ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (7476位~7500位)
全国 25,234件のランキング
2025年7月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7476
要傳寺
東京都台東区根岸3-4-14
御朱印あり
4.6K
24
「今日はお釈迦様の誕生日ですね」と、御首題に『釋尊降誕會』とお書き入れいただきました。
要傳寺様本堂。山号の扁額。
要傳寺様、御題目の石碑と仏塔。
7477
大圓寺
佐賀県神埼市神埼町枝ヶ里341
御朱印あり
慶長十一年(1606)の創建。如意輪観音を本尊とする。
6.1K
9
大圓寺の御朱印をいただきました🙏
大圓寺はナンジャモンジヤの花で有名です🌸
駐車場周りのヒトツバタゴが見頃です。🙏
7478
大龍寺
山形県山形市七日町5丁目10−6
御朱印あり
3.6K
34
参拝記録の投稿です。(直書き)山形三十三観音霊場 第二十三番札所の御朱印です。
山形市 宝雲山大龍寺 山門(仁王門)です。本尊・薬師如来 臨済宗妙心寺派の寺院です。
山形市 大龍寺 山門(仁王門)横に並びたつ観音像です。
7479
長遠寺
福岡県直方市日吉町4-30
御朱印あり
5.8K
12
御首題(直書き)拝受しました
正面入口です。大きな鐘楼門が目を引きます。
鐘楼門と本堂です。階段の先に見えているのが手水舎です。
7480
真福寺
兵庫県神戸市兵庫区下沢通1-2-2
御朱印あり
摂津国八十八所
真福寺(しんぷくじ)は兵庫県神戸市兵庫区下沢通にある高野山真言宗の仏教寺院。
5.8K
12
御朱印をいただきました。
20240721記録用
摂津国八十八ヶ所第83番霊場の真福寺です。
7481
安徳寺
愛知県知多郡東浦町藤江西之宮82番地
御朱印あり
安徳寺(あんとくじ)は、愛知県知多郡東浦町藤江にある曹洞宗の寺院である。
5.8K
12
安徳寺で御朱印を頂きました。
知多四国八十八ヶ所霊場 第11番札所です。 (礼所 31/88ヶ所目です^o^) +...
愛知県知多郡東浦町にある知多四国八十八ヶ所霊場 第十一番札所光明山 安徳寺 東光寺 曹洞宗...
7482
初香山 本遠寺
神奈川県川崎市宮前区初山1-2-1
御朱印あり
本遠寺は、建治元年(1275年)大国阿闍梨日朗聖人によって開かれた日蓮宗のお寺です。境内にある書院には大正時代に設置された私設図書館は川崎市で最初のもので、貴重な蔵書が数多くあります。墓所には「越路吹雪」さんのお墓があります。越路吹雪...
4.7K
37
初香山 本遠寺 神奈川県川崎市宮前区初山1-2-1御首題志納料は「適当で。皆さんと同じで3...
川崎市宮前区 本遠寺の本堂
川崎市宮前区 本遠寺本堂の扁額
7483
道音寺
愛媛県東温市牛渕457
御朱印あり
6.1K
9
弘法大師御巡錫二十一ヶ寺霊場第十四番 道音寺の御朱印です。
弘法大師巡錫霊場第十四札所。こちらは正月だけなのか本堂の中で納経を頂きました。
東温市・道音寺の身代り大師像。
7484
本覚院
新潟県燕市国上1547
御朱印あり
6.5K
5
越後新四国八十八ヶ所第31番国上山真言宗豊山派 本覚院 ご本尊大日如来の御朱印です。
本覚院の本堂にある大きな数珠玉です。これを回してお祈りします。
燕市にある本覚院へとお参りに行ってきました。国上寺のすぐそばにあります。
7485
法蔵寺
静岡県静岡市駿河区曲金2-7-33
御朱印あり
6.1K
9
📍静岡県静岡市駿河区曲金【法蔵寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 4 番〗 🔸書き置きに...
📍静岡県静岡市駿河区曲金【法蔵寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 4 番〗 🔸本堂#静岡...
📍静岡県静岡市駿河区曲金【法蔵寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 14 番〗 〖霊場...
7486
教善寺
滋賀県草津市野路6-8-8
御朱印あり
江戸時代前期の承応2年(1653年)、この地の念仏篤信者・遠藤権兵衛が剃髪し僧となり、敷地と田畑一町歩(約3000坪)を寄進し、開山上人に清誉浄雲和尚を迎えて建立した。以来、49代に渡って法灯が連綿と継承されている旧東海道の沿道に建つ...
6.2K
8
びわ湖百八霊場は御詠歌も書かれたファイル式の書き置きもあるようですが、副住職に直書きして頂...
教善寺さんの御朱印を頂きました
教善寺さんの御本殿でございます
7487
津田寺
徳島県徳島市津田西町1-8-17
御朱印あり
津田寺(つだじ)は、徳島県徳島市に位置する寺院である。阿波秩父観音霊場26番札所。山号は海潮山。宗派は真言宗大覚寺派。
6.0K
10
参拝される方が少ないのか、御朱印頂きたいと言ってもなかなか伝わらなかったです😢なんとか頂け...
3月訪問。津田寺弘法大師像
3月訪問。津田寺本堂
7488
法輪寺
岡山県美作市大聖寺98
御朱印あり
6.3K
7
高野山真言宗美作霊場の書置きの御朱印を貰いました
美作市の法輪寺の本堂です
岡山県美作市にある法輪寺は、あじさい寺で知られる大聖寺から東へ数百m行ったところにあります...
