ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (7501位~7525位)
全国 51,645件のランキング
2025年1月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7501
常福寺
茨城県土浦市下高津2丁目10-22
御朱印あり
常福寺(じょうふくじ)は、茨城県土浦市下高津にある新義真言宗の寺院である。土浦旧市街の南側に位置し、旧水戸街道の西側にほぼ隣接している。隣接地には茅葺の社殿を有する愛宕神社がある。学校法人常福寺学園(もみじ幼稚園)を経営している。
11.7K
26
直接記載していただきました。
参拝させていただきました。
工事中で中は拝見できませんでした。
7502
養老寺
岐阜県養老郡養老町養老公園1276-1
御朱印あり
伝承によれば、奈良時代の元正天皇の御代、源丞内(養老孝子伝説の実在した人物。後の美濃守)が開いたという。当時は法相宗の寺院であった。天平年間、(養老山麓は法相宗修業地となり、大規模な伽藍が造られた。当時は現在の養老町高林地区(現在より...
10.9K
34
本堂に用意されていた書置きを拝受しました。
3月訪問。養老寺社号標
3月訪問。養老寺手水舎
7503
東谷寺
茨城県取手市小文間5458
御朱印あり
12.8K
15
直書きの御朱印をいただきました。
参拝させていただきました。
参拝させていただきました。
7504
押部谷住吉神社
兵庫県神戸市西区押部谷町細田302
御朱印あり
754年9月13日、摂津の国住吉神社の社家律守連「つもりのむらじ」が楯神などと共に宮山「今の元住吉山」に勧請したのが始まり
10.4K
39
2022.01.04
神戸市西区の押部谷住吉神社の社号標と鳥居と境内です。天平勝宝6年(754年)、摂津の国住吉...
神戸市西区の押部谷住吉神社の案内板です。
7505
志貴御縣坐神社
奈良県桜井市金屋896
御朱印あり
10.8K
35
三輪坐恵比須神社で直書きの御朱印いただきました
拝殿の右側には磐座があります。
志貴御縣坐神社の拝殿と境内の様子です。
7506
岡村観音 (正法寺)
山形県東村山郡中山町岡 102―1
御朱印あり
最上三十三観音
奈良時代の創建。大和岡寺の観音像と同じ白檀の一木で彫刻した、行基作の千手観音像が本尊。「雨乞い観音」として農業に携わる人々の信仰を集めた。
6.0K
83
最上三十三観音、第十四札所。金剛山正法寺です。
斜めからの一枚です。
岡村観音のお姿になります。
7507
陸別神社
北海道足寄郡陸別町字陸別78番地
御朱印あり
明治35年関農場管理人片山重蔵がトマム原野に来住して和人土着の始めとなった。明治39年頃より和人が相次いで来住し、市街地を形成した。明治42年住民が協議し小堂宇を建立し天照皇大神を奉斎したのが当社の縁起である。社地は現在地で神殿は地域...
9.9K
45
2024/9/8 書置を拝受
2024/9/8 拝殿
2024/9/8 白い鳥居。天気が良い
7508
観音寺
神奈川県大和市下鶴間2240
御朱印あり
當山の本尊は、慈覚大師御作の十一面観世音菩薩と伝えられている。第117代 後桜町天皇の宝暦年間(西暦1751年~1763年)に當山十三世 法印宥仁阿闍梨は、或る時霊夢を感じられた。それは瀬谷村の中屋敷の高橋是右衛門家に伝わるその十一...
9.6K
167
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『武相卯歳観音霊場初番』の御朱印です
観音寺の創建年代は不詳ながら当初金亀坊と称していたといいます頼満和尚(慶長13年1608年...
神奈川県大和市下鶴間の観音寺さまです高野山真言宗のお寺です武相卯歳観音霊場初番、武相寅歳薬...
