ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (38001位~38025位)
全国 53,353件のランキング
2025年5月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
38001
茂田井稲荷神社
埼玉県三郷市茂田井590
1.3K
4
埼玉県三郷市 茂田井稲荷神社拝殿です
埼玉県三郷市 茂田井稲荷神社拝殿に掲げられた神額です
埼玉県三郷市 茂田井稲荷神社鳥居です
38002
船木神社
埼玉県熊谷市船木台5-3-2
創建年代等は不詳ながら、当地が荒川や和田吉野川を舟で渡って来る地「船来」に由来するのではないかと推定され、元禄年間(1688-1704)頃に一村として成立した箕輪村の産土神として祀られました。
838
9
この社の本殿になります。
明治43年に遷座された諏訪神社・日枝神社・八幡神社になります。
天神宮と白山神社の石祠になります。
38003
光林寺
岡山県高梁市中井町西方6897
御朱印あり
奈良時代の延暦15年に玄濱僧都がこの地を巡錫し、現在地から北へ約1キロ離れた岡寺の地で森林の間に霊光を発しているのを不思議に思い、草庵を結び小祠を設けて本地仏を安置したのが創まりで、玄賓僧都を開基としているそうです平安時代の大同2年に...
1.2K
5
高野山真言宗備中霊場の御朱印を貰いました
高梁市の光林寺の山門です
高梁市の光林寺の位牌堂です
38004
地蔵禅院
岡山県倉敷市連島町連島
御朱印あり
室町時代の応永年間に松雲恵閑禅師によって創建されました
1.0K
7
御朱印を書いていただきました。お忙しい中、ありがとうございました♪
待っている間にと、お茶とお菓子を出してくださいました。ご馳走様でした。(^人^)
庫裏の中に備中浅口西国の札がありました。前に並んだ七福神が可愛いです。(*^▽^*)
38005
観音寺 (那加桐野町)
岐阜県各務原市那加桐野町6-32
寛文年間(1661年 - 1673年)、西市場(現・那加西市場町)の赤座源右衛門が隠居地として現在の寺の地に草庵を創立した。4代後に加納藩士・真木仁右衛門へ家屋敷地や山などを売却したが、仁右衛門は主家の菩提と真木家祖先のため庵のあった...
1.3K
4
東海学院大学近くのお寺です。寺号標石に「観音寺」と刻まれており確認することができます。
建物は寺とわかりにくいですが、参道から登っていくと右手に標柱があるので寺院だとわかります。
観音寺は河野観音会館という建物と小さな祠からなっているようで、遊具も置かれていました。
38006
福見寺奥の院
愛媛県東温市山ノ内
文武二年(698)に伊予国司が国家鎮護のために葛城蔵王権現をお祀りしたのが開創と伝えられています。その後、山岳信仰の霊場として多くの修行者や信者が護持してきたものと思われます。
1.4K
3
御手洗いと弘法大師像です。
福見寺の鐘楼。山の高い位置なので音が綺麗に響きました。
福見寺奥の院の本堂です。御本尊は水月観世音菩薩です。現在、無人の為御朱印は福見寺本坊で頂け...
38007
神社 (平尾二丁目)
東京都稲城市平尾2-55-13
詳細は不明
1.4K
3
神社 (平尾二丁目)東京都稲城市平尾2丁目55-13祠と鳥居詳細は不明
神社 (平尾二丁目)東京都稲城市平尾2丁目55-13祠正面が見えないので、詳細がわかりません。
神社 (平尾二丁目)東京都稲城市平尾2丁目55-13全景詳細は不明
38008
走湯神社
静岡県熱海市伊豆山595
1.1K
6
走湯神社をお参りしてきました。
神社の正面に成ります。
きれいな桃が咲いています。
38009
萩市護国神社
山口県萩市椿東長添山
主神 国家公共に尽くした人の神霊1868年山口藩元干城隊・元第一大隊・元第四大隊の関係者によって創立。その後、明治以降の戦役における郷土出身陣没者をも合祀する。
1.5K
2
登るのがきつかった。
萩市護国神社参拝しました。
38010
大昌院
山形県山形市あずま町1−53
御朱印あり
934
8
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第二十二番札所の御朱印です。
大晶院の山門から本堂を望む。
山形百八地蔵尊霊場 第二十二番札所 延命地蔵菩薩です。
38011
高林神社
島根県松江市玉湯町林993
当社の創立年代不詳なるも、元禄三年の棟札がある。雲陽誌に妙見社と載せられ、「社司伝て下照姫をまつる。本社一間四方東向此所を別所という」と書かれてある。安産の神として近部の人々の信仰極めて厚かった。後境内拡張、社殿を改築し高林神社と改称...
1.0K
7
島根県松江市に鎮座する高林神社にお詣りしてきました。
約70段の石段を昇ると、ゴール(?)では狛犬さんたちが迎えてくれています😊どちらも風化が進...