7489
松吟山 大光寺
神奈川県横浜市南区南太田2-7-21
御朱印あり
大光寺の創建年代は不詳ですが、延宝7(1679)年に大本山高野山桜池院から山号院号を付与されたといわれています。
6.1K
9
横浜市南区、高野山真言宗 大光寺の参拝記録です。
【横浜市内三十三観音霊場6番札所】大光寺へおまいりしました。
【横浜市内三十三観音霊場6番札所】大光寺の本堂。境内の木々が本堂を隠してしまいますが、とて...
7490
清水山 薬師院
神奈川県平塚市平塚3-14-18
御朱印あり
6.1K
9
第十番札所の御朱印を拝受。
相模二十一ヶ所薬師霊場 寅年開帳にて参拝。昨年の丑年観音開帳以来1年振りの参拝。(観音霊場...
神奈川県平塚市 薬師院の本堂
7491
走水山 大泉寺
神奈川県横須賀市走水2-11-13
御朱印あり
6.2K
8
横須賀 大泉寺御朱印をいただきました
三浦三十八地蔵尊ご開扉にてお参りしました。写真撮影可という事で撮らせていただきました。今回...
神奈川県横須賀市 大泉寺へおまいりしました。河津桜でしょうか。春を感じました。
7492
養泉寺
三重県松阪市中町1978番池
御朱印あり
5.5K
15
曹洞宗養泉寺庫裏で頂いた御朱印
松阪市 養泉寺さんにお参り✨大きなお寺さんでした😊
松阪市 養泉寺さんにお参り✨
7493
法元寺
佐賀県西松浦郡有田町赤絵町2丁目1−3
御朱印あり
4.9K
21
結び帳に御首題を書いて頂きました。ありがとうございました。
今週は雨のおかげで、2回目のゴールデンウィークやっちゃってます😅家に居ても退屈で法元寺さん...
法元寺、本堂になります。
7494
菅生寺
奈良県吉野郡吉野町平尾150
御朱印あり
菅生寺(すぎょうじ)は、奈良県吉野郡吉野町にある高野山真言宗の寺院。山号は大師山(だいしざん)。本尊は阿弥陀如来。菅生寺の由来として菅原道真が誕生した地との伝承がある。
6.0K
10
菅生寺 ぼけよけ二十四地蔵霊場
菅生寺 ぼけよけ二十四地蔵霊場
菅生寺 ぼけよけ二十四地蔵霊場
7495
弘法寺 (牛窓町)
岡山県瀬戸内市牛窓町千手239
御朱印あり
弘法寺(こうぼうじ)は岡山県瀬戸内市牛窓町に所在する寺院。宗派は高野山真言宗。山号は千手山(せんずさん)。本尊は千手観音であったが本堂の焼失により現在は本坊遍明院が管理している。塔頭は東壽院が現存する。遍明院は山陽花の寺二十四か寺第十...
6.5K
5
遍明院の御朱印を直書きで貰いました
御影堂と常行堂昭和42年の火災で焼失を免れました
本堂跡昭和42年に火災で焼失しました
7496
新山観音堂
岩手県一関市花泉町金沢永沢前46
御朱印あり
4.6K
24
参拝記録の投稿です。(直書き)奥州三十三観音霊場 第十九番札所の御朱印です。
新山観音堂、奥州三十三観音、第十九番札所、新山観音堂内の様子
新山観音堂、地元では「お新山さま」の愛称で呼ばれており、鎮守のお社的存在として崇敬されてい...
7497
国清寺
静岡県伊豆の国市奈古谷1240−1
御朱印あり
1362(貞治元)年、室町幕府の有力者・畠山国清(はたけやまくにきよ)が創建したとされ、1368(応安元)年関東管領の上杉憲顕が本格的な寺として修築した寺です。最盛期には子院78、末寺300を擁する壮大な伽藍となり、室町幕府3代将軍足...
5.7K
13
📍静岡県伊豆の国市奈古谷【国清寺】 🔸御朱印帳へお書き入れ *かつて全盛期には…子院78、...
📍静岡県伊豆の国市奈古谷【国清寺】 🔸本堂
📍静岡県伊豆の国市奈古谷【国清寺】 🔸釈迦堂・仏殿
7498
妙圓寺 (渋谷区)
東京都渋谷区神宮前3-8-9
御朱印あり
4.8K
22
御首題のみです日蓮宗のお寺ですとても良い雰囲気のお寺でしたこじんまりとしていますが綺麗に整...
妙圓寺 日蓮宗寺院本堂です
妙圓寺 日蓮宗寺院本堂の扁額です
7499
信正寺
秋田県大館市花岡町字七ツ館25
御朱印あり
秋田三十三観音霊場
4.3K
27
信正寺しんしょうじ・秋田三十三観音 第33番直書きの御朱印です。信正寺由緒当寺はもと岩本の...
信正寺しんしょうじ・秋田三十三観音 第33番本堂の扁額
信正寺しんしょうじ・秋田三十三観音 第33番信正寺由緒当寺はもと岩本の男神女神の麓にあって...
7500
寿福寺
宮城県塩竈市北浜2丁目3−8
御朱印あり
日蓮宗
5.2K
18
寿福寺(塩竈市) 直書きご朱印をいただきました。
寿福寺(塩竈市) 本堂です。
寿福寺(塩竈市) 大黒さんです。
…
297
298
299
300
301
302
303
…
300/1010
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。