ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (13126位~13150位)
全国 50,777件のランキング
2024年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
13126
貞正山 龍江院
栃木県佐野市上羽田町1242
御朱印あり
5.7K
20
本堂に向かって右手前の寺務所にていただいた『足利坂東三十三観音霊場』の御朱印です
龍江院をお参りしてきました。
2023/11/18ひとり
13127
長泉寺 (角田市)
宮城県角田市角田長泉寺69
御朱印あり
当寺は六國峯と号し、市川市総寧寺を本寺とする東北屈指の名刹です。 石川持光を開基とし、即庵宗覚禅師を開山として永享8年(1436年)現・福島県石川町に創建されました。 天正18年(1590年)豊臣秀吉の奥州仕置により、ときの領主・石...
3.7K
53
長泉寺(角田市) 直書きご朱印をいただきました。
長泉寺(角田市) 本堂です。
長泉寺(角田市) 寺務所玄関の布袋尊像です。
13128
妙西寺
茨城県筑西市乙657
御朱印あり
6.2K
15
直書きの御朱印をいただきました。
妙西寺の本堂の上の鬼瓦👹
妙西寺の本堂の扁額です。
13129
愛宕神社
山形県天童市大字北目字城山988-1
愛宕神社は天童市大字北目字城山に鎮座している神社です。愛宕神社の創建は永和3年(1377)、新たに天童城の城主となった里見氏(後の天童氏)が氏神として日頃から侵攻していた勝軍地蔵を勧請したのが始まりとされます。天正12年(1584)、...
5.6K
21
愛宕神社の拝殿です。
内陸部は最上義光の名前が色んな場所で出てきますね。最上家が存続していれば…。思う時が多くあ...
当神社の文化財の説明です。
13130
風宮
三重県伊勢市豊川町
創建は不詳。長徳3年(997年)の『長徳検録』や度会家行による『類聚神祇本源』での引用等からその存在が確認されるが、当時は『風社』と呼ばれ、現在の末社に相当し低い地位だった。弘安4年(1281年)の元寇では朝廷の命により風神社とともに...
3.8K
39
久しぶりにお詣りしました。
お伊勢さまお詣りしてきました
伊勢市 (豊受大神宮・外宮別宮)風宮 風を司る御祭神は級長津彦命、級長戸邉命を祀る外宮の別...
13131
観音院
長野県岡谷市湊4-15-22
御朱印あり
観音院(かんのんいん)は、長野県岡谷市にある真言宗智山派の寺院。山号は龍光山。本尊は十一面観音。一般的には「小坂観音院」の名で知られる。
6.4K
13
岡谷市 観音院 過去の御朱印になります。
小さな供養塔ですが、観音院の中でもその存在は大きい感じを受けます。そんなことが、本堂境内脇...
脇にあった諏訪御料人の命名の由来書きです。
13132
飯島八幡神社
岐阜県大野郡白川村飯島
飯島八幡神社(いいじまはちまんじんじゃ)は、岐阜県大野郡白川村にある神社である。世界遺産の白川郷にある神社である。道の駅白川郷の正面に位置している。かつての白川郷は飛騨国の庄川流域一帯のことであり、1875年(明治8年)、尾神村(御母...
6.2K
15
手水舎めっちゃ立派だった
10月中旬にはどぶろく祭りがあるらしい
道の駅立ち寄った際にあったのでお参りしてきました⛩👏
13133
東林寺
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬3537
御朱印あり
当山は、寛永年間(1624~1645年)頃、秩父市吉田の清泉寺七世清翁全吉大和尚が大檀那今井家の寄進を受け創建したと伝えられています。
4.5K
32
秩父七福神 開運宇根恵比寿 横瀬町 東林寺のご朱印です。朱印所にて秩父七福神専用のご朱印帳...
秩父七福神 開運宇根恵比寿 横瀬町 嶽頂山東林寺 参道石段入口の様子 本尊・准胝観世音菩薩...
