ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (42301位~42325位)
全国 55,086件のランキング
2025年9月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
42301
東明山 景徳寺
三重県松阪市小阿坂町坊谷2936番地
905
7
御本堂を正面から撮影しました。無住寺なので御朱印は望めそうにありません。
景徳寺の御本堂になります。
境内に建つ地蔵堂です。
42302
大嶋山 宗龍寺
群馬県邑楽郡明和町南大島287
1.3K
3
参拝記録保存の為 宗龍寺 山門入り口
参拝記録保存の為 宗龍寺 本堂前にて
宗龍寺をお参りしてきました。
42303
月光院
神奈川県相模原市緑区長竹1858番地付近
月光院(がっこういん)は、現在の神奈川県相模原市緑区にあった仏教寺院。時宗。
1.6K
0
42304
天満宮
佐賀県伊万里市東山代町2940
805
8
天満宮さんの狛犬様です😊山里の神社で、撮影していたら近所のおじさんから何しよると?と聞かれ...
天満宮さん、本殿石祠です。大きな石祠でした。
天満宮さん、拝殿の木鼻になります。
42305
稲荷大明神 (南生田)
神奈川県川崎市多摩区南生田5-3-1
詳細不明
1.1K
5
拝殿の隙間から中を覗いてみました。狐の面と祭壇です。
中央付近の隙間から賽銭を入れると賽銭箱があります。
階段を登ると拝殿です。
42306
熊野皇大神社
兵庫県明石市東人丸町6-6
かつての稲爪神社の仮遷座跡
1.6K
0
42307
初姫神社
静岡県田方郡函南町仁田字町屋587
町立幼稚園の園内みたいなことになってしまった
1.6K
0
42308
御嶽神社
山梨県上野原市上野原3379
1.5K
1
JR東日本主催の駅からハイキングの途中で参拝。
42309
熊野神社
群馬県利根郡みなかみ町須川798
1.4K
2
📍群馬県利根郡みなかみ町【熊野神社】 社殿 御祭神 伊邪那美命 大穴牟遅命 経津主...
📍群馬県利根郡みなかみ町【熊野神社】
42310
朝明稲荷社
三重県四日市市富田一色町
御朱印あり
当社は明治末期に伏見稲荷大社より当地に勧請され、全国の稲荷神社の総本宮、京都伏見稲荷大社附属講務本庁四日市支部として現在に至ります。四日市市東部には朝明川が流れ、このあたり一帯は明治時代には朝明郡と呼ばれておりました。爾来、広く信仰を...
1.3K
3
朝明稲荷社の御朱印を、直書きで頂きました。
朝明稲荷社に⛩Omairiしました。
42311
薬師堂
新潟県五泉市菅出
新潟県五泉市にある寺院です。薬師堂に祀られている薬師如来ですが、その歴史は古く、源平の時代に遡ることができるようです。薬師堂の近くには熊野神社があり、こちらは、地元の氏神様のようです。
1.6K
0
42312
宝泉寺
鳥取県鳥取市吉岡温泉町670
御朱印あり
1.4K
2
本堂の端の方に三種類の御朱印が置いてあります。これは、中国四十九薬師のものです。
宝泉寺の本堂です。この日はお近くにはどなたもいらっしゃらないようでした。
42313
山王社 (大谷南)
神奈川県海老名市大谷南3-25-12
詳細は不明
1.3K
3
神奈川県海老名市 山王社(大谷南)へおまいりしました。東名高速上り 海老名SAから外に出ら...
神奈川県海老名市 山王社(大谷南)へおまいりしました。東名高速上り 海老名SAから外に出ら...
神奈川県海老名市 山王社。東名上り海老名SAから近い場所にあります。
42314
八幡神社 (上石津町下多良)
岐阜県大垣市上石津町下多良687番地
創祀不詳。古老の口碑に往古宇佐神宮の御分霊を奉祀して、国主大明神と称し、遠近の人々大いに崇敬せり。然るに天文年中より日を逐うて衰微し、延宝の始めには殆ど廃絶に及びしかば、村民の願望によりて延宝八年再営して八幡神社と改称せり。合祀津島神...