7509
淡河八幡神社
兵庫県神戸市北区淡河町勝雄47
御朱印あり
奈良朝宝亀10年(779)6月、表筒男命を祀る。後、平安中期の仁平年間に安閑天皇を、次いで鎌倉初期の貞応2年(1223)鶴岡八幡宮より応神天皇の分霊を請けて奉祀、以後八幡宮と称号する。 中世、当庄領主淡河氏・有馬氏の崇敬を受け、江戸時...
11.4K
29
「淡河八幡神社」の書置きの御朱印を拝受できました。お正月限定でしょうか。前回参拝時には拝受...
芽の輪くぐりがありました。
「淡河八幡神社」参道入口です。
7510
紅冨台寺
静岡県駿東郡小山町須走112-528
御朱印あり
鬼っ子ハンターついなちゃん公認の「紅冨台寺」本山は奈良県御所市にある修験宗の寺院「吉祥草寺」
9.5K
48
紅冨台寺でいただいた御朱印です。令和6年5月4日迄の春土用の御朱印です。
晴れていたら正面に富士山が🗻見えます。銀の玉を両手でさわると!パワースポット
紅富台寺の案内が書かれてます。
7511
吾平津神社
宮崎県日南市材木町9-10
御朱印あり
和銅二年(709)創建。神武天皇の妃であった吾平津比売命(あひらつひめのみこと)をまつる。神武東征には同行されず、この地に残って成功を祈り、成就されたことから諸祈願成就の神として信仰を集めている。
10.7K
36
511社目。書置きのみという事なので、書置きにて月限定の御朱印を拝受致しました。御朱印はお...
吾平津神社の社殿になります😌
吽形の狛犬さんになります😌
7512
菅原神社
千葉県野田市吉春870
御朱印あり
合格祈願
10.8K
35
同じ神社で頂きました
菅原道真公の石碑です。境内には絵馬掛けと奉納絵馬もありました。
小さいながらも新築です。古い社殿もそのまま残されています。
7513
菅船神社
福島県郡山市逢瀬町河内字堂内39
御朱印あり
9.0K
53
2023.6参拝、福島県郡山市逢瀬町に鎮座、菅船神社、御朱印です。
主祭神は猿田彦大神、天照皇大神、月夜見大神、社格等は旧郷社、創建年は889年(寛平元年)例...
かつてこの地が荒れていた時代、西の湖から神が菅の船で渡ってきてこの地を救ったという。その神...
7514
福田神社 (倉敷市北畝)
岡山県倉敷市北畝3-14-53
御朱印あり
福田新田旧五箇村(北畝、中畝、南畝、松江、東塚)の地が、嘉永5年から開墾されたのにともない、その地区の産土神として勧請され、文久2年に社殿を造営し、明治4年に創建された。 御祭神は、天照大神、倉稲魂命、大國主命の三柱を主祭神として奉...
10.4K
39
家から近い神社。手入れがきちんとしてありきれいな神社でした。
福田神社の本殿から細身の本殿を守ってるみたいな屋根が特徴です
福田神社にお詣りをして来ました(*^^*)
7515
海蔵寺
和歌山県田辺市南新町20
御朱印あり
弁慶観音とも言われるお寺です。弁慶の父 熊野別当勘増が源平合戦の折の壇ノ浦の戦いにこの観音様ゆ軍船に奉安し戦勝したと伝えられているご利益ありがたい観音様です。県の文化財になっています。作は鎌倉期で、元は覚方寺(廃寺)にあったが当山に移...
11.5K
28
こちらは同じ海蔵寺の弁慶観音の御朱印です。
階段を上がると本堂が見えてきます。ちょうどお盆近くだったので、提灯がつられていました。
留守だったので御朱印は頂けませんでしたが、お参りさせて頂きました👏😃⤴️
7516
新神社
滋賀県彦根市岡町156
御朱印あり
滋賀県教育課編の「神社由緒記」によると当社の由緒は元来不詳であると記し、次に「土民口碑に依れば、後桃園帝の御宇寿永二年の頃シンク山と云う地に鎮座ありしを、其後数年の星霜を経て花園帝の永享年間に至り、社殿の改築を企つる者あり、種々計画を...