横瀬町 東林寺 参道石段の左側に建つ石佛六地蔵尊です。
13134
中尊寺 阿弥陀堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関
御朱印あり
1715年に再建され、本尊は阿弥陀如来(あみだにょらい)。蔵王権現(ざおうごんげん)を合祀(ごうし)し、大黒天も安置されています。また1845年に奉納された和算(わさん)の算額(さんがく)が堂内に掲げられています。
3.1K
46
書置きの御朱印です。
讃衡蔵の向かいに建っている阿弥陀堂です。
岩手県平泉 中尊寺 紅葉時の阿弥陀堂付近
13135
建石勝神社
富山県魚津市吉島2972
御朱印あり
6.1K
16
建石勝神社の御朱印。兼務社の宮津八幡宮で直書きしていただきました。
魚津市の建石勝神社を参拝しました。国道8号線沿いにある式内社です。
建石勝神社の由緒書🪨
13136
真福谷白山神社
神奈川県川崎市麻生区白山4-3-1
御朱印あり
宝暦12年7月鎮座し、嘉永4年8月22日再建、昭和41年10月27日屋根を銅板に葺替えた。昔より虫歯の神に信仰がある。
5.0K
55
栗木御嶽神社で書置きの御朱印で頂きました。
扁額と本殿の説明板です。
社標柱と一の鳥居⛩、二の鳥居、拝殿です。
13137
新御堂山 円頓止観院 宗光寺
栃木県真岡市長沼698
御朱印あり
芳賀郡二宮町長沼(現真岡市長沼)。新御堂山。天台宗。別格本山。848(嘉祥元)年慈覚大師により、関東の比叡山として開基。その後1190(建久1)年に長沼宗政が源頼朝の本願により鎌倉大御堂を遷し、新御堂を建立。1351(観応2)年にいた...
5.1K
26
本堂に向かって右手の寺務所にて書置でいただけました
境内の桜が満開でした🌸 🌸 🌸
848(嘉祥元)年慈覚大師により、関東の比叡山として開基。その後1190(建久1)年に長沼...
13138
嶺天祖神社
東京都大田区西嶺町4-10
御朱印あり
御嶽神社の兼務社
4.2K
45
大田区西嶺町、嶺天祖神社の参拝記録です。嶺御嶽神社にて。
左 入口の鳥居右上 鳥居左側の社標石右下 拝殿
東京都大田区の嶺天祖神社の拝殿です。通り沿いにある神社です。
13139
稲荷神社
千葉県旭市鎌数4314
御朱印あり
6.3K
14
稲荷神社さんの可愛いキツネさんの御朱印なり(*☻-☻*)
鎌数伊勢大神宮さんの境内社の稲荷神社さんにもお参り(*☻-☻*)
鎌数伊勢大神宮の中にあります。
13140
大歓寺
鹿児島県鹿児島市草牟田1丁目15−39
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
6.4K
13
御朱印(直書き)を拝受致しました。✳️九州八十八ヶ所百八霊場 第45番札所
大歓寺さまの入り口は、こんな雰囲気です。
この奥(建物の1階)に専用駐車場があります。
13141
西福寺
東京都世田谷区赤堤3-28-29
御朱印あり
天正12年(1584)11月、大法師賢幸、権律師に補任される。同年12月、高野山金剛峯寺宝塔院 より山院寺号が与えられ、光林山持明院西福寺が創始された。しかし、天正12年は創建の年ではなく、当寺が高野山宝塔院の末寺として、光林山持明院...
6.9K
8
玉川八十八ヶ所 46番 🙏
西福寺本堂です。新橋色の屋根がきれいです。
かわいい六地蔵が並んでいます。
13142
籾山八幡社 (籾山神社)
大分県竹田市直入町大字長湯8352
景行天皇が土蜘蛛討伐祈願した神(志我神、直入物部神、直入中臣神)の一柱、直入物部神を祀ったのが創建とされる。建久年間、鎌倉幕府の時代に籾山八幡となる。
5.0K
27
福寿草目当てに多くの方が参拝していました⛩️👏👏
籾山八幡社の本殿です⛩️👏👏参道入り口横の宮司宅はお留守で御朱印は不明でした😅
籾山八幡社の拝殿です⛩️👏👏
13143
功徳寺
長野県茅野市北山湯川4447
御朱印あり
4.4K
37
諏訪三十三観音霊場第9番の御朱印をいただきました。
本堂前に立つ旅立ちの法然様になります。
本堂内陣から見る庭園になります。
13144
東持寺
茨城県結城市上山川3226
御朱印あり
7.1K
6
本堂右手の寺務所でいただいた、御朱印(書置)です。
境内に数百本の梅林があり、「うめでら」の愛称で親しまれているとのことで、急遽時間ができたの...
