ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (16401位~16425位)
全国 25,352件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16401
王子神社
徳島県名西郡石井町高原字桑島54
創立年代不詳。『名西郡志』には、「王子神社 字桑島ある村社にして豊玉比賣命を祀る延喜式内の神にして元王子権現と称す社殿宏壮千歳の神樹は鬱然(うつぜん)として森厳を粧ひしが大正2年5月焼失し再び新築を起工し同4年1月竣成上棟式を挙げる」...
839
11
「王子のクス」の説明書きです。
石井町指定天然記念物の「王子のクス」です。
王子神社の拝殿と本殿です。
16402
大山神社
島根県出雲市小山町110
出雲國風土記に云う大山社、延喜式に云う大山神社(延喜式神名帳)で、神門郡二七座の内にある(在神祇官)該神鎮座に依りて村名、社号等大山と云う、その後村名を誤りて小山と書す(出雲國風土記)創立年代は詳ではないが、式内社であることから推考し...
1.4K
5
出雲市小山町に鎮座する大山神社にお詣りしました😄とても天気が良く、鳥居も境内も白さが際立っ...
阿形の狛犬さんです。そろそろ暑くなってきましたね。陽射しも強くなって、子犬は何か眩しそうな...
吽形の狛犬さんです。見えづらいですが、下顎が欠けてしまってます💧
16403
奴奈彌神社
島根県松江市島根町野波2706
1.5K
4
島根半島四十二浦の氏神のひとつ、奴奈彌(のなみ)神社です。松江市島根町野波の小波という集落...
奴奈彌神社の拝殿です。狛犬さんがわずかに見切れていますが、それ以上に何か怖い感じがします。
奴奈彌神社の拝殿の社号額です。
16404
吉野神社
埼玉県比企郡小川町木呂子303
木呂子には、古くから天神社があり、武藤家が氏神としてそれを祀ってきた。「風土記稿」に「天神社 村民持」とあるのは同社のことで、武藤家にある薬師如来像が鎌倉時代の作であることから、当社の内陣に安置される天満天神座像も鎌倉時代の作と伝えら...
1.6K
3
境内、及び拝殿の様子。狛犬右手には、天手長男神社と書かれた大きな石銘が建てられているが、こ...
地名の木呂子は、兜川の上流に位置する静かな山村で古くは「吉野の里」と呼ばれ、中世には松山城...
比企郡小川町木呂子の吉野神社に参拝しました。
16405
若八幡神社
福岡県築上郡上毛町中村234-1
737
12
式神楽の奉納の様子です。
若八幡神社の神楽奉納の様子です。
若八幡神社の参道で行われた演目の鬼👹の役の方です。なかなか面白い演目で追いかけ回された👹が...
16406
千松神社
栃木県那須塩原市千本松
千本松神社は日本三代稲荷の一つである笠間稲荷神社より昭和28年4月15日に蓬莱殖産株式会社(現ホウライ株式会社)の開運招福火伏の守護神として、ご分霊を受けました。
1.7K
2
千松神社の由来看板。
千本松牧場内にある千松神社⛩
16407
玄馬稲荷神社
静岡県浜松市佐久間町浦川
1.7K
2
調べていくうちに、玄馬は黒い馬信仰である事がわかりました。黒い馬を祈願する事は降雨祈願、そ...
浜松市を走る県道1号線、JR飯田線出馬駅(いずんまえき)近くにある玄葉稲荷神社にお詣りしました。
16408
高倉神社 (北浮田弘誓閣)
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町北浮田町今須前田17
御朱印あり
1.6K
3
津軽三十三観音霊場第7番札所の御朱印です。
北浮田弘誓閣を撮影しました。
高倉神社の鳥居を撮影しました。
16409
脇鷹神社
千葉県成田市小泉1146
ご祭神は火防の神として氏子の崇敬頗る篤い。創立年代は不詳だが、当区には助崎城の館があって天正年間に落城したと言い伝えれ、現在の本殿は元禄2年の建立と上棟札に記してあり、創祀はそれ以前と推定される。
1.4K
5
成田市小泉に鎮座する脇鷹神社に参拝しました。読みは「わきたか」ではなく「そばたか」だそうで...
新旧二つの手水盤が並んでいます。#脇鷹神社 #千葉県 #成田市
脇鷹神社の拝殿。なぜか正面の扉や戸が開け放たれていました。#脇鷹神社 #千葉県 #成田市
16410
片町稲荷神社
長崎県大村市片町53番地1
稲荷神社は、1770年に鎮座、八坂神社は片町の浜辺に鎮座したが、明治3年に現在地に遷座、祇園祭は盛大である。
1.3K
6
2022.5.14 無人の神社が多いので、賽銭泥棒対策です☺️
2022.5.14 スタンプラリー11社目です。以前投稿した境内に電話ボックスがある神社です✨
2022.4.17 俳句で有名だった川原悠々さんの像だと思われます。
16411
白山神社 (西尾市徳次町)
愛知県西尾市徳次町宮廻106番地
社伝に、長禄年間(1457ー9)の創建という。明治9年8月28日、村社に列格する。同43年4月21日、字殿屋敷の稲荷社と宇明大寺の琴平と字地蔵の春日社を本殿に合祀した。
1.7K
2
白山神社、拝殿の様子になります。
愛知県西尾市徳次町宮廻の白山神社に参拝しました。
16412
金比羅神社
京都府福知山市厚東町
福知山城下の鬼門に鎮座する福知山の守護神。大正十年頃、綾部の大本教の開祖 出口直が馬に乗ってこの付近を通過した時に、金比羅神社を見て、この神は「あらたかの神」と託宣したと言う。
934
10
稲荷神社の境内社です。詳細は不明です。
覆屋内の福寿稲荷神社の本殿です。
福寿稲荷神社の社殿です。
16413
素鵞神社 (平井町)
愛媛県松山市平井町2842
大宝元年、古矢野郷の国司・散位玉興公が出雲国より遷座して鎮守の神として奉った二十八社中の一社である。貞観11年(869年)山城国より祇園牛頭天王社を勧請し、天王社となる。社殿は、文化14年(1817年)建造し、改築を経て現在に至る。
1.8K
1
伊予鉄平井駅の近くにある素鵞神社に参拝しました。
16414
古箕輪八幡宮
大阪府東大阪市古箕輪1-19-15
もと箕輪村に含まれる古箕輪は、新開池の南東に位置し、大和川付替え以前は池の藻草を刈り、魚を採って生活していた漁村でした。新田開発後は農村となりましたが、南方の村々の悪水で例年作付けに水難を受けるため、踏車を使って悪水を排水し、また天水...
