ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (3251位~3275位)
全国 51,563件のランキング
2025年1月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3251
隠津島神社
福島県郡山市喜久田町堀之内宮19-1
御朱印あり
19.8K
112
書置きでいただきました。忘備録ずっと気になってた神社。やっとお参りできました。
忘備録階段登るとデーンとある。静かで落ち着ける場所だった。
忘備録ぱっちり目もふもふしてそう。
3252
静岡天満宮
静岡県静岡市葵区呉服町1丁目1
御朱印あり
安倍川の流れの中に、雨が降っても嵐が吹いても濁流が襲っても動かない大きな石がありました。古代の人々はそこに神が宿っていると信じました。静岡天満宮はそのような原始信仰を出発点としています。やがて、菅原道真公が亡くなり「天満自在天神」とい...
21.2K
94
静岡天満宮でいただいた季節(節句)の御朱印迎春です。
静岡天満宮の境内にある天神様の使いの臥牛の石像です。
静岡市にある静岡天満宮に参拝に行ってきました。
3253
宝積寺
京都府乙訓郡大山崎町大字大山崎字銭原1
御朱印あり
神亀元年(724年)に聖武天皇の勅命を受けた行基菩薩が建立したと伝えられる。
21.9K
87
天王山 宝積寺 (宝寺) の御朱印です。 御本尊 十一面観世音菩薩
天王山の中腹にある聖武天皇勅命の行基開基の宝積寺です。
重要文化財:三重塔 桜の季節も紅葉にも非常に映える塔です。秀吉が一日で建てたと伝えられる三...
3254
五所八幡宮
福岡県古賀市青柳1687
御朱印あり
神社建立の時代は不明だが、およそ1700年前、神功皇后が三韓征伐の際、竜輿を休めた所として伝わる。
18.3K
123
限定御朱印しました☺️
ムーミンのねぐらもありました😂
おみくじは大吉でした☺️🙌
3255
菅原神社 (藤川天神)
鹿児島県薩摩川内市東郷町藤川1267番地
御朱印あり
大宰府に左遷された菅原道真が隠棲した跡に創建されたという伝承がある。太宰府天満宮の荘園「安楽寺領」で、勧請された神社が発祥であるとされている。
23.7K
69
直書きの御朱印を頂きました
藤川天神(菅原神社)の拝殿です。
西郷隆盛の愛犬•ツンの銅像です。
3256
羽田八幡宮
愛知県豊橋市花田町斎藤54
御朱印あり
羽田八幡宮(はだはちまんぐう)は、愛知県豊橋市にある八幡宮である。社格は旧郷社。
21.2K
94
数量限定の金と銀の御朱印です。色々と反射してしまうので取るのが大変でした・・・。
羽田八幡宮 鳥居 参拝記録。
羽田八幡宮 拝殿 参拝記録。
3257
曽許乃御立神社
静岡県浜松市中央区呉松町3586
御朱印あり
20.5K
101
正月に参拝し書置きをいただきました。銀印です。
曽許乃御立神社の社殿です。
曽許乃御立神社の御神木です。
3258
太江寺 (元興玉社)
三重県伊勢市二見町江1659
御朱印あり
当寺は「花の寺」として親しまれています。境内には藤と紫陽花がそれぞれの時期に見事な花を咲かせ、参拝者を楽しませてくれます。寺伝によると今から1200年以上前の天平年間(729~749年)に、僧行基が開いたと伝えられています。 ご本尊...
17.3K
138
伊勢シーパラダイスとのコラボ御朱印です。図案はシーパラの職員が考案したそうです。タツノオト...
本堂です。参拝者は私だけ。静かなお詣りとなりました。
山門の扁額です。弘法大師空海の筆と伝わっています。
3259
酒折宮
山梨県甲府市酒折3-1-13
御朱印あり
酒折宮(さかおりみや・さかおりのみや)は、山梨県甲府市酒折にある神社。旧社格は村社。酒折宮は山梨県で唯一、古事記、日本書紀に記載のある古い神社です。記紀には、日本武尊が東夷征伐の帰りに酒折宮に立ち寄り、 「新治筑波を過ぎて幾夜か寝つる...
