ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (6351位~6375位)
全国 23,801件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6351
瑞泉寺
愛知県津島市舟戸町40
御朱印あり
浄土宗西山禅林寺派 創建は永正4年(1507年)移建当寺は、後醍醐天皇のひ孫良王(りょうおう)親王様菩提寺。浪合記、良王君伝、信濃宮伝に記されています。茶席は椿園(ちんえん)江戸後期の津島神社の神主家で京都歌壇、桂園派の四天王と称され...
6.1K
7
直書きの御朱印を頂きました!
「鏡池山 瑞泉寺」本堂外観
「鏡池山 瑞泉寺」山門外観こちらの門は常に閉じられている様で境内には併設されている「つしま...
6352
恵光院 立川不動尊教会
東京都立川市高松町3-3-15
御朱印あり
4.7K
43
2回目で頂けました。立川駅から徒歩15分くらいです。
恵光院 立川不動尊教会東京都立川市高松町3-3-15境内入口 (左) と高明稲荷大明神 (...
恵光院 立川不動尊教会東京都立川市高松町3-3-15高明稲荷大明神 (左) と手水舎 (中...
6353
宗悟寺
埼玉県東松山市大谷438
宗悟寺は、比企能員の娘で、鎌倉幕府2代将軍源頼家(長福寺圓壽昌大居士)に嫁いだ若狭局が、源頼家の横死後比丘尼山に隠棲、源頼家の菩提を弔うため、大谷山壽昌寺と号して創建したといいます。徳川家康の関東入国後に当地領主となった旗本森川金右衛...
4.8K
20
埼玉県東松山市 鎌倉殿の13人の1人、比企能員にゆかりの宗悟寺の本堂
宗悟寺の境内には、地元有志による「比企一族顕彰碑」が建立されています。
埼玉県東松山市 比企一族にゆかりのある宗悟寺の山門
6354
高野山西大寺
鹿児島県肝属郡東串良町川東3578
御朱印あり
6.2K
6
猫さんと遊んでいると、お寺の方がお見えになり、御朱印をいただきました。お話を聞いたところ、...
本堂です。本尊にも参拝することができ、いいお参りができました。猫さんにも別れを告げて、次の...
そのうち、警戒にも飽きたのか、香箱座りでリラックスされていました( ̄▽ ̄)こちらの猫さん以...
6355
乗安寺
静岡県賀茂郡河津町谷津413
御朱印あり
慶長年間(1596~1615年)に縄地に開山された寺院で、後に現在地へと移されました。慶長年間(1596から1614)日上人の建立で、法の正邪を論じて家康の怒りにふれた上人を、側室お万の方が自分の駕籠に乗せてこの地へ逃したという葵紋つ...
5.7K
11
本殿に向かって左側の社務所的な建物に御朱印受付があります。
乗安寺の本殿になるのかな生活感満載のお寺でした。
なかなか珍しい造りの寺院です。
6356
西南院 (高野山)
和歌山県伊都郡高野町大字高野山249
御朱印あり
4.1K
27
直書きの御朱印いただきました
外国人にもわかりやすように、ローマ字で書かれています。今時風です。
4月上旬に行ったので,桜はまだでしたが,椿が綺麗に咲いていました。
6357
心念寺
三重県伊賀市上野西日南町1755
御朱印あり
天和元年(1616年)大超寺の前身大善寺開山の暁誉上人の弟子珍譽上人が開基したと伝わる。伊賀の桜の名所として有名。春には大きなしだれ桜が見事に咲き誇る。このしだれ桜は松尾芭蕉の門弟で、この心念寺の住職であった杉野配力(すぎのはいりき)...
4.1K
27
心念寺さんの御朱印を頂きました※御朱印は大超寺さんで直書きして頂きました
心念寺の本堂です。ご本尊は阿弥陀如来です。心念寺は元和元年(1616年)大超寺の前身大善寺...
心念寺のしだれ桜は松尾芭蕉の門弟で、ここ心念寺の住職であった杉野配力にちなんで「配力桜」と...
6358
宝蔵寺
山形県酒田市仲町見初沢 154
御朱印あり
曹洞宗の寺院で庄内三十三観音霊場の第十三番札所となっている名刹で、聖観世音菩薩が祀られ、本堂裏手には33体の石仏が配置されています。創建は室町時代、当時の余目城の城主安保太郎助形が開基となり湖月大和尚(総光寺2世)を召還して開山したの...
