ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (1351位~1375位)
全国 51,478件のランキング
2025年1月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1351
高瀧神社
千葉県市原市高滝1
御朱印あり
第40代天武天皇白鳳2癸酉日、山城国賀茂の両社を祀ったのが創祀とされている。以来安産・子育・縁結びの神として広く信仰されてきた。宝暦7年には、徳川9代将軍の祈願所となり、神領10石とともに厚い信仰を受けていた。その後、明治6年郷社、同...
40.8K
219
高瀧神社の御朱印です。直書きでいただいています。
創建は不詳ですが、平安時代末ごろ、上賀茂社、下鴨社から分霊を勧請したと云われており、そのこ...
千葉県市原市高滝に鎮座する高瀧神社に参拝いたしました。「古くより、安産及び稚児の安健生育を...
1352
一畑山薬師寺
愛知県岡崎市藤川町王子ヶ入12-44
御朱印あり
一畑山薬師寺(いちはたさんやくしじ)は、愛知県岡崎市藤川町にある臨済宗妙心寺派の寺院。厄除け・交通安全・眼病平癒などの祈祷で知られる祈祷寺。パワースポット。祈祷は団体祈祷の形式で30分毎に行われる(受付時間:8時30分~17時)。祈祷...
44.7K
182
直書きを拝受しました。本堂にて頂けます。
こちらがその薬師如来涅槃像です。ピカピカに光輝いて綺麗です。幸守を購入すると胎内巡りができ...
厄除けなどの祈祷や地元TV・ラジオCMでも知られる一畑山薬師寺の本堂。この本堂に本尊薬師瑠...
1353
宝戒寺
神奈川県鎌倉市小町3-5-22
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
当山は天台宗の寺院で金龍山 釈満院 円頓宝戒寺(きんりゅうざん しゃくまんいん えんどんほうかいじ)と号す。開基は後醍醐(ごだいご)天皇(1288~1339)開山は天台座主 五代 国師円観恵鎮慈威和上(てんだいざす ごだい こくしえん...
35.9K
256
鎌倉・江の島七福神の御朱印になります
宝戒寺本堂です。中に上がってお参りできます。御本尊の地蔵菩薩(座像)は重要文化財に指定され...
鎌倉の宝戒寺の本堂です。北条氏の滅亡後その霊を弔うため、後醍醐天皇の命をうけた足利尊氏によ...
1354
小田原城
神奈川県小田原市城内
御朱印あり
小田原城が初めて築かれたのは、大森氏が小田原地方に進出した15世紀中ごろのことと考えられています。1500年ごろに戦国大名小田原北条氏の居城となってから、関東支配の中心拠点として次第に拡張整備され、豊臣秀吉の来攻に備えて城下を囲む総構...
41.4K
201
新春デザインの特別御城印です。
神奈川県小田原市の小田原城です。多分30年ふりくらいの訪問。中も外も綺麗になっていました
記念として。お城は撮影と拝観のみですが。
1355
長運寺
東京都台東区谷中1-7-4
御朱印あり
長運寺は、東京都台東区谷中にある日蓮宗の寺院。山号は大乗山。旧本山は身延山久遠寺、潮師法縁。谷中感応寺旧蔵の鬼子母神を祀る。境内には斎藤達雄の墓所がある。
44.0K
251
一乗寺の次は長運寺へ参拝しました。お誕生日に頂いて以来なのでどうしても頂きたくて、娘にお願...
本堂前の門松です!!
長運寺を参拝しました。長運寺行くときあまり並ぶことがなかったので、久しぶりに1時間近く並び...
1356
龍音寺 (間々観音)
愛知県小牧市間々本町152
御朱印あり
間々観音(ままかんのん)は、愛知県小牧市にある浄土宗の寺院である。正式な寺号は「龍音寺」(りゅうおんじ)で、山号は「飛車山」である。「間々乳観音」(ままちちかんのん)とも。
43.2K
280
屋根瓦改修奉賛金の返礼 金紙特別御朱印 書置きを拝受
間々観音本堂です御本尊は千手観音さまで、授乳の願いに御利益があるとされています間々観音は尾...
こちらがおっぱいの絵馬です。実はこの日友人が乳がんのオペだったので、願かけにきました。おか...
1357
總宮神社
山形県長井市横町14-24
御朱印あり
古くは白鳥大明神、宮の明神と称しており、文禄2年(1593年)にこの地を治めた蒲生氏郷が下長井郷の神仏を合祀し総宮神社としたのが始まりとされる。境内には末社15が祀られている。
38.8K
229
總宮神社の御朱印になります
山形県長井市の總宮神社を参拝しました、鳥居と参道です、ここまで自動車では細い道ですが2輪車...
