ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (7776位~7800位)
全国 23,808件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7776
向陽院
静岡県下田市河内289
御朱印あり
1402(応永9)年に天台宗の阿闍梨が諸国行脚で河内を訪れ、地蔵密庵と号した草庵を結び、虚空蔵菩薩と地蔵菩薩を奉ったことが草創です。
4.4K
11
📍静岡県下田市河内【向陽院】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第45番〗 🔶書き置きにて拝受#伊...
📍静岡県下田市河内【向陽院】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第45番〗 🔶本堂#伊豆八十八ヶ所...
📍静岡県下田市河内【向陽院】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第45番〗 🔶山門 #伊豆八十八ヶ...
7777
青龍寺
佐賀県三養基郡基山町大字宮浦191
御朱印あり
4.6K
9
ご朱印を頂きました。
本堂の写真になります。
こちらの納経所にて、墨書きの御朱印に朱の印章を自分で押します。
7778
量覚院
神奈川県小田原市板橋544
御朱印あり
本山修験宗寺院の量覚院は、大徳山秋葉寺と号します。量覚院は、大徳泰澄大師が717年、遠州秋葉山上に秋葉大権現を防火の神として祀り創建、徳川家康が関東入国した1590年に旧領国の遠江から本尊秋葉大権現を奉遷させ、関東東山伏の目付役を命じ...
5.3K
2
御朱印は書き置きを頂戴しました。境内には秋葉神社があります
神奈川県小田原市 大徳山量覚院へおまいりしました。
7779
隆禅寺
徳島県阿南市宝田町久保田119-12
御朱印あり
天智天皇の勅願により、白鳳2年(672)に創建。県下無比の古刹として境内四維8町七堂伽藍12房を有していた。白川上皇が霊夢を感じ、京都の東寺の名僧であった長範僧上に命じて、廃絶していた同寺を再興させる。後、後鳥羽上皇の時代、源頼朝公が...
3.2K
23
阿波秩父観音霊場、第十六番札所隆禅寺の御朱印です。こちらは、納経所コ一ナ一に置いてある印を...
隆禅寺本堂の内陣です。納経は本堂内にある書置きをセルフで拝受する形になっています。
金栗山隆禅寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来。
7780
巨福寺
岡山県高梁市寺町2202
御朱印あり
巨福寺は備中高梁の地において、創建以来650年以上の永きに渡り、法燈が連綿と受け継がれている古刹です。文和四年(1355)大僧正大覚妙実の開山により創建され、備中松山における唯一の法華道場となった。元和三年(1617)、備中松山藩主池...
3.2K
23
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
巨福寺、本堂になります。
高梁市の「巨福寺」にお参りしました。
7781
如法寺
愛媛県大洲市柚木943
如法寺(にょほうじ)は、愛媛県大洲市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は冨士山。本尊は釈迦如来。
4.9K
6
天然記念物の椿五色八重散り椿と、酒呑童子で有名
由緒書きですなかなか古い
妻の実家が檀家となっている大洲市の如法寺さまの本堂です。(2003/4/7)
7782
総持寺
和歌山県和歌山市梶取86番地
御朱印あり
以下、wikipediaより引用總持寺(そうじじ)は、和歌山県和歌山市梶取にある浄土宗西山派の寺院。梶取本山(かんどりほんざん)、梶取本山総持寺とも。赤松則村の孫で同派の僧・明秀によって宝徳2年(1450年)に開創された。16世紀中頃...
3.9K
16
総持寺の御朱印を頂きました🤭
総持寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
総持寺のパンフレットも頂きました🤭
7783
長谷寺
徳島県徳島市渋野町宮前27
御朱印あり
長谷寺(ちょうこくじ)は、徳島県徳島市に位置する寺院である。山号は龍光山。宗派は高野山真言宗。本尊は千手観世音菩薩。新四国曼荼羅霊場の第82番札所。ご詠歌:ただための 照らすこの世を 長谷寺 大慈大悲の 誓いたのもし
3.9K
16
長谷寺(新四国曼荼羅霊場 第82番札所)、納経印です。書き置きでした。
鎮守社・龍光明神葛城神社でs。
境内駐車場横の鎮守社・龍光明神葛城神社の鳥居です。
7784
浄土寺
三重県多気郡多気町相可198番地
御朱印あり
4.1K
14
忙しいところ御朱印頂きました毘沙門天が祀られる浄土寺の別堂寅の年だけ秘仏御開帳する残念なが...