3.5K
33
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第十三番札所の御朱印です。
庄内三十三観音霊場巡礼にて参拝致しました、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は...
庄内三十三観音霊場をお参りしてきました。
6359
龍祥山 勝國寺
神奈川県横浜市南区蒔田町932
御朱印あり
この付近を治めた足利氏の一族である吉良家は、後北条氏とも姻戚関係にあり、中世後期の室町時代には、この蒔田の地で「蒔田御所」と称せられた館を構え、将軍家の一家として諸侯から一目置かれる存在でした。 龍祥山勝國寺は、館が存在した丘陵の下...
3.4K
71
横浜市南区 勝國寺直書きの御朱印を拝受しました。
横浜市南区 勝國寺本堂です
横浜市南区 勝國寺穏やかな・・・
6360
祐専寺
愛知県稲沢市祖父江町山崎柳野11
御朱印あり
5.6K
12
祐専寺でいただいた御朱印です。いちょう紅葉まつりの時しかいただけないのかな?
令和5年11/18~11/26迄祐専寺と祖父江ぎんなんパークを会場として黄葉まつりが行われ...
5月に訪問。祐専寺本堂
6361
永張寺
愛知県稲沢市祖父江町祖父江中屋敷135
御朱印あり
6.1K
7
書き置き御朱印を頂きました。日付スタンプを自分で押したのですが、ちょっと変…
「一弓山 永張寺」本堂外観御本尊の「聖観世音菩薩」と「尾張七福神」の「布袋尊」が祀られてお...
「一弓山 永張寺」山門外観
6362
宗福寺
静岡県三島市塚原新田69-1
御朱印あり
1590年に豊臣秀吉が小田原を攻めた際、出城となった山中城で出た戦没者を追悼するために創建された寺院です。
6.0K
8
静岡県三島市塚原新田 宗福寺 伊豆八十八ヶ所 第22番 #伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆8...
静岡県三島市塚原新田 宗福寺 本堂 伊豆八十八ヶ所 第22番 #伊豆八十八ヶ所霊場 #...
静岡県三島市塚原新田 宗福寺 山門 伊豆八十八ヶ所 第22番 #伊豆八十八ヶ所霊場 #...
6363
常圓寺
東京都目黒区八雲1-2-10
御朱印あり
天正18年(1590)の創立。開山真乗院日信。 開基檀越は小杉甚七(法号本理常圓信士)といい、姓と法号に因んで小杉山常圓寺となる。創立当初は碑文谷法華寺末であったが、不受不施派に対する幕府の弾圧が激しくなり、拠点となっていた法華寺が...
6.0K
8
御首題を直書きでいただきました。ありがとうございます。
柿の木坂側の入口です 立派なイチョウが保護木として本堂前にあります
右手の庫裡で御首題をいただくことができます。
6364
題目寺
長崎県西彼杵郡時津町久留里郷1042−7
御朱印あり
4.5K
23
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
題目寺、本堂になります。
題目寺さん本堂の扁額になります。
6365
妙徳寺
福岡県福岡市東区馬出5丁目36-5
御朱印あり
4.9K
19
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
妙徳寺、本堂になります。
福岡県福岡市東区馬出今峰山 妙徳寺本堂内の様子となります。
6366
萬壽寺 (万寿寺)
大分県大分市金池町5-4-2
御朱印あり
伝承では、万寿姫の菩提を弔うために建立されたのが万寿寺である。史実では、徳治元年(1306)大友貞親が、承天寺住職の直翁智侃を開山に迎えて、現在の元町に開いている(荒廃した寺院を再興したともされる)
6.3K
5
以前、いただいた御朱印です。🙏
万寿寺臨済宗妙心寺派の専門道場になっています。全国から雲水さんが集まります。万寿寺が所有す...
万寿寺二重門お寺の山門がとても立派です。ビックリする😊
6367
長昌寺
鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷984
御朱印あり
5.9K
9
中国49薬師霊場の御朱印。書置きです。
西伯郡伯耆町にある長昌寺にて
〇観音堂#長昌寺 #伯耆町 #中国四十九薬師霊場 #薬師霊場
6368
満福寺
京都府綾部市西坂町宮床65
御朱印あり
4.8K
49
綾部西国第二十番観音霊場です。
山の中腹から見た満福寺の境内です。左が本堂、正面が庫裏、右が山門と参道です。桜は参道に植え...
