ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (35626位~35650位)
全国 53,058件のランキング
2025年4月30日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
35626
涌泉寺
山梨県甲州市塩山赤尾745
永正九年(1512年)に、初祖・菊隠瑞潭大和尚(本寺永昌院二世)が赤尾兵衛守俊公の旧址に開創した。500年の間に2回の火災に遭い、現存する建物は宝永元年(1704年)に建立されたものです。涌泉寺が管理する甲州市塩山赤尾の仲泉寺のお堂に...
1.0K
9
こちらにもついています。小さくて可愛らしい。
本堂と山門(梵鐘のある入り口の門)の間にある門にも、同じ武田花菱の家紋。三つ巴紋はよく見ら...
小さくて見えにくいですが、現在の本堂の屋根にも武田花菱の家紋が付いてます。
35627
土肥城跡
神奈川県足柄下郡湯河原町宮下
御朱印あり
1.7K
2
土肥城(神奈川)の御朱印
35628
稲村ヶ崎白山神社
神奈川県鎌倉市稲村ヶ崎1-6-5
1.7K
2
上から見た一ノ鳥居になります。
稲村ヶ崎の海沿いの崖にある神社というイメージがありましたが、全く異なり山道に続くところにあ...
35629
光徳寺
東京都新宿区上落合1-23-4
御朱印あり
1.1K
8
東京都新宿区上落合にある光徳寺真言宗豊山派寺院書置きの御朱印を拝受しました。
東京都新宿区上落合にある光徳寺真言宗豊山派寺院本堂です
東京都新宿区上落合にある光徳寺真言宗豊山派寺院本堂右手 お地蔵様
35630
白鳥神社
滋賀県東近江市種町1074
白鳥神社(しらとりじんじゃ)は、滋賀県東近江市種町に鎮座する神社である。旧社格は村社。
1.9K
0
35631
興玉神社
宮崎県都城市安久町2955
創建年時不詳であるが、慶安三年(1650)庚寅四月再興の記録があり、天文十年(1541)彫造の木面二個が所蔵されており、本社の創建はかなり古いものと思われる。元中郷村宮園に鎮座していたが、明治六年一月都城県の際、村社となり当地へ遷座さ...
1.7K
2
今年も都城興玉神社夜神楽大祭」が開催されます。開催日:12月14日(土曜日)時間:午後4時...
「都城興玉神社夜神楽大祭」が4年ぶりに開催されます。開催日:12月16日(土曜日)時間:午...
35632
久良彌神社
島根県松江市新庄町994
出雲国風土記の国引き神話にある闇見の国の総社である。風土記には久良彌社、同波夜都牟自社、椋見社が見える。闇見の国は西は佐太川以東、東は手角・稲積の地溝から西、南は大橋川以北である。闇見の「闇」(久良)は谷を意味し、「見」(彌)は大神が...
1.2K
7
島根県松江市に鎮座する久良彌(くらみ)神社にお詣りしてきました。民家からは離れ、山と田んぼ...
⛩️をくぐった後に初めに出会う狛犬さんです。年季が入っていそうな雰囲気です。阿形の狛犬さん...
苔むし出した石畳の参道を進んだ奥にある拝殿。社殿全体が参道に対して斜めに向いています。
35633
滝田城
千葉県南房総市上滝田
御朱印あり
滝田城の築城年代は定かではありませんが、里見義豊の妹婿である一色九郎が城主をつとめた記録があります。里見氏の内部分裂である「天文の内乱」により義豊が里見義尭によって安房を追われると、義豊の妹婿である一色氏の滝田城も攻められ落城しました...
1.8K
1
道の駅「とみうら 枇杷倶楽部」で購入しました。
35634
長賢寺
石川県鹿島郡中能登町二宮ロ90
1.4K
5
一つの花に、250〜350枚の花びらが付いているのが特徴だそうです🌸🌸🌸
本堂前のヒヨドリザクラが見頃で、可憐な紅色の花が咲いていました🌸🌸🌸お留守で、御朱印の有無...
綺麗な境内のオブジェ No.2
35635
御霊神社
埼玉県東松山市正代841
創建年代等は不詳ながら、鎌倉期の地頭小代氏が創建したのではないかと推定され、江戸期には正代村の鎮守として祀られている。明治42年字弁天の市杵島神社、字東形八坂神社、字田谷稲荷神社の三社を合祀した。
676
13
こちらが道祖神になります。
境内社:御嶽神社になります。
この社の本殿になります。
35636
社八幡神社
福島県白河市表郷八幡字社山1
1.1K
8
小高い丘の林の中にどっしりとした拝殿がお座りです。この地域は昭和30年まで社村(やしろ)で...
社号標や御神燈も特徴的でした。短い時間でしたが満喫しました。
拝殿側から参道を見下ろしました。いい雰囲気です。
35637
善導寺
岐阜県山県市谷合1451
谷合(たにあい)にある西山浄土宗の寺院。現住職は若園善旭氏(岐阜・立政寺住職)。
973
10
由来書きです。桂水は以前に何かの本で見た記憶があるのですが??
