ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (38901位~38925位)
全国 54,372件のランキング
2025年7月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
38901
浜松市美術館
静岡県浜松市中区松城町100-1
御朱印あり
1.3K
5
浜松市美術館で購入した御朱印「みほとけのキセキⅡ」です12月3日まで開催されています
浜松市美術館で行われている 「みほとけのキセキⅡ -遠州・三河のしられざる祈り-」を見てき...
今回は 館内撮影可ということで 何枚か撮影してきました
38902
金石神社
愛知県西尾市上町宮前3−2
社伝に、平治元年(一一五九)の創建で、 後醍醐天皇の皇子 二品親王当地に在住の時崇敬し奇石を奉献する。 石を打つと金玉の音がすると御金石さまと呼び遂に社名にまでなった。その石今も社蔵する。明治五年十月十二日、村社に列し、同四十年十月二...
1.6K
2
金石神社、境内の様子になります。
愛知県西尾市上町宮前の金石神社に参拝しました。
38903
前河内日吉神社
埼玉県比企郡吉見町前河内1
文亀2年(1502)に近江国の日吉大社を勧請して創建、前河内村の鎮守社だったといいます。
1.0K
8
前河内日吉神社をお参りしてきました。
社殿側から見た境内の風景。すぐ前に県道が走っております。
境内社:天神社になります。
38904
来迎寺
石川県羽咋郡宝達志水町二口187
拙寺開基往昔上杉謙信の遺臣藤原十左衛門兼重なるものの裔にして、當時十左衛門と申者、當二口村に居を占め生歳二十五歳に至り本願寺證如に随ひ則真宗に帰依、終に弟子となり名を教忍と拝名し勉勤不怠随 從罷在候處、天文四年乙未年八月布教の為め、生...
1.5K
3
春の本堂。桜の花が綺麗です。
本堂。以外と大きい印象でした。
山門。この佇まい、良いです。
38905
瀬田地蔵尊
東京都世田谷区瀬田5-22-11
1.1K
7
瀬田地蔵尊東京都世田谷区瀬田5-22-11堂宇内の地蔵尊
瀬田地蔵尊東京都世田谷区瀬田5-22-11堂宇
瀬田地蔵尊東京都世田谷区瀬田5-22-11堂宇
38906
白子神社
埼玉県飯能市下加治160
白子神社の創建年代等は不詳ながら、霊亀2年(716)当国に移された高麗人が高麗郡に祀った白髪明神社28社のうちの一社で、天平勝宝3年(751)の創立だと伝えられます。また丹党青木氏の居城の鬼門除けに建立され、その後当地へ遷座したとも伝...
1.4K
4
白子神社をお参りしてきました。
白子神社、拝殿の様子になります。
境内の様子。参拝時、七五三詣の家族連れが二家族いらっしゃいました。着飾った子供。遠い昔の我...
38907
真宗大谷派本願寺横浜別院
神奈川県横浜市港南区日野1-10-8
真宗大谷派 本願寺横浜別院(しんしゅうおおたには ほんがんじよこはまべついん)は、神奈川県横浜市港南区にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ。東京教区に所属する。崇敬区域は、神奈川県下の横浜組・川崎...
1.8K
0
38908
熊野神社 (田平町下寺免)
長崎県平戸市田平町下寺免483
843
10
狛犬様の、お顔になります😊
熊野神社さんの狛犬様✨平成十九年十月吉日生まれの狛犬様です😊
熊野神社さん、本殿覆屋になります。
38909
宮川茜稲荷
三重県伊勢市中島2丁目
昔、むかし私たちの先祖さまが、宮川を往き来する舟人の安全を願って稲荷さんを信仰しました。それは外宮の茜さんの分身でありました。長年月、荒廃させたのを悔い、心ある人たちが茜稲荷として再建をいたしました。平成十五年四月吉日
1.3K
5
浅間堤の突端下流からの眺めです。お稲荷さんの赤が、映えます。
中を覗いてみました。かわいい狛狐さんが、しっかりとお守りしています。
コンクリートブロックと金属の扉で、頑強なお社です。これなら安心!
38910
西弘院
岡山県岡山市撫川
御朱印あり
昭和26年に浅沼光善によって祈祷所として創建され、昭和28年に寺院に昇格して西弘院と称したそうです
1.4K
4
高野山真言宗備中霊場のお参りしました。御朱印をお願いすると、『もう何年も、巡拝者はいなくて...