茨城県結城市上山川の東待寺さまです。
13145
豊田神社
山口県下関市豊田町江良315
御朱印あり
当神社は長禄6年九州太宰府より勧請し、初め100座上に鎮座されたが、天和3年現在地に遷し菅原神社と称した。また東長野の鳴瀬に鎮座していた若宮八幡宮と中村に鎮座していた若宮八幡宮2社を明治44年2月に菅原神社に合祀した。社号を豊田神社と...
5.9K
18
直書きの御朱印を頂きました。
杉の木に囲まれた参道
君が代にあるさざれ石
13146
百品神社
群馬県みどり市笠懸町鹿3519-2
御朱印あり
百品(いくしな)神社は大穴牟遅神を祭神として祀り新田義貞公の崇敬を特に厚く館の守護神として鹿田邸内に勧請され、元弘三年には義兵を挙げて祈願し鎌倉攻め向かったとされることから近郊の住人より戦いの神として信仰されました。
6.5K
12
1・15日のみ、スタンプが置いてあり自分で押します。何回かインクに押し当てたものの思った以...
自分で書き入れるタイプの御朱印でしたなんだかオリジナル感!
百品神社様に一粒万倍参拝に行きました😊
13147
福成神社
鳥取県日野郡日南町神戸上2317
御朱印あり
古くから神戸上の大産土神、石原の産土神として崇敬され、山王権現と称されていました。「福成」という名前から「災い転じて福と成す」と成功祈願に訪れる参拝客が多いです。神官が行事にあたり、鬼の面をつけた者と素面の者が相撲をとる祭礼神事があっ...
5.4K
23
書置きの御朱印を拝受 3日前の日付けが入ってました
鳥取開運神社巡りの旅印手帖にセルフでポン
福成神社拝殿 因幡伯耆國開運八社巡り
13148
観音寺 (阿久比町)
愛知県知多郡阿久比町大字矢高字三ノ山高15
御朱印あり
観音寺(かんのんじ)は、愛知県知多郡阿久比町にある浄土宗の寺院である。
5.5K
22
観音寺で御朱印を頂きました。
観音寺は、知多四国八十八ヶ所霊場 第17番札所 です。 (礼所 38/88ヶ所目です^...
ヤシの木!?南国に生える背の高い樹木が目を見張ります。
13149
波多岐神社
三重県伊賀市土橋752
御朱印あり
当神社は大鷦鷯尊(オオササキ)を主神として奉斎し、古来より伊賀国三ノ宮と称された旧郷社で、延喜式神名帳に『波多岐神社』と記された式内社である。 延長風土記に『阿拝郡国府山神有り、祭る所仁徳天皇也」と、永閑伊賀名所記(室町末期)に『国府...
5.1K
26
書き置きの御朱印を頂きました
波多岐神社(伊賀國三宮・郷社)参拝
伊賀市 波多岐神社さんにお参り✨
13150
宝亀院
新潟県新潟市中央区西堀通9番町1612−1
御朱印あり
寺号は、弘法大師御誕生の頃の年号「寳亀」に因む。応永27年(1420)恵弘法印により創建され、元亀年間、住持憲海が白山御神体を奉備し、寛永十五年(1638)中興の賢尊師が越前の国から両曼陀羅を持ち来たり、領主牧野候に謁し、白山社別当を...
5.5K
22
宝亀院 参拝させて頂き、御朱印を拝受しました
み仏の心をきざむ―越後の石彫師高橋三広さんこの方の石像は素晴らしい!
由来などが記されていました。
…
523
524
525
526
527
528
529
…
526/2032
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。