20.3K
116
酒折宮さまの御朱印(直書き)ですo(^o^)o
酒折宮さまの扁額ですo(・x・)/
酒折宮さまの拝殿です(^з^)-☆
3260
玄武神社
京都府京都市北区紫野雲林院町88
御朱印あり
22.8K
78
見開きの御朱印を戴きました。
玄武神社さんに参拝させて頂きました。道路をはさんで隣には、今宮神社さんの御旅所がありました。
玄武神社さんの社号標と鳥居。
3261
日吉八幡神社
秋田県秋田市八橋本町1丁目4-1
御朱印あり
元亨2年(1322)新城館主が新城笹岡に「山王宮・八幡宮」を勧請したのが始まりと伝わります。※古伝承によれば、それ以前に安部宗任が日吉山王と岩清水八幡を勧請して笹岡に修験時日吉山延命寺無量寺院を建立したのが、その前身であるとされる。...
19.8K
121
日吉八幡神社の御朱印になります
奥に進むと二の鳥居があり、拝殿がありました。
紅葉の背後に三重の塔が見えました。だいぶ落葉していましたが、綺麗なので撮影してみました。
3262
平城宮跡
奈良県奈良市二条大路南3丁目5−番1号
御朱印あり
世界遺産
平城宮(へいぜいきゅう、へいじょうきゅう)は奈良の古都平城京の大内裏。1998年(平成10年)12月、「古都奈良の文化財」として東大寺などと共に世界遺産に登録された(考古遺跡としては日本初)。
17.3K
144
今年も秋の平城京天平祭みつきうまし祭りで御朱印をいただきました。みつきうまし祭りでは、奈良...
平城宮跡に来ました。第一次太極殿です。
奈良へ行ってきました
3263
豊玉姫神社
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2231−2
御朱印あり
豊玉姫神社の歴史は古く、天正年間(1573~92年)兵火のために焼矢してしまいましたが、元和年間(1615~24年)には社殿を再建し、藩主鍋島真澄の祈願所となりました。以来、歴代藩主をはじめ、地元住民の尊崇を集めています。豊玉姫様は海...
17.5K
130
11月の御朱印を頂きました。
豊玉姫神社、境内の様子です。
手水舎です。なまず様がいらっしゃいました。
3264
大聖寺
埼玉県越谷市相模町6-442
御朱印あり
良弁が相模の国、大山の本木と末木から一体づつ不動明王を刻み、一体を大山に、本木からの一体を当山に安置したことに因んでいる。
22.8K
76
御朱印を始めた日なので過去投稿です💦不動明王の御朱印を頂きました🎶
越谷初詣で参拝させていただきました。 吽形の狛犬さんです。
越谷初詣で参拝させていただきました。 「ぴんころ地蔵尊」さんです。
3265
清神社
広島県安芸高田市吉田町吉田477
御朱印あり
清神社(すがじんじゃ)は、広島県安芸高田市吉田町に鎮座する神社。旧郷社。
22.2K
83
清神社の御朱印です。参拝した時はお留守でしたが、着信履歴から折り返しでお電話をして頂き、後...
清神社入口の説明書きです。
清神社の拝殿横の由緒書きです。
3266
常栄寺 (雪舟庭)
山口県山口市宮野下2001
御朱印あり
常栄寺(じょうえいじ)は、山口県山口市宮野下平野にある臨済宗東福寺派の寺院。山号は香山。後庭は雪舟等楊の作と伝えられ、「常栄寺庭園」(通称:雪舟庭)として、国の史跡および名勝に指定されている。
20.3K
105
山口市 常栄寺 (雪舟庭) 書置きの御朱印を頂きました
常栄寺の鐘楼門。右側の建物には明治天皇が山口行幸の際お泊りになったお部屋が移築されているそ...
常栄寺雪舟庭。池泉廻遊式庭園で、3方向からそれぞれ趣の異なる景観を鑑賞できるように造られて...
3267
平塚三嶋神社
神奈川県平塚市夕陽ヶ丘60-27
御朱印あり
創建は、古代の人々が(1000年以上前)、この地に足を踏み入れ漁業を中心とする生活基盤ができた頃といわれておりますが、文献などもなく定かではありません. なお、古文書や江戸時代に編纂された「新編相模国風土記稿」などから平安時代(79...
