ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (43651位~43675位)
全国 55,074件のランキング
2025年9月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
43651
安楽院
徳島県板野郡北島町江尻字宮ノ本46
御朱印あり
1.2K
2
本尊の薬師如来は指定文化財みたい🙆
こちらが本堂になります💁
43652
薬師堂
埼玉県比企郡小川町飯田870
1.3K
1
長福寺の境内にある薬師堂。
43653
越原神社
岐阜県加茂郡東白川村越原501
764
7
神社(の杉)は東白川村の美しスポットになっていました。
拝殿前にある「銀幣社 越原神社」と書かれた扁額の裏には、この扁額の板(翁松と呼ばれた松のよ...
杉が凄まじい成長を遂げたのか、本殿は杉に配慮した造りとなっていました。
43654
融念寺
奈良県生駒郡斑鳩町神南3-5-8
御朱印あり
1.1K
3
融念寺にて御朱印をいただきました🙏❤️
斑鳩町、融念寺の本堂です。
斑鳩町 融念寺の山門です。
43655
白山神社 (今福町)
栃木県足利市今福町714
962
5
拝殿の内部。撮影失敗。でもなんとなく雰囲気はわかったかも。
鳥居、石段、拝殿。狛犬、賽銭箱、由来記などは無いようでした。
鳥居に掲げられた額。「白」以外が読み取れない。
43656
楡木神社
栃木県鹿沼市楡木町1376
159
13
こちらの神社の狛犬さんは阿形の方が劣化がすくないです🤗
階段下の阿形の狛犬さんです🤗ビックリ顔ですかね😙
階段下の吽形の狛犬さん💦こちらもお顔がわかりにくいです😭苔とか取ったらキレイな狛犬さんなのでは😭
43657
廣田神社
長野県安曇野市明科中川手東栄町4189
御朱印あり
1.2K
2
書置きの御朱印がありました。
安曇野市の明科駅近くにある廣田神社を参拝しました。
43658
善行寺
山梨県山梨市小原東382
1.0K
4
善行寺におまいりしました。建物はないようです。
善行寺におまいりしました。 建物はないようです。
善行寺におまいりしました。建物はないようです。
43659
医王山 今宮寺
群馬県甘楽郡甘楽町上野280-1
1.0K
4
参拝記録保存の為 今宮寺 寺号石と入口
参拝記録保存の為 今宮寺 三尊仏
参拝記録保存の為 今宮寺 斜めより本堂
43660
山王神社 (最上町)
山形県最上郡最上町大堀森腰1353
当神社は寛弘五年旧四月建立とある。小国郷開拓に着手する、 安芸国田沢右近が十家族と来り、 白川左岸を開きの地に点在する農民に技術を伝え、付近の森山王権現大山祇命を祀り五穀豊穣、昌、養蚕繁守護神として信仰厚い。
1.0K
4
43661
素戔嗚尊神社
愛知県常滑市奥条5丁目
1.0K
4
3月訪問。素戔嗚尊神社拝殿
3月訪問。素戔嗚尊神社参道
3月訪問。素戔嗚尊神社拝殿
43662
補陀山 普門寺
静岡県浜松市中央区金折町991
御朱印あり
968
5
直書きにていただきました。
本日、うかがった臨済宗/方広寺派/補陀山普門寺様の本堂になります。
本日、うかがった補陀山普門寺様の山門になります。
43663
福法寺
山梨県山梨市牧丘町杣口676
1.1K
3
福法寺におまいりしました。
福法寺におまいりしました。
福法寺におまいりしました。
43664
快真寺
静岡県浜松市中央区鴨江1丁目41−8
御朱印あり
865
6
直書きでいただきました。
快真寺の本堂です。濱名湖岸 新四國八十八ヶ所霊場 第四十六番札所です。
本堂内に印が置いてありました。試し紙もありました。
43665
月江寺
大阪府大阪市天王寺区生玉寺町3−13
1.2K
2
反対側からも撮っています。尼さんがいらっしゃいました。
こちらは月江寺になります。
43666
種殿神社
茨城県日立市田尻町2-23-20
日立市田尻地区の鎮座さま。 大己貴命を祭神祭日は5月5日と旧暦10月10日です。 境内は約800坪で、境内社三社と樹齢約350年以上の椎(スタジイ)の巨樹があります。 平成9年6月4日の不審火で拝殿が全焼。幸い奥の本殿は残りました。
1.2K
2
二の鳥居から拝殿を臨みました。1997年の不審火で拝殿が焼けてしまいその後氏子さん達の力で...
日立市田尻町にお座りの種殿神社⛩社号標と一の鳥居です。帰宅途中に鳥居が目に入り立ち寄ったと...
43667
行動山 浄因寺
栃木県足利市月谷町1579
1.4K
0
43668
神明神社
千葉県館山市北条1119
1.3K
1
安房国四十八ヶ所薬師霊場巡拝途中で参拝。
43669
天然寺
山形県山形市六日町4−12
960
5
〘天然寺〙山形市の天然寺をお参りしてきました🙏。浄土宗のお寺さんになります。写真は入口の様...
〘天然寺〙お堂らしき建物です。
〘天然寺〙鐘楼になります。
43670
西唱寺
三重県四日市市日永4-6-4
1.0K
4
1月訪問。西唱寺梵鐘
1月訪問。西唱寺本堂
1月訪問。西唱寺山門
43671
天満神社
千葉県館山市沼1160
柏崎國司神社に祀られている源親元公が安房の国の国司として赴任した時に京都北野天満宮より嘉保三年(1096年)に勧請し創始したと伝わる。鳥居と龍、扉に鏤めた螺鈿細工の梅鉢が自慢。彫刻は、三代後藤義光作。
1.3K
1
安房国四十八ヶ所薬師霊場巡拝途中で参拝。
43672
神明神社 (川島松倉町)
岐阜県各務原市川島松倉町2427
川島松倉町(かわしままつくらまち)にある神社。
1.2K
2
神明神社には拝殿・弊殿・本殿の他、稲荷神社があります。
道路沿いにありますが、道路とは逆方向を向いています。
43673
岩原城跡
神奈川県南足柄市岩原
御朱印あり
1.3K
1
『南足柄市役所商工観光課』で、いただきました。
43674
長秀院
岐阜県各務原市上戸町5-99
上戸町(じょうごちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.2K
2
長秀院の概観です。隣に上戸町の公民館があります。境内東側の空き地に停められそうだったので、...
木曽川街道から住宅地へ入っていくと、途中に一部細い道を通って突き当たりで長秀院に到着します...
43675
長流内神社
北海道余市郡仁木町旭台
御朱印あり
1.3K
1
2023.6.3参拝本務社の仁木神社さんで書き入れて下さいましたが御朱印ではなく、神璽印な...
…
1744
1745
1746
1747
1748
1749
1750
…
1747/2203
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。