10.6K
37
彦根散策でお参りさせていただきました。 書き置きの御朱印を頂きました。
彦根散策でお参りさせていただきました。 おみくじは「吉」でした。
彦根散策でお参りさせていただきました。 こちらがご拝殿です。
7517
山阪神社
大阪府大阪市東住吉区山坂2-19-23
御朱印あり
10.8K
35
直書きの御朱印いただきました
山阪神社の境内、八日戎神社さんにご様子
山阪神社さんの境内、荒川稲荷神社のご様子
7518
龍梅寺
静岡県浜松市中央区天神町3-43
御朱印あり
当寺の創建は江戸時代初期とされ、東海道に面した禅寺として地域はもとより街道を往来する人々からも参詣されてきました。 宗旨・宗派は、臨済宗妙心寺派で、インドの達磨大師さまから中国の臨済禅師さまを経て、妙心寺開山無相大師さまへと受け嗣が...
8.2K
61
9月の御朱印をお書きいただきました。
看板のお地蔵様です!!
新しい掲示板のイラストです。
7519
豊財院
石川県羽咋市白瀬町ル8
御朱印あり
鎌倉時代、瑩山紹謹禅師が草庵を結び、能登初の禅風をもたらしたのが豊財院の始まり。伝説では瑩山禅師が当庵より白狐に導かれ、永光寺を開創したといわれています。
10.7K
36
馬頭観世音の御朱印を頂きました。
山門裏。春なのに赤々とした紅葉があるのが、気になりますね。でも美しいです。
山門。静謐な時間でした。
7520
長尾天神宮 (長尾天満自在天神宮)
香川県さぬき市長尾西653
御朱印あり
9.0K
53
長尾天神宮の御朱印です。長尾寺にていただきました。
長尾天満宮は、長尾寺の境内にあります。
境内には開運石や天満宮なので牛の像🐮沢山のおみくじ達磨(* ॑꒳ ॑* )⋆*楽しめますw
7521
興禅寺
鳥取県鳥取市栗谷町10
御朱印あり
興禅寺の創建は寛永9年(1632)池田光仲が鳥取藩に転封となった際、池田忠継(岡山藩初代藩主、光仲の叔父)の菩提寺である広徳山龍峯寺を鳥取城の城下に移したのが始まりとされます(寺号は池田忠継の戒名「龍峯寺殿雲台元祥大居士」に因む)。当...
11.4K
29
御朱印をいただきました。
庭園見学をお願いすると、お寺とお庭の解説が音声で流れ始めます。ゆっくり座って、紅葉が風に舞...
庭園見学は200円、御朱印と合わせて見学もお願いし、見学中に御朱印を書いていただきました。...
7522
藤山神社
長崎県佐世保市小舟町122-5
御朱印あり
9.9K
47
御朱印いただきました。記録用です。
雨の中の藤と拝殿 趣きがあります
参拝した日は もう花も終わりごろでした
7523
興禅寺
愛知県津島市今市場町3-22
御朱印あり
12.6K
17
お月見灯路 夜参りにて直書きを拝受。
興禅寺でいただいた御朱印
俳人の堀田木吾の墓(津島市指定史跡)
7524
白蛇辯財天社
東京都品川区二葉4-4-12 蛇窪神社境内
御朱印あり
蛇窪神社の境内社
7.0K
145
⛩️白蛇弁財天社に参拝させていただきました。
⛩️白蛇弁財天社に参拝させていただきました。
⛩️白蛇弁財天社に参拝させていただきました。
7525
大和八幡神社
千葉県八千代市勝田1255−2
御朱印あり
大和八幡神社は、明治8年に設立された教派神道の1つ「神道大教」に所属しています。
13.3K
10
少年野球のグランド近く、こんな所に!
大和八幡神社の鳥居です。
大和八幡神社の紋章です。
…
298
299
300
301
302
303
304
…
301/2066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。