1.2K
4
2月訪問。八幡神社社号標
2月訪問。八幡神社拝殿
こちらが拝殿の様子になります。
42315
三成八幡神社
広島県尾道市美ノ郷町三成832
1.2K
4
この地域特有の赤瓦が葺かれた拝殿です。
神社拝殿を別角度から拝観。
三成八幡神社さまに参拝しました。
42316
千光寺
神奈川県横浜市金沢区東朝比奈1-37-1
御朱印あり
1.3K
3
本堂に向かって右手の庫裏にて直筆でいただきました
千光寺の創建年代等は不詳ながら、当寺本尊千手観音像は、応永年間(1394-1428)の照天...
横浜市金沢区東朝比奈の千光寺さまです浄土宗のお寺です金沢三十四所観音霊場14番札所
42317
太郎稲荷神社
東京都台東区入谷2丁目19-2
1.2K
4
太郎稲荷神社の拝殿の建物の扁額。
太郎稲荷神社の境内に鎮座する拝殿。痛みが激しいようで建物の改修をされて居ました。
太郎稲荷神社の鳥居にかかる扁額。
42318
払田柵跡
秋田県大仙市払田仲谷地95
御朱印あり
払田柵跡は、今から約1200年前の平安時代初期、律令国家によって秋田城などと共にこの地方の蝦夷平定のために造られた、政治と軍事の拠点となった古代城柵官衙の遺跡です。
1.2K
4
多賀城創建1300年記念「払田柵」御城印を払田柵総合案内所にていただきました。
古代城柵の払田柵跡に行ってきました。 復元された外柵南門📷´-
御城印の頒布場所「払田柵案内所」 さくまろくんの顔はめパネル
42319
実成寺
山梨県南アルプス市戸田150
1.2K
4
実成寺におまいりしました。
実成寺におまいりしました。
南アルプス市 実成寺さんにお参り🙏お寺の仏様を地域の公会堂に移しお祀りしていらっしゃるとの...
42320
三社山神社
山形県東根市泉郷 元後沢字上平1100番地の5
903
7
〘三社山神社〙東根市の白水川ダムにある三社山神社をお詣りしてきました。星座の広場付近に鎮座...
〘三社山神社〙手水鉢になります。
〘三社山神社〙三社山神社社殿になります。ブルーシートの覆面をしていて詳細は不明です。ここか...
42321
大野島神社
徳島県阿波市市場町大野島天神66
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。明治元年天満神社を天神社と改称し、同8年(1875)村社に列した。同42年に大野島内の江原神社をはじめ、鎌倉神社・杉尾神社・伊勢神社を合祀し、大野島神社と改称した。但し、徳島県神社誌には天神社と記載...
1.0K
6
大野島神社本殿木鼻の彫刻です。
大野島神社の本殿です。
大野島神社の拝殿です。
42322
宮地嶽神社
熊本県人吉市
1.0K
6
宮地嶽神社⛩️参拝させて頂きました
宮地嶽神社⛩️参拝させて頂きました
大畑駅敷地から境内に続く道。車でも通れなくはないですが駅に車を停めて徒歩で行かれるのをおす...
42323
神明神社 (天理市)
奈良県天理市川原城町221
803
8
神明神社境内に鎮座する本殿。
神明神社境内に鎮座する狛犬。昭和十四年十一月建之
神明神社境内に鎮座する獅子。昭和十四年十一月建之
42324
北總天満宮
千葉県千葉市中央区道場北1丁目2-3
1.2K
4
香取神社のあと、八坂神社に行ったところ閉まっていたので、やはり近くの北總天満宮におまいりに...
北總天満宮の境内の石碑。
北總天満宮の拝殿にかかる扁額。
42325
真福寺
埼玉県さいたま市南区別所2-5-14
御朱印あり
1.2K
4
さいたま市南区別所、真言宗豊山派の参拝記録です。熱中症警戒アラート発令中
法光山 真福寺の本堂です。
法光山 真福寺の山門です。
…
1690
1691
1692
1693
1694
1695
1696
…
1693/2204
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。