ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (6501位~6525位)
全国 51,640件のランキング
2025年1月22日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6501
六神石神社
岩手県遠野市青笹町中沢17地割
御朱印あり
遠野三山の一つ六角牛山の麓に鎮座し、 表筒男命・中筒男命・底筒男命(住吉三神)・息長帶比売命・大己貴命を祀る。
12.7K
37
社務所に書き置きの御朱印が用意されてました。
交通安全守です。確か3色ありました。御守りも社務所前に用意されていたので、初穂料を入れるB...
自然と一体化してます。
6502
神明宮 (大手町)
新潟県新発田市大手町1-5-9
御朱印あり
寛文元年(1661年)時の藩主が領内の豊作と安全祈願から、伊勢の豊受大神を勧請し職人町に祀っていたが、寛政元年(1748年)に当時現在地にあった下足軽屋敷を取り払い、遷座建立したのが始まりである。
12.9K
35
新発田市の神明宮を参拝し直書きを頂きました「幸福」の文字が嬉しい
神明宮の鳥居と本殿になります
神明宮の鳥居と本殿になります
6503
無量寺
茨城県常総市菅生町5028
御朱印あり
10.8K
56
茨城県常総市 無量寺の御朱印です。東国花の寺の御朱印
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
茨城県常総市 無量寺境内に花園があります。夏なのであまり咲いてなかったです。金木犀が代表です。
6504
函館水天宮
北海道函館市東雲町13-2
御朱印あり
12.0K
44
書置きです。皆さんが投稿しているように隣の町会館が社務所で御朱印いただけます。更に会館が閉...
函館水天宮さんの拝殿になります。
函館水天宮の右手の狛犬さんになります。
6505
久伊豆神社
埼玉県行田市桜町2ー20ー35
御朱印あり
創立は文明年中(1469-1487)とされているが、一説に応永年中(1394-1428)に成田家時が武運長久を祈ったのに始まるともいう。成田顕泰が忍城鬼門の守護神とさして隣接する長久寺と共に創建したという。旧村社、明治42年に町内の2...
12.4K
40
参拝記録として投稿します。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録保存の為 久伊豆神社 手水所
6506
皆成院
鳥取県東伯郡三朝町三徳1016
御朱印あり
皆成院(かいじょういん)は、鳥取県東伯郡三朝町にある天台宗の寺院で、三仏寺の宿坊のひとつ。山号は三徳山。本尊は薬師如来。
11.6K
48
2024.09.23
三佛寺の塔頭(宿坊)皆成院の山門です
お御影をいただきました
6507
雲峰寺
山梨県甲州市塩山上萩原2678
御朱印あり
雲峰寺(うんぽうじ)は、山梨県甲州市塩山上荻原にある寺院。臨済宗妙心寺派の寺院で、本尊は十一面観音像(裂石観音)。山号は裂石山(さけいしざん)。
14.3K
21
雲峰寺でいただいた御朱印です。
雲峰寺におまいりしました。
雲峰寺におまいりしました。
6508
楠本稲荷神社
兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
御朱印あり
湊川神社境内社
9.2K
72
湊川神社様社務所にて直書きで頂きました。
湊川神社の境内社にもお参りさせていただきました。
楠本稲荷神社の境内です。湊川神社の摂社です。
6509
東充寺 (へちま薬師)
愛知県名古屋市東区東桜2丁目8−15
御朱印あり
尾張国丹羽郡稲置(現在の犬山市・小牧市周辺)にあったという薬師尊像を安置していた杉御堂に詣でた坂東充蔵という小牧の地頭が自ら勧進をして小牧山嶺に諸堂を建立し尊像を鎮守となし、「東充寺」と称したことから始まったと伝えられている。その時に...
11.7K
47
直書きで頂きました。
解説版も記憶にないということは、、、。
東司です。やっぱり前回参拝の時に見ていない箇所ですね。
6510
玄泉庵
静岡県袋井市宇刈1220-1-1
御朱印あり
玄泉庵は、静岡県袋井市宇刈にある曹洞宗の寺院です。本尊は聖観世音菩薩山内には健康をお守りする東光薬師如来をお祀りする薬師堂や芸事、習い事、金運の成就を願う辨財天が鎮守されている辨天堂もお参りできます。お参りの方どなたでも願いを込めて撞...