法然さんの像ですね。善導大師ではないですね。
本堂今日はしまっていましたよ。
35638
奥畑八面神社
広島県広島市安佐南区伴西六丁目872-2
御朱印あり
1.7K
2
八面神社の御朱印です。岡崎神社の兼務社です。
広島市安佐南区にある、奥畑八面神社に参拝しました。
35639
萬年寺
京都府京都市下京区本塩竈町526
御朱印あり
万年寺(まんねんじ)は、山号を留径山という。 西山浄土宗、本尊は阿弥陀如来立像。 ◆歴史年表 創建、変遷の詳細は不明。 室町時代、1555年、頂空により創建された。当初は万年寺通烏丸付近(下京区北町)にあったという。(『坊目誌』) 安...
1.5K
4
季節限定御朱印を紙渡しでいただきました
京都の萬年寺に来ました。荘厳寺のすぐ近くにありました。
荘厳寺を出てすぐのところに萬年寺の御朱印の案内が出ていました。荘厳寺の前には宿泊施設があっ...
35640
栄寶寺
京都府綾部市星原町南谷16
1.1K
8
本堂の横にあった建物です。印塔と合わせて撮影。
お堂をウサギの置物が守っていました。2つのうちの1つで、もう1つは座っていました。
文殊菩薩が祀られているお堂です。
35641
一ツ木氷川神社
埼玉県比企郡吉見町一ツ木165
973
10
社殿側から見た境内の風景。
この社の本殿になります。
社殿の扁額になります。
35642
原野八幡宮
長野県木曽郡木曽町日義3432-1
御朱印あり
当神社は、原野村を守る氏神として、慶長3年(1598)に木曽義昌の旧臣達が当地に社殿を建立したという棟札が残されてる。明治4年の絵図では、鳥居手前に枡形があった事が記されており、建立前はこの場所が有力者の居館であったことが伺える。旧原...
1.5K
4
書置きの御朱印を頂きました
原野八幡宮を参拝しました。原野駅の目の前にあります。
原野八幡宮へ。JR原野駅のすぐ脇にあります。静かなところで土俵もありましたね😌
35643
慶覚寺
石川県金沢市幸町10-6
慶覚寺(きょうかくじ)は、石川県金沢市にある真宗大谷派の寺院。山号を洲崎山と称する。本尊は蓮如から直に下賜された高さ4寸八分の阿弥陀如来像。開山開基は洲崎兵庫次男の洲崎慶覚為信。
1.9K
0
35644
稲荷山 愛染院 宝幢寺
埼玉県加須市下高柳1562
1.4K
5
参拝記録保存の為投稿します 寺号標入口
参拝記録保存の為投稿します 文化財案内掲示板
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
35645
山神社 (依田原山神社)
静岡県富士市依田原
御朱印あり
1.1K
8
御朱印を頂きました。
こちらが、本殿になります。普段は無人の神社になります。
大祭にあわせ、手水舎も綺麗に飾り付けされていました。
35646
生善寺
山梨県南アルプス市鮎沢217
御朱印あり
1.3K
6
生善寺の御首題です。富士川町 法長寺にていただきました。
生善寺におまいりしました。
生善寺におまいりしました。
35647
枝宮神社
京都府舞鶴市岡田由里313
大川明神の枝宮とされる社。創建時期は不明。かつては現社地より東方300mほどの山中にあったとされ、巨石を据え御神体として祀っていたと伝わります。遷座は明徳元年(1390年)と伝わっています。
971
10
枝宮神社鎮座 大川神社御分霊 さざれ石の木札です。
大川神社御分霊のさざれ石です。かなり苔生してました。
境内社の野々宮社です。
35648
善光庵
静岡県賀茂郡河津町峰400
1.9K
0
35649
福伝寺
神奈川県厚木市王子1-11-40
1.7K
2
神奈川県厚木市 曹洞宗 福伝寺の山門と本堂へと続く参道。
神奈川県厚木市 曹洞宗 福伝寺の本堂です。とても綺麗に整備されています。
35650
観音寺
京都府京都市上京区七本松出水下三番町280
御朱印あり
慶長12年(1607)、梅林和尚が一条室町に創建した。その後、天明の京都大火に遭って、建物をはじめ記録を焼失してしまったので、正確な寺史は困難となっている。 伝えによれば、山門は旧桃山城の牢獄の門を移建したものといわれ、罪人を釈放する...
1.4K
5
直書きの御朱印いただきました
京都市 観音寺さんにお参り✨御朱印にも書かれている夜泣き地蔵さんがいらっしゃるお堂です😊
京都市 観音寺さんにお参り✨
…
1423
1424
1425
1426
1427
1428
1429
…
1426/2123
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。