撫川の西弘院の本堂です
撫川の西弘院の山門です
38911
稲村ヶ崎稲荷神社
神奈川県鎌倉市稲村ヶ崎2-4
1.7K
1
稲村ヶ崎駅前にある稲荷神社になります。綺麗に整備されていました。
38912
厳島神社
埼玉県熊谷市弁財174
巳年に御開帳を行う 平家の落人伝説の残る弁天様
1.4K
4
参拝記録保存の為 投稿します 村の鎮守十社めぐり 厳島神社 社号標御朱印は現在は対応していません
参拝記録保存の為 投稿します 参道
参拝記録保存の為 投稿します 拝殿正面です 屋根の蛇型の瓦は見事
38913
三宮神社
兵庫県丹波市市島町下竹田306−2
丹波市市島町竹田地区にある竹田六社(上加茂神社、中加茂神社、一宮神社、伊都伎神社、二宮神社、三宮神社)うちの一社。
746
11
境内社の淡嶋神社です。
境内社です。左から恵比須神社、稲荷神社、伊勢大神宮、八幡神社、厄除神社です。
金刀比羅神社の金色の扁額と〇金のマークです。
38914
斎藤稲荷社 (伏見稲荷神社)
神奈川県座間市座間2丁目3155-1
Googleマップには斎藤稲荷社と表示されているが現地では斎藤稲荷社の表記は確認できず、インターネット上で検索しても確認できないため、社殿内の神札に記載されている伏見稲荷神社を併記した。
1.1K
7
神奈川県座間市 斎藤稲荷社へ立ち寄りました。
神奈川県座間市 斎藤稲荷社へ立ち寄りました。
斎藤稲荷社 (伏見稲荷神社)神奈川県座間市座間2丁目3155-1社殿中には伏見稲荷神社の神...
38915
柳の宮神社
兵庫県豊岡市小田井町15
御朱印あり
1.4K
4
柳の宮神社の御朱印です😃
絵馬掛けや絵馬もカバンのデザインです👜^^
柳の宮神社の本殿です
38916
中山寺福神社
兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
御朱印あり
1.2K
6
中山寺 福神社の恵美須神の御朱印を頂きました。
「中山寺」境内社(鎮守社)で『恵美須神』様が鎮座されています。
中山寺福神社 中山寺境内社
38917
富玉稲荷神社
兵庫県神戸市東灘区御影中町7丁目1−3
1.4K
4
こちらが、富玉稲荷神社の本殿になります。
今日の最後は、富玉稲荷神社に、参りました。
38918
大國主神社
長野県飯田市今宮町4丁目6207−1
御朱印あり
1.2K
6
隣のお店「今宮半平」で書置きを頂きました!
大國主神社を参拝しました
大國主神社を参拝しました
38919
清水観音堂
福島県福島市町庭坂字上清水8
御朱印あり
945
9
福島県出張の際にお参りしてきました
【信達33観音霊場】 〖第 8 番〗《清水(キヨミズ)観音》 【清水観音堂】📍福島...
【信達33観音霊場】 〖第 8 番〗《清水(キヨミズ)観音》 【清水観音堂】📍福島...
38920
谷神社
滋賀県犬上郡多賀町霊仙字入谷
長禄3年(1459年)2月に創建された。もともと弁財天と呼ばれていたが、明治になって久徳地区のものと同じく市杵島姫神社と呼ばれるようになった。久徳城主の妻・良姫は地区の祭神・弁財天の化身とも伝わり、姫が霊仙に上ったとき入谷に寄って櫛と...
1.7K
1
神社本殿です。鳥居の横の蔵?は崩壊していて、参道も滑りやすかったりと危ないので、気をつけて...
38921
白倉城跡
群馬県甘楽郡甘楽町天引2923−3
御朱印あり
1.6K
2
道の駅甘楽で頂けます。
38922
鹿島八幡宮
静岡県浜松市天竜区二俣町鹿島58
1.2K
6
鹿島八幡宮の本堂です。
鹿島八幡宮の本堂です。
鹿島八幡宮の湧水池の由来です。
38923
妙福寺
大阪府大阪市北区末広町1−5
1.7K
1
大阪市北区散策記録🪷モダンで素敵な窓‼︎
38924
大手町神明社
富山県高岡市大手町8−13
大手町神明社拝殿は江戸時代初期の慶安5年(1652)に加賀藩初代藩主前田利長の御廟の鎮守堂として2代藩主利常(前田家3代)の命で建てられたものです。棟梁は瑞龍寺を手掛けた山崎市郎左衛門で時代的にも瑞龍寺と同時期に並行して工事が進められ...
1.3K
5
富山県高岡市の大手町神明社を参拝いたしました。射水神社からJR高岡駅へ、歩いて向かう途中で...
⬅️ 大手町神明社の神馬像です。➡️ 大手町神明社の狛犬さんたちです。
大手町神明社拝殿の説明書きです。高岡市指定有形文化財だそうです。
38925
杉山谷不動尊
京都府八幡市八幡西高坊10−2
1.5K
3
お滝御修行場。マイナスイオンをたっぷりと浴びられて落ち着きます。
神應寺の奥の院。不動のそばにひめきの滝と呼ばれる谷川があります。
神應寺の奥の院。不動のそばにひめきの滝と呼ばれる谷川があります。
…
1554
1555
1556
1557
1558
1559
1560
…
1557/2175
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。