ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (31926位~31950位)
全国 53,427件のランキング
2025年5月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
31926
縣神社
岐阜県加茂郡川辺町下麻生1938番地
本神社の祭神並びに由緒不詳とあるも、本町内の旧家多田司作氏所蔵の古文書によれば、当社は永禄八年九月朔日尾州大縣(愛知県丹羽郡楽田村字宮山鎮座元国弊中社大縣神社)の御分霊を遷し縣方明神と斎ひ奉り、一宇の社造営して永禄八年十一月二十一日大...
2.3K
2
こちらは縣神社の境内の様子です。
加茂郡下麻生の縣神社にお詣りしました。
31927
綱島台稲荷神社
神奈川県横浜市港北区綱島台23
2.0K
5
神奈川県横浜市港北区綱島台の稲荷神社です。詳細は不明です。
神奈川県横浜市港北区綱島台 稲荷神社への入り口です。
綱島台稲荷神社神奈川県横浜市港北区綱島台23
31928
眞蔵院
東京都江戸川区東葛西4丁目38-9
御朱印あり
真言宗豊山派寺院の真蔵院は、海松山と号します。創建年代は不詳ですが、当地の鈴木氏が家宝の霊剣を祀る宝殿を建て、天文年間(1532-1554)に創建したと伝えられます。平素より不動明王を信仰していたところ、ある時不動明王が当寺に来り安置...
2.4K
1
江戸川区東葛西にある眞蔵院を参拝。御朱印は以前頂いたものです。
31929
稲荷神社 (下阿毘縁)
鳥取県日野郡日南町下阿毘縁1741
創立年代不詳。もとは稲荷大明神と称していたものを、明治元年の神社改正の際稲荷社と改号し、さらに同6年稲荷神社と改められる。金山彦命以下の神は村内にあったものを明治元年当社に合祭。
2.1K
4
鳥取県日南町に鎮座する稲荷神社にお詣りしました。鳥居が全面塗り直しされていて、近くで見ると...
石段の登り際に小さめサイズの狛犬さんとお狐さんが並びます。
石段を登りきったところにあります拝殿(?)です。どちらかと言うと、なにかを納めている建物み...
31930
白山神社 (中区花川町)
静岡県浜松市中区花川町1
延元三年九月、宗良親王東国下降ノ折渡辺次郎昌弘供奉シ参ラレンガ遠州白羽湊二テ難風二遭イ親王ハ伊井ノ谷城二入御遊バザル昌弘公ノ新王薨去ノ後 元中二丙寅年当地二住マワレ領主トナラル元亀丙午年浜松城主太田備中守資宗殿ヨリ除地(免祖地)二反ヲ...
2.0K
5
白山神社、拝殿の様子になります。
静岡県浜松市中区花川町の白山神社に参拝しました。
12月訪問。白山神社手水舎
31931
西方寺青蓮院
岡山県倉敷市白楽町633
御朱印あり
平安時代に小竹島の葦高宮の別当、神宮寺の山内寺院、安楽寺として智空上人によって創建され、江戸時代の寛文年間(1661~73)に秀山法印によって現在地に移転されて西方寺と改称されました本堂は宝永2年(1705)に建立。客殿と庫裡は天保3...
2.1K
4
高野山真言宗備中霊場の書置きの御朱印を貰いました
真言宗の青蓮院の本堂です
御住職が「この辺りを廻られてるのですか?」と聞いてくださり、ハイと答えると「ちょっと待って...
31932
庚申塔 (宮内)
神奈川県川崎市中原区宮内4丁目18
1.4K
11
神奈川県川崎市中原区宮内の庚申塔です。
庚申塔 (宮内)神奈川県川崎市中原区宮内4丁目18祠内の庚申塔
庚申塔 (宮内)神奈川県川崎市中原区宮内4丁目18祠内の庚申塔
31933
長嚴寺
山形県鶴岡市羽黒町後田下田元233
御朱印あり
800
17
庄内平和観音霊場の御朱印です。ご住職がお留守だったため、後日郵送していただきました。
ご本尊様の前に掲げられた山号額です。
本堂内の様子です。観音像等です。
31934
開顕寺
岐阜県多治見市赤坂町5丁目17
開顕寺(かいけんじ)は、岐阜県多治見市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は宝蔵山(ほうぞうさん)
2.5K
0
31935
香取神社 (名戸ケ谷)
千葉県柏市名戸ケ谷854-1
香取神社 (名戸ケ谷)は廣幡八幡宮の兼務社。
1.9K
6
ずらりと並ぶ青面金剛塔。
少々メタボ感のある阿形。
扁額は新しくピカピカです。
31936
徳行寺
愛知県西尾市菱池町蜂ノ尻6
御朱印あり
創建 元和9年(1623年)の真宗寺院室町時代の蓮如上人の念仏道場として始まったそうです。
1.9K
5
愛知県西尾市の徳行寺の御朱印です。真宗大谷派の寺院ですが、御朱印を頂くことが出来ました(...