御朱印を頂いている間に御本堂に上げていただいたので、許可を得て撮影させて頂きました。
本日、御参りした際に疫病退散の御祈祷をして頂き、護符を頂きました。
7785
真珠院
新潟県柏崎市西長鳥甲502
柏崎西長鳥にある真言宗豊山派の寺院。即身仏となった秀快上人で有名。上人の入定窟とお堂がある。
5.0K
5
かつて、疫病が蔓延した時代、それを鎮める為に仕立てられたお札の復刻版を拝受して来ました。
お寺の裏山にお堂があって、石室を見る事が出来ます。
即身仏の写真。(実物は見られません。)
7786
照明寺
広島県呉市本通6ー7ー39
御朱印あり
4.8K
7
広島新四国八十八ヶ所霊場43番書置きの御朱印をいただきました。
照明寺さま本堂です。
広島新四国霊場43番札所。照明寺。
7787
勧行寺
神奈川県横浜市西区南軽井沢9
御朱印あり
4.4K
11
法華宗勧行寺御主題御住職、ご丁寧に対応していただきましたありがとうございました
横浜市西区 法華宗勧行寺で頂きました
正面が御本堂です場所柄、寺院建物もなんとなく都会的
7788
江長山 光徳寺
埼玉県さいたま市見沼区大字膝子315
御朱印あり
快巌(慶長6年1601年寂)が開山となり、文禄4年(1595)に創建、慶安2年(1649)には徳川家光より寺領13石の御朱印状を拝領、将軍の日光東照宮参拝に際して御膳所として供用されていた
4.6K
9
直書きの御朱印をいただきました。とても丁寧に対応していただきました。字体がとてもカッコいいです。
動物達もたくさんいました。
寺務所前に、蛙がお出迎えしてくれます。
7789
大林寺
長野県佐久市平賀5064
御朱印あり
3.5K
22
佐久三十三観音霊場第九番 大林寺の御朱印です。ご住職外出中で、書置きをいただきました。東北...
大林寺も大風災害から現在も復旧中です。
百番供養塔が、いくつも建立されていました。
7790
弘仁山 薬王寺
神奈川県横浜市青葉区大場町259
御朱印あり
3.9K
16
旧小机領三十三所観音霊場第二十一番札所 薬王寺『正観世音菩薩』様の御朱印です。
【旧小机領三十三所子歳観音霊場21番札所】薬王寺の本堂
観音堂内に祀られている『正観世音菩薩』様です。奥の観音様からお手綱が延びています。
7791
長安寺
岩手県大船渡市日頃市町長安寺57番地
長安寺(ちょうあんじ)は、岩手県大船渡市日頃市町にある真宗大谷派の寺院。山号は片杉山。本尊は鎌倉時代の作といわれている阿弥陀如来。
5.0K
5
片杉山長安寺にお参りしました。
片杉山長安寺にお参りしました。
片杉山長安寺の本堂です。
7792
浄名寺
山口県宇部市大字棚井棚井中558
御朱印あり
長門三十三観音霊場19番
5.0K
11
【盆ちょうちんまつり特別御朱印】 6月のみの限定御朱印です なお6月10日から 盆提灯、盆...
浄名寺の如意輪観音菩薩様。春のお彼岸と毎年11月9日に御開帳いたします。普段はお出会いいた...
毎年6月頃、盆ちょうちんまつりを開催しております。【盆ちょうちんまつりとは】亡き人の迎え火...
7793
地蔵院 円乗寺
宮城県仙台市若林区今泉2丁目9
御朱印あり
北山の光円寺の末寺。元亀2年(1571年)開山。今泉城と呼ばれた須田玄蕃の館跡にあり、修験寺だった円浄寺は明治中期に廃寺となって光円寺に併合され観音堂が残った。(今泉八坂神社境内に鎮座)
2.7K
28
2023.9参拝、仙台三十三観音霊場、第二十八番札所、観音山 円乗寺観音堂、朱印です。
旧寺院山号は観音山、寺号、院号は円浄寺、宗派は天台宗、ご本尊は弘法大師作、聖観世音菩薩、仙...