19.7K
128
恵比寿神の御朱印も直書きでいただきました#御朱印
えびす様も御鎮座されています
平塚三嶋神社ひらつかみしまじんじゃ 七福神めぐりの掲示板
3268
大嶽山那賀都神社
山梨県山梨市三富上釜口617
御朱印あり
人皇十二代景行天皇の御代、日本武尊東夷御征定の砌、甲武信の国境を越えさせ給う時神助を蒙り、神恩奉謝の印として国司ヶ岳の天狗尾根(2,159M)に佩剣を留め置き三神を斎き祀る。(現・奥宮)御鎮座以来千三百年に亘る悠久の時を重ねております
21.3K
102
直書きでいただきました。偶数日と奇数日、両日訪れると完成するパターンの御朱印です。
拝殿に向かうまでの階段がかなり急です。ただ、迂回路の坂道もあるので不安であればそちらを使い...
御朱印を書いていただいている間にお茶を頂戴しました。心遣いに感謝です。
3269
稲田禅坊西念寺 (稲田御坊)
茨城県笠間市稲田469
御朱印あり
浄土真宗発祥の地です。親鸞聖人御家族と共に、20年間におよぶ布教活動をした場所です。本願寺派と大谷派にも属さず、単立として中立の立場にあるお寺さんです。
21.6K
88
^_^^_^^_^^_^
伽藍は、本願寺派と大谷派の様式を共に建築されています。飽く迄も、中立と言う立場からだそうです。
笠間市 稲田山西念寺(稲田御坊)山門です。本尊・阿弥陀如来 浄土真宗別格総本山。
3270
坂本八幡神社
徳島県勝浦郡勝浦町坂本宮平2
御朱印あり
15.2K
239
坂本八幡神社の御朱印です。
御朱印書いて頂いてる間、ラムネを頂きました🥤キンキンに冷えてて美味しい😋
"くくり猿"ってのがあって、飛騨の"さるぼぼ"みたい
3271
旗岡八幡神社
東京都品川区旗の台3-6-12
御朱印あり
当神社は、長元元年、上総・下総で起った平忠常の乱を治めるべく、同3年(1030)に朝命を奉じた甲斐守源頼信公が同地へ赴く際、一族郎党と共にこの地に宿営した時、霊威を感得して源氏の氏神たる八幡大神を奉齋し戦勝を祈願したのがその発祥とさ...
18.8K
200
⛩️旗岡八幡神社に参拝させていただきました。
⛩️旗岡八幡神社に参拝させていただきました。
⛩️旗岡八幡神社に参拝させていただきました。
3272
伊予国分寺
愛媛県今治市国分4-1-33
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
伊予国分寺(いよこくぶんじ)は、愛媛県今治市国分に位置する真言律宗の寺院。金光山(こんごうざん)、最勝院(さいしょういん)と号す。本尊は薬師瑠璃光如来(薬師如来)。四国八十八箇所霊場の第五十九番札所。札所寺院としては、単に「国分寺」と...
14.9K
168
お遍路(逆打ち) 四国八十八巡礼。59番 伊予国分寺。
伊予国分寺(いよこくぶんじ)四国八十八箇所霊場の第五十九番札所本堂 御本尊 薬師瑠璃光如来
伊予国分寺(いよこくぶんじ)四国八十八箇所霊場の第五十九番札所大師堂
3273
正八幡神社 (神田町)
福岡県行橋市神田町8-1
御朱印あり
正八幡神社(しょうはちまんじんじゃ)は、福岡県行橋市神田町に鎮座する神社(八幡神社)。旧社格は郷社。
23.1K
73
正八幡神社様の御朱印(直書き)をいただきました
ご本殿を右側から拝見しました
正八幡神社様におまいりいたしました
3274
能仁寺
埼玉県飯能市大字飯能1329
御朱印あり
室町中期文亀元年 (1501年)、飯能の武将中山家勝が名僧斧屋文達師を招いて小庵を結んだのが始まりとされており、家勝の子・家範が父の冥福を祈るために寺院を創建した。
24.4K
59
能仁寺様で直書きにて頂きました。
境内は、しっかりと手入れされていてキレイでした
三門は大きく立派です
3275
鐵砲洲稲荷神社
東京都中央区湊1丁目6-7
御朱印あり
鐵砲洲稲荷神社(てっぽうずいなりじんじゃ)は東京都中央区湊にある稲荷神社。平安時代創建の古社で、京橋地域の産土神である。
17.9K
131
直書きの御朱印をいただきました。
鉄砲洲稲荷神社の拝殿です。奉仕の方と地元の方の話は終わりそうにありません(^^)
太鼓が打ち鳴らされ、七五三のご祈祷が始まるところでした。
…
128
129
130
131
132
133
134
…
131/2063
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。