ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (6751位~6775位)
全国 25,314件のランキング
2024年11月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6751
惣社神社
滋賀県草津市志那中町240
御朱印あり
往古は科戸明神と称え、延喜式内名神に列せられる也。 斯して、「大津ノ宮」繁栄と共に、科戸ケ浦は湖上の要港 として、茲に尊崇され彌々以て、永い歴史と由緒を持つ 古社なり。社記に人皇三十八代天智天皇四年乙丑右大臣中臣金連勅を 承けて風神を...
5.3K
32
滋賀 惣社神社の御朱印になります。この御朱印は書置きです。
惣社神社の大藤です。樹齢500年の藤だそうです。
惣社神社に参拝しました。御朱印は鳥居横の社務所で拝受しました。
6752
下新川神社
滋賀県守山市幸津川町1356
御朱印あり
元正天皇霊亀二年開拓の祖神、野洲川の司水神として崇敬されたと伝える。小楯姫命とともに社殿を建立して今日に至った。式内社で神階正五位上に叙され、吉田兼倶宗旨を下し、社に大明神号を授け、正一位に叙す。昭和六年県社に昇格された。(滋賀県神社...
5.6K
34
書置きの御朱印になります
境内から見た鳥居の風景。
この社の絵馬になります。
6753
穴守稲荷神社 上之社 (稲荷山)
東京都大田区羽田5丁目2-7
御朱印あり
1.5K
70
令和六年七月二十六日(直書き初穂料穴守稲荷と奥之宮と稲荷山で1000円筆書き)【夏詣】令和...
穴守稲荷神社境内に鎮座する「福徳稲荷」。
穴守稲荷神社の「御神穴」のネオン管鳥居。
6754
山津照神社
滋賀県米原市能登瀬390
御朱印あり
奈良時代に息長(おきなが)氏の祖神を祀って創建されたと伝わります。境内にある古墳は、神功皇后の父、息長宿禰(おきながのすくね)の墓とも言われている。
7.9K
6
書き置きの御朱印を頂きました
境内内にある古墳です。
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_n...
6755
横山石神神社
三重県志摩市阿児町鵜方874-4
御朱印あり
天仁年間(1108〜9)渦見潟地方旧鵜方村の住人たちが産土神として天永龍王大明神を奉斎し、國常立命、少彦名命、大巳貴命、倭姫命の四柱を併せ祀り、五柱を祭神とする。 交通安全、病気平癒、家内安全、豊作祈願、漁業大量などの諸願成就の霊験あ...
6.9K
16
書き置きの御朱印を頂きました。
社号標がありますが神社はまだ先にございます❗️
道路からの入り口の社号標と一の鳥居です。
6756
矢不来天満宮
北海道北斗市矢不来138番地
御朱印あり
嘉吉3年安藤盛季矢不来に舘を築く。長禄元年アイヌとの戦いに稀瑞を感じ舘主下国安藤式部大輔安部家政が家臣池田半太夫源輝元に命じ神勤させた。爾来、守護神として崇敬す。貞享5年下国儀季造営、元禄14年、下国要季造営。同年、拝殿を吉川六兵衛が...
6.7K
18
御朱印帳に書いて頂きました。過去2回宮司さん不在で3度目の正直でした。
2022年8月 本殿です。
2022年8月 本殿です。
6757
船玉浦神社
静岡県焼津市16
御朱印あり
江戸時代、和歌山県の音無川上流に有る船霊神社より分祀されたと伝わり、現在、旧焼津港の南端、明神鼻の一角にある所から焼津港の鎮守神として『ふなだまさん』と呼ばれ漁民の信仰を集めてきました。
6.1K
24
kurisanchiで書き置きをいただきましたかつお?
船玉浦神社にお参り。海の近くです。
焼津市の船玉浦神社にお詣りにきました 焼津市役所の先で 〇ァミマの先ですこの先は焼津港です...
6758
児守神社
愛媛県松山市居相2-2-1
御朱印あり
児守神社の御祭神である木花開耶姫命は、大変美しく天孫瓊々杵尊の皇后となられた御方です。命はご懐妊の際、貞節を疑われたことから証を立てるため、戸の無い産屋を建て、周りに火を放ち御出産になられました。そして無事三人の皇子をお生みになられた...