東本願寺を本山とする、真宗大谷派の寺院です。
蓮田は本堂の裏手にあり、数分歩きます。高い葉と花が見えるので、すぐにわかりました。
31937
見樹寺
京都府舞鶴市西96
1.7K
7
境内にある布袋尊の像です。
見樹寺の本堂の写真です。
見樹寺の鐘楼の写真です。
31938
白玉稲荷神社
東京都中野区中央2丁目8
1.5K
9
中野区中央に鎮座する白玉稲荷神社お社です
中野区中央に鎮座する白玉稲荷神社拝殿の後ろに柵で囲まれた古い鳥居と狛狐があります。これは宝...
中野区中央に鎮座する白玉稲荷神社手水鉢です
31939
清水稲荷神社
三重県伊勢市尾上町3
当社が鎮座する尾上(おべ)町は、岩渕、岡本、勢田各町とともに、箕曲中松原神社の氏子区域であるが、講組織で奉斎・運営されており、嘉永六年(1853)に山城(京都市)の伏見稲荷を勧請した記録が伝えられている。町内の清水公園に隣接して社地が...
1.0K
14
本殿正面です。街角のお稲荷さんにしては、かなり立派な部類かと思います。
立派な灯籠もありました。
鳥居の向こうに、本殿です。
31940
龍源寺
新潟県中魚沼郡津南町深見1118
御朱印あり
1.5K
9
龍源寺の御朱印です妻有(つまり)百三十三番霊場第四拾八番
龍源寺報六十号記念「龍源の玉をばえても」を頂いてまいりましたタイトルは札所の御詠歌から採用
津南町の龍源寺へ行ってまいりました
31941
矢口神社 (大網白里市永田)
千葉県大網白里市永田54
矢口神社(やぐちじんじゃ)は、千葉県大網白里市(上総国山武郡)にある神社。旧社格は村社。
2.4K
0
31942
白姫神社
神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境8-24
白姫神社は、蚕の神が祭神であり、通称「お白様」と敬称されています。阿久和養蚕組合の守り神として明治42年(1909)11月に伊勢神宮、外宮の衣の神を奉載し、その御神体を蚕の神としました。その後、昭和32年(1957)に養蚕業の衰退によ...
1.4K
10
白姫神社の木鼻や彫刻です。
白姫神社の扁額です。この神社は『おまいり』に掲載されていなかったので、新規で登録してみました。
清掃が行き届いていて、地元の方々に敬愛されているようです。
31943
羽黒稲荷神社
岩手県花巻市下似内5-242
御朱印あり
1.8K
6
羽黒稲荷神社の御朱印です、
羽黒稲荷神社におまいりしました。 前回おまいりした際の悪天候で写真を取り損ねたので、改めて...
拝殿に掲げられた扁額
31944
子安神社
長野県茅野市
1.5K
9
子安神社境内に鎮座する拝殿。
子安神社の境内に鎮座する御神木。
子安神社に奉納された柄杓。
31945
定光寺
静岡県磐田市前野1773-1
御朱印あり
古くは真言宗だったが、慶長3年に曹洞宗に改め、元禄10(1697)年に現在地に移転したそうです。境内の延命地蔵菩薩は「稲地蔵」と呼ばれ、文化13(1816)年の天竜川の洪水流れてきた持ち主不明の稲穂を拾い集め、換金して建立したと言われ...
1.6K
9
直書きでいただきました。御朱印の種類は、①ご本尊(阿弥陀如来)②地蔵③観音があると言ってい...
八王山定光寺の本堂です。
磐田第七番觀音靈場の石碑です。初めて知った霊場です。
31946
弘法寺
北海道中川郡美深町字大手192
御朱印あり
弘法寺は明治39年徳島県地蔵寺第24世服部智信により創立されました。
2.2K
2
こちら御納経です✨御詠歌と共に🙇
31947
明伝寺
岐阜県不破郡垂井町大滝323
2.2K
2
明伝寺のご本堂の様子です。
岐阜県不破郡垂井町大滝の明伝寺に参拝しました。こちらには親鸞聖人御一代木像24体がお祀りさ...
31948
光照寺
福島県いわき市平下山口皀内16
御朱印あり
開山は定かでないが、諸事項から判断すると、慶長年間(1596〜1615)以前に存寺していたと思われる。嘉永3年(1850)に火を発し、近在を類焼のうえ記録を失っているが、かつては薬王寺の末寺であり、四ヶ寺ほどの末寺(門徒寺)もあった。
1.5K
9
福島八十八ヶ所霊場 第五十六番札所
福島八十八ヶ所霊場 第56番札所 いわき市 日光山光照寺 参道入口に建つ門柱です。本尊・大...
いわき市 光照寺 門柱を過ぎて直ぐ右側に建つ十九夜堂です。
31949
奈良尾神社
長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷字田中332番地
1.4K
10
10月訪問。奈良尾神社手水舎
10月訪問。奈良尾神社鳥居
10月訪問。奈良尾神社アコウ
31950
行福寺
千葉県市原市古都辺164
御朱印あり
2.2K
2
本堂に向かって右手の庫裡でいただきました。作業中にも関わらず手を止めて浄書いただきました。...
天文3(1534)年の創立。開山日什。開基日告 境内の大銀杏は圧巻である。当山の住職は、古...
…
1275
1276
1277
1278
1279
1280
1281
…
1278/2138
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。