の田野々地区に建てられて、山寺としてあった。正保・慶安年間良済上人によって、同町花稲地区に移転された。更に、享保十三年中興の祖宥剛法印によって、現在地に移転、再建された。明治六年、西讃地方...
2.2K
31
さぬき三十三観音霊場第十七番札所・補陀落山満願寺の納経です。聖観音の墨書きです。
境内にある地蔵菩薩像です。
大師堂に奉納された扁額です。
8014
星河山 千手院 石上寺
埼玉県熊谷市鎌倉町36
御朱印あり
当寺は千手院星河山石上寺と称し、寛文11年(1671年)栄光上人が開山。開基は竹井新左衛門信武。1873年(明治6年)1月25日火災により、本堂、庫裡、寺宝等を失った。1921年(大正10年)1月墓地を大原に移し、1933年(昭和8年...
4.9K
4
忍秩父三十四霊場 第三番 石上寺
熊谷七福神をお参りしてきました。
忍秩父三十四観音 第3番 石上寺 本堂です、
8015
観音寺
岩手県胆沢郡金ケ崎町永沢大林41
御朱印あり
慈覚大師の刻んだものと伝えられる観音菩薩(馬船観音)を安置し千百年の歴史をもつ
5.1K
2
岩手県金ヶ崎町 観音寺岩手三十三観音霊場 三十番札所
岩手県金ヶ崎町 功徳山 観音寺周囲は田んぼでカエルと小鳥の声で癒されました。
8016
玉泉寺
東京都狛江市東和泉3丁目10−23
御朱印あり
当山、大古は大輪寺と云い、多摩川の対岸に在り、人皇第34代舒明天皇六甲午年(634)10月浄慶法印の開創にて、薬師文殊の両像を安置しました。年を経て建造物も年輪と共に次第に荒廃していき、文応年間北条時頼が諸国行脚の折り、荒廃した堂宇を...
3.9K
14
多摩川三十四観音霊場 第19番札所 御詠歌うれしくも こ...
玉泉寺の観音堂です。
玉泉寺•観音堂内部の様子。
8017
明石山 大光院
神奈川県横浜市南区三春台139
御朱印あり
当山は、正式には「明石山 大光院 宗雲寺(めいせきざん だいこういん そううんじ)」と書き、院号をとって「大光院」と呼ばれております。 明治14年(1881)の建立当初は、横浜松坂屋の創業者で第七四国立銀行頭取である茂木惣兵衛 氏(...
4.3K
10
徒歩にて参拝させていただきました。
徒歩にて参拝させていただきました。
徒歩にて参拝させていただきました。
8018
永久寺
石川県金沢市東山2-14-23
御朱印あり
金沢西国三十三観音第二十二番札所。利家の命により金澤寺として、文禄2年(1593)、金城霊沢に創建、寛永4年(1627)、現在地に移転しました。本尊千手千眼観世音菩薩は玉泉院(二代藩主利長正室)より寄進されました。明治初頭に本堂を焼失...
3.7K
16
お忙しいなか、書いて頂けました。有難うございます。
金沢市 永久寺さんにお参り✨
永久寺扁額。豪壮です。
8019
長遠寺
長崎県平戸市西中山町493
御朱印あり
3.5K
18
御首題直接書いていただきました
長遠寺、本堂になります。
長崎県平戸市日蓮宗 長遠寺参道と山門となります。
8020
おたき瀧法寺
和歌山県日高郡印南町印南原495
御朱印あり
4.3K
10
おたき瀧法寺の御朱印を頂きました🤭
おたき瀧法寺をお参りさせて頂きました🙏
こちらからお参りしました🙏
8021
光明寺
岐阜県高山市末広町76
御朱印あり
岐阜県高山市にある高野山真言宗の寺院。平安時代に越後国威徳院という古刹がありましたが焼失。明治28年(1895)年に山口国導が船津(現在の飛騨市神岡町)に移り開基されましたが大正15年(1926)年、高山に移り本尊を安置し、寺号を光明...
4.0K
13
光明寺さんの御朱印を頂きました
光明寺さんの御本堂でございます
庫裏も綺麗な光明寺さん
8022
報身寺
秋田県仙北市角館町西勝楽町10
館城主 戸沢能登守政盛が文禄2年(1593)元町に開祖。その後元和6年(1620)当時の城主芦名義勝のとき、西勝楽町に移りました。格式が高く、境内には戸沢氏代々の念持仏の弁天堂や大鐘楼堂が建ち、戸沢氏ゆかりの旧家の墓も多くあります。
4.6K
7
仙北市角館の報身寺の山門です。
仙北市角館の報身寺の本堂です。
角館の報身寺の寺号碑と参道です。角館城主戸沢能登守政盛が文禄2年(1593年)元町に開祖。...
8023
慈雲寺
京都府京都市下京区藪之内町627,松原町五条下ル
御朱印あり
慈雲寺(じうんじ)は板張りと漆喰の長い塀が続いている。「島原の妙見さん」と親しまれている。 洛陽十二支妙見めぐりの9番。申(さる、南西微北)を祀る。かつて、洛陽二十八所妙見、妙見宮二十一所にも数えられた。開運、厄除け、病気平癒の信仰がある。
4.3K
10
洛陽十二支の申の御朱印を直書きして頂きました
下京区藪之内町にある慈雲寺に行ってきました。日蓮宗のお寺さんです。
慈雲寺の本堂になります。
8024
観音堂
広島県廿日市市地御前3-23-17
御朱印あり
4.1K
12
2020年1月20日以来、久々に参拝して来ました。前回は近くの魚屋さんでB5サイズのしか無...
堂内に書き置きの御朱印が有ります。🙏
智秀山 観音堂です。🙏左側から入堂出来ます。🙏
8025
米山寺 (米山薬師)
静岡県下田市箕作
御朱印あり
733(天平5)年にこの地を訪れた行基が「寺を建てるのに良い所である」と言ったことから、人々がその意に従い、程なくして寺が建てられたと伝えられています。
4.5K
8
📍静岡県下田市箕作(ミツクリ)【米山寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第46番〗 🔶御朱印帳...
📍静岡県下田市箕作(ミツクリ)【米山寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第46番〗 🔶拝堂#伊...
📍静岡県下田市箕作(ミツクリ)【米山寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第46番〗 🔶#伊豆八...
…
318
319
320
321
322
323
324
…
321/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。