4.4K
41
こちらも直書き御朱印です✨
☆児守神社(伊豫豆比古命神社境内社)参拝
参拝です!この日はあいにくの雨でした
6759
杜本神社
大阪府羽曳野市駒ケ谷64
御朱印あり
杜本神社(もりもとじんじゃ)は、大阪府(旧河内国)にある神社である。式内社(名神大社)であるが、延喜式神名帳に記載される「河内国安宿郡 杜本神社二座」の論社は羽曳野市と柏原市にそれぞれ1社ずつある。羽曳野市の杜本神社の方が有力な論社と...
7.5K
10
杜本神社さんの御朱印です。朱印が裏返っとる!?珍しいので貴重ですね。都合5回目の参拝でいた...
杜本神社さんの社号標です。式内社である杜本神社さんに相応しい感じがします。
シュッとした形の灯籠と二の鳥居です。
6760
奥戸天祖神社
東京都葛飾区奥戸2-35-16
御朱印あり
6.8K
17
奥戸天祖神社の御朱印です。書き置きのみの対応でした。字は印刷だと思いますが、押印はされてい...
東京都葛飾区の奥戸天祖神社を参拝いたしました。御祭神:天照皇大御神、武甕槌命、経津主命旧奥...
奥戸神社の拝殿正面です。手前のにあるものは鳥居のように見えたのですが、大きなしめ縄が柱で支...
6761
楠霊神社
兵庫県尼崎市武庫川町4-23
御朱印あり
6.5K
20
楠霊神社でいただいた御朱印です。
尼崎市武庫川町にある楠霊神社(なんれいじんじゃ)に行ってきました。
楠霊神社の御神木と霊塔です。
6762
福田正八幡宮
鳥取県西伯郡南部町福成1157
御朱印あり
7.3K
12
書置きの御朱印を下の宮司さん宅にて頂きました
拝殿です。境内全体がきれいにされていて気持ちよくお参りできました。
#福田正八幡宮 #南部町
6763
花石神社
栃木県日光市花石町1954
御朱印あり
6.1K
24
記録として投稿をします
日光市 日光西町五社 花石神社 境内入口辺りに聳える御神木です。先へ歩んで行った先にも大杉...
日光市 日光西町五社 花石神社 鳥居に掲げている社号額には〝華石神社〟とありました。
6764
中津神社
大分県中津市二ノ丁1273
御朱印あり
中津神社は、中津大神宮の南西に隣接し、中津城本丸下段の松の御殿跡にご鎮座しております。 明治16年、六所神社・丸山神社(義氏社)・稲荷神社・蛭子神社・八幡大江神社のご分霊を合祀し、中津神社と称し、鎮祭されました。流造りの本殿・拝殿・神...
4.2K
43
395社目。過去に参拝した記録になります。直書きで拝受致しました。
★中津神社(中津市)参拝
中津神社の拝殿です 中津祇園祭が有名
6765
高岡 (髙岡)神社
岡山県真庭市上中津井2999
御朱印あり
延喜4年(904年)近くの高丸山に勧請し、仁安3年(1168年)に現在地に移されたが、火災に遭い、天明7年(1787年)に再建され現在に至る。
6.1K
24
直書きを拝受しました。初穂料500円。
段差はそんなにキツくないですが、かなりの段数です。
樹齢800年の大杉に登り龍が現れて脚光を浴びています。
6766
二村神社 (味間奥)
兵庫県丹波篠山市味間奥280
文明14年(1482)、本郷古市村鎮座の二村神社の伊弉諾命・伊弉冉命の二柱の分霊を、味間村西古佐の御輿谷に遷し、ここに社殿造営。城主の崇敬篤く、これ伝承し、信仰深まる。明治41年(1908)、同村御霊神社を合祀。(兵庫県神社庁 )
3.6K
49
丹波篠山市 二村神社 (味間奥)
丹波篠山市 二村神社 (味間奥)
丹波篠山市 二村神社 (味間奥)
6767
森町稲荷神社
北海道茅部郡森町御幸町191
御朱印あり
正徳年間(1711~1715年)函館の角屋吉右衛門が森村の柳原に氏神として小さな祠を安置したことに始まるという。明治17年に拝殿、翌年に本殿が現在地に新築される。
6.0K
25
森町稲荷神社の御朱印になります
森町稲荷神社の社務所側の鳥居になります
森町稲荷神社のさざれ石になります
6768
産土神社
大阪府大阪市此花区島屋3-13-28