秋葉神社の札です。火の用心の神様として有名です。
6369
薬王寺
山梨県西八代郡市川三郷町上野199
御朱印あり
5.4K
14
【甲斐百八霊場】〖第95番〗【薬王寺】 📍山梨県西八代郡市川三郷町 宗 派:高野山真言宗 ...
【甲斐百八霊場】〖第95番〗【薬王寺】 📍山梨県西八代郡市川三郷町 宗 派:高野山真言宗 ...
【甲斐百八霊場】〖第95番〗【薬王寺】 📍山梨県西八代郡市川三郷町 宗 派:高野山真言宗 ...
6370
養福院 (那須町)
栃木県那須郡那須町蓑沢656
御朱印あり
養福院は栃木県那須町蓑沢にある真言宗智山派の寺院。正式名称は「妙賀山医王寺養福院」と号する。ご本尊は薬師如来。那須三十三観音霊場一番札所である明王寺の末寺ではあるが、集落の度重なる火災により、由緒等の文献は失われている。現在は仮堂であ...
5.9K
9
那須三十三観音霊場 第4番礼所 養福院のご朱印です。 明王寺で専用ご朱印帖を拝受した際に揮...
那須三十三観音霊場をお参りしてきました。
養福院の入口です。車道沿いにあり油断すると通り過ぎちゃいます😊💦
6371
正眼寺
埼玉県川口市宮町5-40
御朱印あり
曹洞宗の寺院。建立当初は天台宗でしたが、江戸時代初期、曹洞宗の名刹、駒込・吉祥寺の一超元易大和尚を迎え、このとき改宗されたと考えられます。寿老人堂は武州川口七福神のひとつ。石亀の背に乗った珍しい廻転七福神があります。
5.3K
15
正眼寺の、七福神の御朱印です。
正眼寺の、廻り七福神です。
寿老人が、祀られております。
6372
瑠璃光寺
香川県坂出市江尻町
御朱印あり
弘法大師が巡錫の折、八十場の清水の地に十一面観世音・阿弥陀如来・愛染明王を刻み仏堂を建てて安置した際、その源泉となる金山山上の井戸を閼伽井とし、脇に薬師如来を刻み仏堂を建立して安置した。明治の神仏分離令で廃寺となり、現在は醍醐寺が管理...
5.9K
9
瑠璃光寺(四国霊場 第79番 天皇寺 奥の院)、納経印です。醍醐寺にて直書きして頂きました。
四国八十八ヶ所霊場第79番天皇寺奥の院 瑠璃光寺さんへの入り口です。金山ニュータウンの南東...
瑠璃光寺です。来る途中、落ち葉の中を歩きクモの巣に何度も遭遇するので、足元と前方に注意です...
6373
景勝寺
北海道北見市留辺蘂町宮下町119
御朱印あり
大正8年、開基竹本才順和尚、留辺蘂に錫を留める。寺院の敷地を求め山野をめぐり留辺蘂市街を一望できる小高い山の中腹に清水かこんこんと湧くのを発見。この水にて山の上生活できると、この地に一寺を建立し境内を一大公園にする事を計画する。
5.7K
11
納経帳用の御朱印拝受したあとで、他の御朱印あるのかと思い直書きをお願いしたら、同じ御朱印直...
子安観世音菩薩像になります
景勝寺境内にある六地蔵です
6374
勝福寺 (勝観音)
福島県喜多方市関柴町三津井堂ノ上630-1
御朱印あり
4.9K
19
2023.10参拝、福島県喜多方市関柴町三津井字堂ノ上、松島山 勝福寺、勝観音、会津三十三...
会津三十三観音 第六番礼所 勝福寺 (勝観音)
山号は松島山、寺号は勝福寺、宗旨 宗派は真言宗 豊山派、ご本尊は十一面観世音菩薩、会津三十...
6375
麟祥院 (妙心寺搭頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町49
御朱印あり
妙心寺搭頭、本坊の北方に位置する。徳川三代将軍徳川家光が、春日局の冥福を祈るため創建。方丈に海北友雪筆の水墨襖絵 曇龍図がある。
5.7K
11
山城國・妙心寺麟祥院御朱印①
麟祥院の入口です。こちらも入れないようです。
麟祥院の案内板です。春日局所縁のお寺です。
…
252
253
254
255
256
257
258
…
255/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。