9.7K
82
袋井市 玄泉庵御朱印をいただきました😊心願成就の鐘もつかせていただきました✨ありがとうござ...
袋井市 玄泉庵さんにお参り✨
お忙しい中、雑談等もさせて頂き、授与品も頂きました。爪楊枝が入れてあります。
6511
法華山 正覚寺
山梨県中巨摩郡昭和町西条新田832
御朱印あり
正覚寺は、身延山久遠寺を総本山とする、日蓮宗のお寺です。弘治3年(1556)、身延山久遠寺の法主猊下より許可を得、開創されました。元亀元年(1570)には日叙聖人から「法華山」という山号を授けられ、今日まで450年間、連綿とその寺歴を...
10.3K
113
正覚寺でいただいた限定御首題です。
正覚寺におまいりしました。
正覚寺におまいりしました。
6512
米子城跡
鳥取県米子市久米町
御朱印あり
別名「久米城」とも呼ばれる米子城は、米子市の中心地、標高90メートルの湊山に築かれ、山陰地方において本格的な近世初期の城郭である。現在、城の建物は残っていないが、石垣や礎石などは城郭の形態をよくとどめており、関係文献・絵図資料なども数...
10.1K
63
米子城の御城印です。書き置き。山陰歴史館で販売しているものを購入。歴代城主の吉川氏、中村氏...
麓からの米子城跡の様子です。巨大な本丸石垣が山頂に見えます。まだ整備途中という様子で、現在...
米子城の登り石垣です。近年の発掘調査で発見された全国でも珍しい遺構になります。今の季節は雑...
6513
伊勢崎雷電神社 (伊与久雷電神社)
群馬県伊勢崎市境伊与久3581
御朱印あり
11.5K
49
群馬県伊勢崎市の伊勢崎雷電神社の御朱印です。書置きを近くの介護施設で頂きました。
群馬県伊勢崎市の伊勢崎雷電神社の拝殿です
群馬県伊勢崎市の伊勢崎雷電神社の本殿です
6514
伊豫神社 (伊予市)
愛媛県伊予市上野2485
御朱印あり
伊予神社(いよじんじゃ、伊豫神社)は愛媛県伊予市にある神社。 延喜式内名神神社。往昔、神戸郷御谷山に、大山積神によって天御中主神を祀る古社があり、後に国造が此処を初めとして山の麓の朝日の面に天照大神を、夕日の面に月夜見大神を奉斎し、...
11.1K
53
伊豫神社の御朱印です。伊曾能神社の宮司さん宅で頂きました。
伊豫神社の拝殿です。雨が強かったです・・・
境内には磐座がお祀りされていました。
6515
大聖寺
佐賀県武雄市北方町大字大崎6694
御朱印あり
北方町の杉岳山にある大聖寺は、709年に僧行基が開基したもので、不動明王と脇立二童子を安置している。寺宝の伝説には、鎮西八郎為朝が黒髪山の大蛇退治に向かうとき、大聖寺で祈願を行い無事退治したので、願成就に明王剣と大蛇の歯を奉納したとあ...
11.8K
46
御朱印を頂きました。
晴れていると、景色が良いのだろうと思います。
本堂前のお地蔵さま。(右側)
6516
長保寺
和歌山県海南市下津町上689
御朱印あり
長保寺(ちょうほうじ)は、和歌山県海南市下津町にある天台宗の仏教寺院。山号を慶徳山と称する。本尊は釈迦如来、開山は性空(しょうくう)である。三棟の国宝建築と紀州藩主紀州徳川家歴代の墓所(国の史跡)がある寺として知られている。
14.3K
21
履歴管理のために古い御朱印の投稿です。
大門は拝観できます✨国宝✨
長保寺の仁王像です✨
6517
清眼寺
岡山県津山市院庄779
御朱印あり
もと極楽山雲清寺と号し、淳和天皇の御代(823〜832)高祖弘法大師が開山せる古刹で、御本尊阿弥陀如来は行基菩薩の御作なりと相伝う。元弘2年(1332)後醍醐天皇隠岐に御遷幸の砌、御駐輦になり、「色も香も かはらぬしもぞ 憂かりける宮...