御朱印あり
宝暦12年(1762年)島屋市兵衛が新田開発のため勧請。
7.4K
11
鹿児島・志布志へフェリーに乗る前にお参りし、書置きの御朱印を頂きました。
大阪市此花区の産土(うぶすな)神社⛩にお詣りに行ってきました。
鳥居写真撮りました。
6769
日吉神社
岐阜県郡上市八幡町島谷683
御朱印あり
日吉神社(ひよしじんじゃ)は、岐阜県郡上市に鎮座する神社である。大神楽は岐阜県重要無形民俗文化財に指定されている。毎年4月第3土・日曜日の春祭では、八幡神社、岸剱神社とともに大神楽競演が行われる。
7.4K
11
書き置きをいただきました。祭事のみのようです。
日吉神社を参拝しました。
神さまは大山咋命、神像は大日如来像ですって。
6770
藤井神社
愛知県大府市横根町惣作20
御朱印あり
藤井神社の歴史は古く、大府市誌示されているように鎌倉時代には既に存在していたと考えられています。織田信長や豊臣秀吉の領土に属し、繁栄してきました。明治時代には村々の氏神として郷社として位置づけされ、昭和になってからは神社庁から7等級に...
6.8K
17
直書きにて御朱印をいただきました
知多三泉に数えられた藤ノ井
大府市藤井神社の社殿。社務所は日曜の午前中のみ開所。
6771
熊野神社
山梨県甲州市塩山熊野174番地
熊野神社(くまのじんじゃ)は山梨県甲州市塩山熊野に鎮座する神社で、熊野郷一帯の鎮守社である。また、拝殿・本殿2棟は国の重要文化財に指定されている。
7.3K
12
甲州市 熊野神社さんにお参り✨本殿と拝殿は国の重要文化財とのこと😊
甲州市 熊野神社さんにお参り✨
熊野神社に参拝させて頂きました。本殿の圧倒的な存在感が素晴らしかったです。
6772
清水谷神社
広島県広島市東区温品8丁目13−2
御朱印あり
昔、神功皇后九州に御幸の際、当村金碇に船を留め、現在の当村上の白地岩にて三日三夜滞在され、清水にて洗米をすと伝える。帰途も立ち寄られ、一夜の夢枕に白髭の老人現れ、この清水にて諸病を治し、飲すれば長寿を保つべしとの御神託を得られたという...
7.0K
15
社務所で、書き置きを拝受いたしました。お忙しい中、対応していただき、まことにありがとうござ...
本殿です。境内まで、長い階段を登らなければなりません。しかし、手すりがついています。ゆっく...
私の初御朱印は清水谷神社でした。
6773
内牧菅原神社
熊本県阿蘇市内牧416
御朱印あり
6.5K
20
2回目でやっと手に入りました。書き置きの御朱印をいただきました
綺麗な朱色の社殿です。
願かけのタブの木🌲どうか〜沢山旅に出るためにお給料アップしますよ〜に🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏
6774
草香八幡神社
兵庫県淡路市草香408
御朱印あり
創立年不詳。山田村郷社八幡神社の分霊を勧請と伝わるとの事。明治6年(1873)、村社に列せられる。御祭神は応神天皇(オウジンテンノウ)である。例祭日は10月第1日曜日との事である。※兵庫県神社庁録より抜粋。◇石清水八幡宮より御分霊を奉...
6.5K
20
草香八幡神社の御朱印です。書き置きタイプの御朱印で二種類ありました。
兵庫県淡路市の草香八幡神社さん✨✨拝殿です😆 オーソドックスな見た目ではありますが、少し高...
草香八幡神社(淡路市)参拝
6775
四つ木白髭神社
東京都葛飾区四つ木2丁目18-11
御朱印あり
承応3年(1654年)四つ木村が立石村から分村した際に鎮守として勧請。
6.4K
21
四つ木白髭神社の御朱印です。渋江白髭神社でいただきました。
葛飾区四つ木にある四つ木白髭神社に行ってきました。
四つ木白髭神社の拝殿です。
…
268
269
270
271
272
273
274
…
271/1013
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。