ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (7676位~7700位)
全国 23,812件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7676
護国寺
長野県伊那市東春近中殿島7389
御朱印あり
3.3K
61
御朱印をいただきました。10時半から法事があるということだったので朝一で参拝させていただき...
3月訪問。護国寺山門
3月訪問。護国寺本堂
7677
妙現寺
福岡県糸島市二丈福井5753
御朱印あり
3.6K
20
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
妙現寺さん、本堂内の様子になります。
本堂内、向かって右側の鬼子母神様です。
7678
慈照院 (相国寺塔頭)
京都府京都市上京区相国寺門前町703
御朱印あり
相国寺塔頭。はじめ大徳院と号していたが、後に足利義政の菩提所となったことから、その法号にちなみ慈照院と改称した。江戸時代初期には桂宮家の菩提所となり、その学問所・棲碧軒が現存している。また、千宗旦好みの茶室・頤神室があることでも知られ...
4.6K
10
山城國・相国寺慈照院御朱印①
7679
普門院 不動堂
奈良県桜井市大字初瀬738
御朱印あり
4.0K
16
普門院 不動堂 長谷寺塔頭
普門院 不動堂 長谷寺塔頭
普門院 不動堂 長谷寺塔頭
7680
法泉寺
長野県諏訪郡下諏訪町東山田7404
御朱印あり
4.6K
10
長野県 法泉寺 御朱印、
法泉寺さんの山門でございます
法泉寺本堂の内陣です。赤色のカーペットに太陽光が反射して、全体的に赤っぽくなってしまいまし...
7681
親王院
和歌山県伊都郡高野町
御朱印あり
平城天皇の第三皇子真如親王の開基。親王は嵯峨天皇の皇太子に成られたが薬子の変に連座して廃太子となられ後、仏門に志し御落飾、道詮律師に就て三論を学び後ち弘法大師の門に入って修学された。大師御入定の後求法の為唐土に渡り、猶進んで仏祖の国印...
4.2K
14
直書きの御朱印いただきました
住職様,奥様揃って、ご挨拶していただき、番茶とお菓子をいただき、ゆっくりしていってください...
本堂の工事中で、お参りができなかったのが残念です。完成したら,みにいきたいと思います。
7682
長雲寺
長野県千曲市稲荷山2239
御朱印あり
5.0K
6
千曲市稲荷山地区の長雲寺の御朱印です。
境内に掲げられている御由緒書きです。
本堂の扁額と彫刻ですが、彫刻の龍が生き生きしています。
7683
蓮光寺
埼玉県大里郡寄居町用土798
御朱印あり
4.3K
13
📍埼玉県大里郡寄居町【蓮光寺】 武州寄居七福神〖布袋尊〗 武州寄居七福神〖福禄寿〗 ...
📍埼玉県大里郡寄居町【蓮光寺】 武州寄居七福神〖布袋尊〗 武州寄居七福神〖福禄寿〗 本堂
📍埼玉県大里郡寄居町【蓮光寺】 武州寄居七福神〖布袋尊〗 武州寄居七福神〖福禄寿〗 ...
7684
朝善寺
静岡県伊東市宇佐美845
3.6K
0
7685
龍淵山 天應院
神奈川県相模原市南区下溝780-1
御朱印あり
4.3K
13
ゴーゴーゴーのゾロ目の御朱印をいただきました
修行法師像のお姿です
こちらのお寺でロケが行われたそうですその写真が掲示板に貼られていました帰宅後、写り具合を見...
7686
永昌寺
岐阜県中津川市馬籠5358
御朱印あり
永禄元年(1558年)の建立といわれ、その後、幾たびか建て替えられ現在にいたっています。島崎藤村の夜明け前では万福寺として登場します。座禅と精進料理が味わえる宿です。地元の食材をいかした精進料理は季節により 内容がかわります。
3.7K
19
直書きでいただきました。永昌寺 御朱印。
永昌寺の本堂です。島崎藤村の著書「夜明け前」に万福寺の名前で登場するお寺です。1558年(...
永昌寺のお堂です。扁額が薄くてなんのお堂か分かりませんでした🥲
7687
龍福寺
愛知県名古屋市昭和区滝子町30−25
御朱印あり
5.2K
4
御朱印をいただきました。
名古屋二十一大師 第20番。写真は本堂。昔は興正寺が女人禁制だったため、女性もお参り出来る...
7688
宝珠山 妙法寺 (鎌倉市山崎)
神奈川県鎌倉市山崎663
御朱印あり
宝珠山妙法寺は元々山梨県にあったが、昭和3年、耀光院日宝上人によって鎌倉市山崎の地に移転再建された。本堂には祖師日蓮聖人像と鬼子母神像が祀られており、毎月18日には祈祷読誦会が行われている。境内には七面大明神を安置する七面堂と地蔵堂...
3.5K
28
宝珠山 妙法寺神奈川県鎌倉市山崎663御首題志納料は「皆さんの相場程度で…」とのこと。庫裏...
妙法寺の近くには、源頼朝のかくし湯と呼ばれるところがあり、賑わっていたとのことです。
宝珠山 妙法寺神奈川県鎌倉市山崎663本堂
7689
三寶寺
京都府京都市右京区鳴滝松本町32
御朱印あり
寛永5年(1628)に建立された日蓮宗のお寺で、古くから「鳴滝の妙見さん」として親しまれている。境内には京都御所より植生された御車返しの桜や、樹齢約700年の楊梅(やまもも)の古木が立つ。毎年7月の土用の丑の日に行われる「頭痛封じのほ...