12.3K
41
毘沙門天の御朱印と御詠歌を直書きにて拝受しましたꕤ…˖*
ご住職さまに庭の池に鯉が泳いでますよって教えて頂きました𓆝 ˜˷立派な鯉ばかり👀 ͗ ͗
七福神さま(*´˘`*)美作国七福神の霊場でもあります.。:*+゜
6518
上目黒天祖神社
東京都目黒区上目黒2-32-15
御朱印あり
古くから伊勢森と言うこの地に鎮座している神社で、天照大神を祭神として祀り、地元人の深い崇敬を受けています。創建の年代は不明ですが、境内には樹齢数百年と推定される老樹が多く、その年代から考えてもかなり古い時代の創建と思われます。現在の社...
11.1K
53
烏森稲荷神社で御朱印を頂きました。
鳥居からの参道は、契約駐車場の様です。
境内入口の様子です。
6519
福泉寺
静岡県熱海市泉191-1
御朱印あり
当寺は、神奈川県湯河原町と静岡県熱海市の境を流れる「千歳川」にかかる泉大橋の約80m下流の熱海市側にあります。熱海市内では唯一の、茅葺きの本堂は、1875年(明治8年)に金160両にて再建されたとあって、風格のある古寺の雰囲気を醸し...
13.4K
32
直書きにていただきました!
茅葺き屋根ステキです
珍しい!不思議な感じでした
6520
香取神宮 奥宮
千葉県香取市香取1697
御朱印あり
香取の宮中、旧参道の中程に鎮座。経津主大神の荒御魂を祀ります。現在の社殿は、昭和四十八年伊勢神宮御遷宮の折の古材に依るもの。
5.2K
112
参拝記録のため、投稿します
御朱印と一緒に戴いたはさみ紙。
香取神宮境内に鎮座する「奥宮」拝殿。
6521
八日市場東照宮
千葉県匝瑳市八日市場イ2372−2
御朱印あり
寛永九年(1632年)日光山貫主天海僧正が東照大権現を勧請。
13.6K
28
書き置きの御朱印をいただきました。基本今は提供をされていないとのことです。
人気のラーメン店の隣にありました
誰もいらっしゃらなく、特に書置きの御朱印もありませんでした。
6522
小俣八幡宮
山口県防府市台道1143
御朱印あり
正治元年(一一九九)の創建。村争いから小俣に八幡宮を産土神として祀ったのがはじまり。笑い講で知られている。
12.4K
40
防府市 小俣八幡宮の御朱印です(書置き)賽銭箱上に置いてあったのを頂きました。
小俣八幡宮の拝殿です昨年、初めて参拝してから五度目です😊コロナも笑い飛ばして欲しいな🙏✨✨...
【笑い講発祥の社】の石碑小俣八幡宮では笑いの神事「笑い講」😁😂が開催されます。 鎌倉時代に...
6523
福蔵院
茨城県筑西市梶内805
御朱印あり
13.7K
27
一枚一枚手書きで書かれています
御朱印をいただいた際に合わせてくださいました。
奥の院の石碑の裏です。次回は浄財片手に奥の院に潜入したいと思いますm(_ _)m
6524
御崎神社 (南大隅町)
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠415 ロ
御朱印あり
御崎神社(みさきじんじゃ)は鹿児島県肝属郡南大隅町にある神社。本土最南端の佐多岬に鎮座する。 元明天皇の和銅元年(708年)三月三日神の神託があり、同年六月神社が創建され、御崎三所権現と称したと伝える。 その後慶長年間(1596年~...
12.0K
44
本土最南端、佐多岬内にあります。神社まで車では行けず歩きになります。歩きも急な坂もあります...
御本殿と手水舎です。
御本殿へ向かう参道です。
6525
森浅間神社
神奈川県横浜市磯子区森2丁目16番7号
御朱印あり
鎌倉将軍守邦親王が護寺の薬師像を本地仏として建立されたと伝えられ、古くは親王権現とも称した。 字古浜の山上に在って我砂羅山と称し、古来、航海安全を頼って参詣する者多く、森三ヶ村の総鎮守であった。 明治6年、村社に列し、同41年10...
12.2K
45
横浜市磯子区にある森浅間神社の御朱印‼️
横浜市磯子区の森浅間神社の拝殿です。七五三が行われており終了を待って御朱印を頂きました。
横浜市磯子区の森浅間神社の本殿です
…
258
259
260
261
262
263
264
…
261/2066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。