天台宗の修験の寺で元二年(1571)三知法印の開山と云われている。修験禁止により明治25年...
7794
大勝寺
兵庫県丹波市市島町上垣467
御朱印あり
丹波光七福神の1つで寿老人。境内には、帯びとき地蔵尊があります。
3.6K
19
宝の道七福神「寿老人」の御朱印です。直書きで頂きました。
マッチの裏面です。弘法大師様のお言葉が書かれています。
参拝記念にマッチを頂きました。
7795
永弘院
愛知県名古屋市千種区上野1丁目4−18
御朱印あり
永弘院(ようこういん、通称えいこういん)は、名古屋市千種区にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号を上野山と称する。本尊は薬師如来。開基(創立者)は下方貞清。開山(初代住職)は義雲祖嚴禅師(ぎうんそげんぜんじ)。
3.6K
19
東海四十九薬師霊場 第28番札所の御朱印です。
千種区上野にある永弘院(ようこういん)に行ってきました。臨済宗妙心寺派のお寺さんです。
永弘院の本堂になります。
7796
本願寺長野別院
長野県長野市西後町1653
本願寺長野別院は、元々長門町の「長野天神」の地にあり、寛永3(1626)年に現在地に移りました。元は「正法寺」と言い「善光寺七寺(院)」の一つ。大正14(1925)年に「本願寺別院」となりました。
4.6K
9
京都西本願寺を彷彿とさせる大きな本堂と広く敷かれている畳。
古い旅館のような建物が素敵なお寺✨
親鸞さまの別院さんと地元では呼ばれる浄土真宗本願寺派の本願寺長野別院の庫裡(長野教区教務所...
7797
法安寺
佐賀県唐津市北波多岸山447
御朱印あり
本尊は大日如来というも実は岸岳悲劇の城主波多三河守をたとえたものです。 昭和27年(1952年)は開山30年に当り、信者とはかり、釈迦涅槃の像をはじめ不動明王・弘法大師・蛇体不動等諸仏像百十数体を大石壁に浮彫りして、新四国八十八ケ所霊...
5.1K
4
岩に仏様が彫られていて、それが驚くほどたくさんあります。感動するほど多いです!
ありがとうございました。
大涅槃像ポストカードお寺で頂いた全長10mで岩壁に彫られた涅槃像のカードです。大きな涅槃像...
7798
龍福寺
岐阜県関市武芸川町平462
御朱印あり
臨済山龍福寺(りょうふくじ)は岐阜県関市武芸川町にある臨済宗の禅刹。美濃三十三観音7番札所。なお、加茂郡富加町にも臨済山龍福寺が存在し、そちらは美濃三十三観音28番札所である。土岐氏家臣、佐藤公輝の庶子である恩田吉久が関市広見の長春寺...
4.3K
12
龍福寺で美濃西国三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
岐阜県関市武芸川町にある龍福寺
岐阜県関市武芸川町にある龍福寺
7799
常楽寺
新潟県刈羽郡刈羽村大字井岡670
御朱印あり
天平8年行基菩薩、諸国修行の折、森々としたここの霊窟を仏法応化の地であるとして暫く留錫された。毎夜北方に不思議な光りあり、見ると四尺四方の井戸があり、行基菩薩が錫杖をもって井戸の中をさらってみると三尺余りの霊木であった。御仏の与えられ...
4.7K
8
常楽寺さまの御朱印とおすがたです^o^!【越後巡礼】越後三十三観音霊場 6番札所です!無住...
常楽寺さまの寺標柱とお御堂です(^ー^)!
常楽寺さまの福寿観音さまです(´∀`)!
7800
東福寺
東京都大田区多摩川2-10-22
御朱印あり
創建年代は不詳ですが、僧栄感(天和元年1615年寂)が中興開基と伝えられています
4.7K
8
玉川八十八ヶ所 66番 🙏
創建年代は不詳ですが、僧栄感(天和元年1615年寂)が中興開基と伝えられています(猫の足あ...
東京都大田区多摩川の東福寺さまです真言宗智山派のお寺です玉川八十八ヶ所霊場66番札所
…
309
310
311
312
313
314
315
…
312/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。