4.9K
7
直書きのご題目いただきました
御朱印を頂いた時に玄関に置かれていた可愛らしいお地蔵さま
わんこのおみくじ三宝寺さんは何かとわんこにご縁があるそうです。
7690
洞泉寺
山形県東田川郡三川町猪子甲85
御朱印あり
たづねいる ひとこそかわれ とくのりのあまねきかどの てらゐなりけり創立:正保四(1647)年開山:諦翁運察大和尚堂宇:本堂 庫裡 観音堂 十王堂本尊:観世音菩薩本寺:鶴岡市正法寺 当山は正法第十四世諦翁連察(たいおううんさつ)大和尚...
2.7K
29
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第二十二番札所の御朱印です。
清流山 洞泉寺、観音堂野中にある見事な仁王像のモデルは、力士だと伝えられている
清流山 洞泉寺、観音堂野中にある見事な仁王像のモデルは、力士だと伝えられている
7691
永安寺
富山県高岡市戸出町2-14-20
御朱印あり
海雲山永安寺は富山県高岡市戸出町2丁目に境内を構えている曹洞宗の寺院です。永安寺の前身である海雲寺は室町時代の明徳4年(1393)に瑞雲恵俊によって礪波郡下中条村に開山された寺院です。江戸時代初期の寛永20年(1643)、3代目川合又...
4.5K
11
越中一国三十三所観音霊場11番・永安寺の御朱印です。直書きしていただきました。
本堂内にはご本尊の釈迦三尊の他、涅槃仏や達磨大師像などが置かれています。観音様は秘仏で見ら...
高岡市戸出の永安寺さん。越中一国観音の札所です。
7692
龍蔵寺
福島県白河市字年貢60
御朱印あり
1026年に白河城主の太田行隆によって創建された寺院です。江戸時代には真言宗の寺院を統括する存在であり、檀林として僧侶の養成も行われていました。
2.5K
36
白河市 龍蔵寺のご朱印です。 ご法事の最中庫裡にてご対応頂き書置を拝受しました。
白河市 雨宝山慈雲院龍蔵寺の山門です。本尊・如意輪観音 真言宗豊山派の寺院です。
白河市 龍蔵寺 山門脇に建つ石佛(六地蔵)です。
7693
法楽寺
宮城県黒川郡大和町宮床字兎野1-11-1
御朱印あり
弘法大師の法統を嗣いだ密教寺であり組織に属さない単立宗教法人
2.7K
29
宮城県大和町 法楽寺 ご朱印をいただきました。住職不在のため書置きでした。
法楽寺本堂です👍️
宮城県大和町 法楽寺の本堂です。
7694
川福寺
千葉県銚子市南小川町2920
御朱印あり
4.5K
11
寺務所で御朱印を戴きました。夕方の訪問にもかかわらず、お寺の方は快く対応して下さいました。
数体の地蔵菩薩像を安置する地蔵堂。
こちらの松の木は「裏見の松」と呼ばれています。
7695
法妙寺
長崎県西彼杵郡長与町 斉藤郷29
御朱印あり
3.3K
23
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
法妙寺、本堂になります。
本堂入口の扁額になります。
7696
長楽寺
神奈川県平塚市札場町15-42
御朱印あり
昔、弘法大師が泊宿されたと伝わる古刹。関東壇林(学問修行の寺)の一つとして教学を盛んにしたと言われる。当時は相模の国の中本寺(中心となる寺)として末寺13ヵ寺を有していたと伝えられている。平塚大空襲による本堂焼失後、2012年10月に...
4.7K
9
直書きにて頂戴しました。
相模二十一ヶ所薬師霊場 寅年開帳にて参拝。回向柱とお手綱はありませんでした。
湘南ひらつか七福神の一つです。
7697
安楽寺
愛知県稲沢市奥田町寺切5584
御朱印あり
4.6K
10
愛知県稲沢市の安楽寺の御朱印を直書きでいただきました。
愛知県稲沢市の安楽寺に参拝しました。行こうと思っていた神社のすぐ隣にあったので、あわせて行...
境内の小高いところに安置されている像。
7698
阿弥陀寺
香川県さぬき市大川町田面1186
御朱印あり
5.2K
4
優しいタッチの御朱印です
阿弥陀如来像です。桜の時期に行くとより楽しめそうです✨
庭も綺麗に手入れされてて、わんこが可愛かった(≧▽≦)✨
7699
龍昌院
長野県上田市保野424
御朱印あり
真田信之が、、元和元年に安楽寺第三世奪叟京与和尚を招いて、開創した。真田信之の墓がある。
4.0K
16
庫裡でいただきました、書置きの御朱印です。前回対応していただいた方とは違う方でした。やはり...
境内には、御覧の 鷹? の大きな石彫がありました。石彫の右手奥が庫裡になります。庫裡で書...
境内の地蔵菩薩さんです。
7700
澄楽寺
静岡県伊豆の国市三福638
御朱印あり
伊豆88遍路 第 9番札所 791(延暦10)年に、弘法大師によって開創されたと伝えられています。
5.0K
5
静岡県伊豆の国市三福 澄楽寺 伊豆八十八ヶ所 第9番 ※御朱印帳へお書き入れ #伊...
静岡県伊豆の国市三福 澄楽寺 本堂 伊豆八十八ヶ所 第9番 #伊豆八十八ヶ所霊場 ...
第 9番札所 澄楽寺 (ちょうらくじ)ご由緒 791(延暦10)年に、弘法大師によって開創...
…
305
306
307
308
309
310
311
…
308/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。