ライダーが神社に与えた授与品です
1358
林泉寺
新潟県上越市中門前1-1-1
御朱印あり
林泉寺(りんせんじ)は、越後国守護代・長尾氏およびその後裔である上杉氏の菩提寺として知られる曹洞宗の寺院である。山号は春日山(かすがさん)。長尾氏の居城・春日山城(現在の新潟県上越市)の山麓に建立された上越市の林泉寺と、江戸時代初期に...
46.8K
168
【新潟県】上越市、林泉寺の御朱印「南無釋迦尼佛」を記帳していただきました。宝物館の受付でい...
林泉寺の本堂です。山門から本堂までのお庭も綺麗でした。
山門の「春日山」、「第一義」(反対側にあります)の大額は謙信公直筆です
1359
一宮神社
徳島県徳島市一宮町西丁237
御朱印あり
諸国一宮
縁結び・恋愛成就
一宮神社(いちのみやじんじゃ)は、徳島県徳島市一宮町にある神社。式内社(名神大社)・阿波国一宮の「天石門別八倉比売神社」の論社の1つ。旧社格は県社。とくしま市民遺産選定。
35.6K
266
一宮神社(阿波国一宮論社,) いちのみやじんじゃ書置きの御朱印です。
一宮神社拝殿になります
阿波の国一宮神社鳥居
1360
須我神社
島根県雲南市大東町須賀260
御朱印あり
簸の川上に於いて八岐遠呂智(やまたのおろち)を退治した須佐之男命(すさのおのみこと)は、稲田姫と共にこの須賀の地に至り「吾が御心清々し」とおっしやつて宮造りをなさった。そのとき美しい雲の立ち昇るのを見て、「八雲立つ 出雲八重垣 つまご...
37.1K
240
御朱印は授与所にてご記帳いただきました
拝殿の奥には本殿があり、左手の新しい建物にお守り等が置いてあります。
楼門と、階段横には由緒書きがあります。
1361
白金氷川神社
東京都港区白金二丁目1番7号
御朱印あり
氷川神社(ひかわじんじゃ)は、東京都港区白金二丁目にある神社。同区内赤坂にある赤坂氷川神社・元麻布にある麻布氷川神社と区別するため白金氷川神社とも称される。
29.2K
518
記録用:92ヶ所目(直書き)
港区白金にある白金氷川神社に行ってきました。
白金氷川神社の拝殿です。
1362
塚越稲荷神社
埼玉県蕨市塚越3-2-19
御朱印あり
37.6K
258
蕨参り3️⃣ 参拝し直書きで頂戴しました。毎月1日と15日のみ対応のため、やっといただけ...
鳥居や拝殿、三猿になります。初詣の準備中でした。
塚越稲荷神社に伺いました☺️🙏ほぼ毎月1日、15日の対応日ですが、そんなに人が居なかったで...
1363
薦神社
大分県中津市大字大貞209
御朱印あり
『八幡宇佐宮御託宣集』によれば養老4年(720)三度目の反乱を起こした日向・大隅の隼人に対し中央政府の征討軍は豊前軍と共に三角池に自生している真薦で造った枕状の八幡神の御験を乗せた神輿を奉じて鎮圧に向かったとされます。薦神社の内宮であ...
40.8K
335
薦神社の御朱印になります
宇佐神宮の祖宮といわれています
薦神社の御神体である三角池です^ ^
1364
祇王寺
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂32
御朱印あり
40.1K
212
祇王寺 御朱印....
とても落ち着く空間でした。
奥嵯峨 祇王寺の山門です#奥嵯峨#尼寺 #平家物語 #苔寺
1365
結城諏訪神社
茨城県結城市大字上山川161-1
御朱印あり
諏訪神社は茨城県西、栃木県との県境に位置する結城市上山川に鎮座しております。 創建は940年(天慶三年)、この地方において平将門が反乱を起こした事に始まります。その勢いは強く次々と支配地を増やす中、時の朱雀天皇は下野の武将、藤原秀郷...
42.2K
190
結城諏訪神社の御朱印です。直書きでいただいています。
平将門打倒の戦勝祈願のために、信濃諏訪大社より諏訪大明神を勧請したことが始まりだそう。御祭...