634
13
境内のご神木になります。
この社の本殿になります。
境内にトイレはありますが、通常は鍵が掛かっております。
16415
御間都比古神社
徳島県名東郡佐那河内村下モノミ石74-2
御朱印あり
延喜式内小社。長国の祖神、観松彦色止命が初めて佐那に移住し、山野を開き水田を起こし、海浜の地に漁業を教えて産業を開発した。成務天皇(84~190)の時に、観松彦色止命九世の孫、韓背足尼(からせのすくね)が長国造となり、祖神観松彦色止命...
1.2K
7
直書きして頂きました。
御間都比古神社(式内社(小)・無格社)参拝
御間都比古神社の本殿です。
16416
鳥屋神社
島根県出雲市斐川町鳥井815
古事記、国譲りの条に「国譲りに最後まで反抗された、出雲国唯一剛勇の神 建御名方命は、高天原からの国譲り交渉の使者 建御雷命に対して、千引きの岩を両手で捧げ“我が国に来てわけも無いのに国を譲れとはけしからん”と、その岩を投げつけられた。...
833
11
島根県出雲市に鎮座する鳥屋神社にお詣りしてきました。広い出雲平野の田んぼの中にぽつんと建ち...
玉砂利の参道を進むと境内に入ります。狛犬さんたちが迎えてくれます☺️
こちらの神社をお守りする狛犬さんたちです。昭和63年のお生まれです。まだまだお体の状態はき...
16417
山北八幡宮
熊本県玉名郡玉東町白木1376
御朱印あり
333
16
山北八幡宮の御朱印です。書き置きにて頂きました。お金はお気持ちを入れました!
山北八幡宮の拝殿です。
山北八幡宮の門になります。
16418
向ヶ丘八幡宮
大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町1丁10−12
昭和28年向ヶ丘自治会が浅川氏より維持運営を継承した。その後、平成11年春同奉賛会が結成されるにあたり、その代表世話人会に総てが委譲された。
1.7K
2
堺市上野芝 向ヶ丘八幡宮
堺市上野芝 向ヶ丘八幡宮
16419
讃留霊王神社
香川県丸亀市飯山町下法軍寺1459
御朱印あり
1.6K
3
讃留霊王神社、御朱印です。八坂神社にて直書きして頂きました。
日本武尊の息子だそうです
16420
白山神社
福岡県鞍手郡鞍手町八尋489
332
16
白山神社の社殿全体の様子です。由緒続き👇白山神社(鞍手町八尋白山)霊亀2年(西暦716年)...
白山神社妻側の様子です。
本殿正面の様子です。この神社は隣の十六神社より古い神社の様です白山神社の境内に遷座された様...
16421
延里八幡宮
島根県大田市長久町延里568
1.1K
8
島根県大田市に鎮座する延里(のぶさと)八幡宮にお詣りしてきました。前方に見える小山に向かっ...
やっぱりありました、石段が。赤い手すりをつたって登ることとします。視線の先には鳥居の上半分...
90段ほど登ったところで二の鳥居前まで来ました。あと少し登れば拝殿です。狛犬さん達もお出迎え。
16422
中瀬天祖神社
東京都杉並区清水3-19-10
中瀬天祖神社(なかせてんそじんじゃ)は、東京都杉並区清水にある神社。
1.9K
0
16423
根崎神社
北海道二海郡八雲町熊石根崎町114
御朱印あり
【北海道神社庁HPより引用】創立年代は不詳であるが、慶長11年(1606)5月16日に乙部村八幡神社の神主宇田播磨守豊島が当神社の祭儀を初めて行ったとある。明治2年、火災により拝殿を焼失し仮拝殿を建立、同9年11月には村社に列せられる...
1.2K
7
直書きです。拝殿の左手の階段を登ると社務所があります。
扁額です。ガラスケースになっていて書が入っています。
拝殿内です。大祭はこれからのようでまだ何も無く周辺の階段修復作業中でした。
16424
一之郷白山神社
神奈川県伊勢原市上粕屋一之郷2496
小金神社の兼務社
1.7K
2
神奈川県伊勢原市上粕屋一之郷鎮座、白山神社
伊勢原市のとある農道の突き当たりにひっそりとあった白山神社です。
16425
石神神社
鹿児島県南九州市頴娃町牧之内5446
創建は天智天皇の御代とあり、以来数回に渡り造り替え・修理を行ってきたが、その年代は不詳である。昭和十四年に改築、その後、白蟻の被害甚大で同五十八年氏子崇敬者の浄財により改築し現在に至る。古来より民間の尊崇厚く、祭神は火の神であるので、...
1.5K
4
こちらは拝殿内の様子になります。
更に、拝殿の様子です。
こちらは石神神社、境内の様子になります。
…
654
655
656
657
658
659
660
…
657/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。