石段を登り詰めた境内は、木々が切り倒されて見晴らしが良いというか、殺風景にも見えます。
38012
満舟寺
広島県呉市豊町御手洗310
御手洗の町並み保存地区内にある真言宗に属する寺院で、享保11年に観音堂が再建されたことにはじまります。境内には、芭蕉百回忌に建てられた「誰彼塚」や、伊予俳壇の中心人物で小林一茶とも親交の厚かった栗田樗堂の墓もあります。なお、巨大な石垣...
1.6K
1
広島県呉市豊町御手洗にある「満舟寺」にお詣りしました。令和2年8月12日参拝
38013
諏訪神社
広島県東広島市西条東北町9−1
祭神:建南方銘・邑陀和気命信州諏訪に鎮座し給う諏訪大明神と宇佐八幡宮の祭神を勧請し諏訪八幡宮と号していた。
1.6K
1
諏訪神社(東広島市)参拝
38014
山王神社
東京都八王子市散田町3丁目24
1.4K
3
横から。山王神社は東散田公園に隣接しており、子供たちの賑やかな声がしていました。
東京都八王子市散田町3丁目24山王神社
東京都八王子市散田町3丁目24山王神社
38015
日吉八幡神社
徳島県阿波市阿波町十善時地112
旧神饌幣帛料供進神社。桓武天皇延暦19年(800)兵部大輔武蔵介藤原朝臣道雄阿波守が、桜1000本を植えて桜の宮と称して祭祀し、、文明3年(1471)川久保城主三橋上総介が、近江国坂本村の氏神21社を合祀して十善師日吉山王宮八幡社とよ...
831
9
日吉八幡神社の本殿です。
日吉八幡神社の拝殿内です。
日吉八幡神社拝殿木鼻の吽形の獅子の彫刻です。ぷくっとした肉球がいい感じです。
38016
光明寺
三重県熊野市五郷町寺谷731
光明寺(こうみょうじ)は、三重県熊野市にある曹洞宗の寺院。山号は宝寿山。
1.7K
0
38017
子安稲荷神社
東京都江東区大島3丁目21-9
御朱印あり
1.2K
5
直書き(直押し)でいただきました。年が変わる辺りの時間のみ御朱印が頂けると思います。
子安稲荷神社を元旦の少し前に参拝しました。
江東区大島にある子安稲荷神社を参拝。
38018
神明神社 (上東山)
山形県山形市上東山寺門前1660
831
9
昔の人はずっと歩いて仙台に行ったんですね✨今の私が歩いて行くのは…無理です😂😂
境内を出て二口街道の通りにある石柱です。
「敷石供養塔」初めてみる刻名です。明治21年旧3月の塔です。
38019
常然寺
福井県小浜市小浜香取61
浄土宗鎮西派智恩院末寺、本尊は阿弥陀如来にして延文年中細川清氏代官頓宮大和守の開基にして元天臺宗西方寺と号し、開山を眞隆とす、後承應の頃憶譽但念中興し浄土宗と改めた。
1.4K
3
常然寺の本堂内になります 無住ですが本堂横の小堂から入ることができます
常然寺の本堂になります
常然寺の山門になります
38020
百観音 (浜松市天竜区石神)
静岡県浜松市天竜区石神1197
1.5K
2
とちらが、百観音のお堂の様子です。
天竜区石神の百観音にお参りしました。
38021
北條神社
大阪府大東市北条5丁目2197
祭神は京都北野神社の御神木で像(菅原道真像)を刻んだものであると、当社の古記録にある。即ち時(時:平安時代寛弘年中(1004~1012))の天皇の御詔勅に「北野の神木で神像を作り、漂流地に祀るべし」とあったので数多くの神像を刻み加茂川...
246
15
こちらが年中祭典行事になります。
社殿側から見た境内の風景。正面は診療所になります。
境内からの風景。四条畷・大東市街が一望出来ます。
38022
稲荷神社
東京都足立区足立3-28-13
稲荷神社(いなりじんじゃ)は、東京都足立区足立にある神社である。旧称「西之宮」、通称「西之宮稲荷神社」。
1.7K
0
38023
寿量寺
広島県福山市熊野町甲1186-2
御朱印あり
江戸時代に常國寺7世寂照院日保上人によって常國寺の隠居寺壽量庵として創建され、寛文10年に8世通天院日感上人によって寺に昇格して壽量寺と称したそうです
1.1K
6
管理されている常国寺様で、ご首題を書いていただきました。(o^^o)
無住ですが、境内も本堂内も綺麗にされていました。ガラス戸越しにお参りしました。(^人^)
お花見がてら参拝しました。今年は開花が遅く、少しだけ咲いていました。(^.^)
38024
八幡神社
東京都世田谷区八幡山1-12-2
八幡神社(はちまんじんじゃ)は東京都世田谷区八幡山にある神社である。旧八幡山村の鎮守で、地名の由来となった。
1.7K
0
38025
観音寺
宮城県石巻市鮎川浜南16
1.2K
5
観音寺の境内鮎川港近くにありますね
真言宗観音寺山門です。
…
1518
1519
1520
1521
1522
1523
1524
…
1521/2135
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。