限定100だったかネットで見てましたが、普通にありました😊
1366
若八幡宮
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目29−47
御朱印あり
当社は古くから厄払いの神社として篤い崇敬を集めていると言われるが、その創建において具体的なことは不詳となる。
44.5K
176
「若八幡宮」で直書きの御朱印を頂きました。
博多の街中にある小さな神社。石造りの鳥居が目印です⛩
博多の街中にある小さな神社です⛩
1367
安宅住吉神社
石川県小松市安宅町タ17
御朱印あり
安宅住吉神社(あたかすみよしじんじゃ)は、石川県小松市安宅町、日本海沿岸に鎮座する神社。境内に安宅の関址があり、「安宅」「勧進帳」にも取り上げられた伝承から、難関突破の神として知られる。
39.9K
211
御朱印をいただきました
安宅住吉神社参拝してきました
巫女さんに案内して貰いました。
1368
山本不動尊 (徳善院明王寺)
福島県東白川郡棚倉町大字北山本字小檜沢94番地2
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
大同二年(809年)弘法大師の御開創であると伝えられています。御縁起によりますと弘法大師勅命により湯殿山開基の為東北へ行脚の途上、当地方八溝山系鬼頬山に住む悪鬼調伏祈願の為、この地にに護摩坦を築き、37日の不動護摩の秘法を修行せしに霊...
46.8K
151
とても迫力がある御朱印です。
今回2回目の参拝ですが、急な階段と岩山の中に在るこの雰囲気は写真では表せない迫力です。
本堂の前からの戻り参道になります。
1369
名古屋晴明神社
愛知県名古屋市千種区清明山1-6
御朱印あり
名古屋晴明神社(なごやせいめいじんじゃ)は愛知県名古屋市千種区清明山1-6にある、陰陽師安倍晴明を祀る神社。ナゴヤドームのすぐ近くに鎮座している。
52.8K
82
書置きを拝受 社務所の開所曜日と時間に制限があります。
清明山に鎮座する名古屋晴明神社の社殿。社殿の両脇に鎮座する狛犬は左は男性、右は女性で体の悪...
名古屋ドームの近く街中に鎮座
1370
白河神社
福島県白河市旗宿字関ノ森120
御朱印あり
43.7K
172
令和6年8月4日白河神社
白河神社参拝してきました
白河神社鳥居写真です
1371
天津神明宮
千葉県鴨川市天津2950
御朱印あり
源頼朝公が伊勢の神宮より御分霊を勧請し創建された八百余年の歴史をたたえる神社
38.2K
259
今回頂いた直書きの御朱印です
房総三国巡りの安房の國満願絵馬を頂きました
房総三国巡りの大満願を迎えました丸2年かけてのご参拝でした
1372
櫻井子安神社 (櫻井子安大神)
千葉県旭市桜井1264
御朱印あり
当神社は、上代家の本務社である「左右大神」の境外社として櫻井の地に鎮座しており、御祭神に木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)を奉齋しております。勧請の年月は、詳らか...
34.8K
394
538社目。直書きにて月限定の御朱印を拝受致しました😌竈猫が可愛らしいのでこちらにしました...
可愛らしいフォトスポットです☺️
安産の守り神である福犬の像です😌
1373
素盞雄神社
東京都荒川区南千住6-60-1
御朱印あり
当社の開祖となる黒珍(こくちん:修験道の開祖役小角の高弟)の住居の東方小高い塚上に奇岩がありました。黒珍はそれを霊場と崇め日夜斎戒礼拝すると、平安時代延暦14年(795)4月8日の夜、小塚の中の奇岩が突如光を放ち二柱の神様が翁に姿を変...
39.3K
227
素盞雄神社にて直書き御朱印を頂きました。
素盞雄神社南側の鳥居です。こちらが正面になります。
参拝当日はたまたま桃祭り中で桃の花が色鮮やかだった。
1374
国造神社
熊本県阿蘇市一の宮町手野2100
御朱印あり
延喜式神名帳に阿蘇国造神社と記載された古社。主神の速瓶玉命(はやみかたまのみこと)は阿蘇神社主神の健磐龍命の第一御子神。現在の本殿は、寛文十二年(1672)に熊本藩5代細川綱利が造営したもの。
38.2K
228
書き置きのをいただきました
2の鳥居を潜ってちょっと階段を登ると拝殿です。
途中で川を渡ります。
1375
綱敷天神社
大阪府大阪市北区神山町9-11
御朱印あり
綱敷天神社(つなしきてんじんしゃ)は、大阪市北区神山町にある神社。北野(喜多野、喜多埜)天神とも通称され、概ね旧西成郡北野村(キタの東半)を氏地としている。茶屋町に当社の御旅社があり、角田町に境外社の歯神社(はじんじゃ)がある。
45.4K
156
令和六年十一月十日(直書き初穂料300円揮毫)【通常御朱印】《空鞘稲生神社(紫)》
御朱印と一緒に戴いたはさみ紙
綱敷天神社境内に鎮座する拝殿。
…
52
53
54
55
56
57
58
…
55/2060
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。