ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (3051位~3075位)
全国 51,546件のランキング
2025年1月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3051
長国寺
東京都台東区千束3-19-6
御朱印あり
長国寺(ちょうこくじ)は、東京都台東区千束にある、法華宗本門流の寺院。山号は鷲在山(じゅざいさん)。長國寺とも書く。浅草酉の市の発祥の寺。
20.8K
115
参拝記録で投稿します
社務所にある熊手、デカいです。
御本堂の寺号額になります。
3052
鰐淵寺
島根県出雲市別所町148
御朱印あり
中国観音霊場
594年の創建と伝えられる天台宗の古刹。信濃国の智春上人が推古天皇の眼病を治すため、ここの浮浪の滝に祈り、見事平癒したことから、鰐淵寺を建立されました。智春が滝壷に仏器を落とした際、鰐(ワニザメ)がこれをくわえて浮かび上ったという言い...
20.8K
122
過去に頂いたものです。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
3053
菅谷寺
新潟県新発田市菅谷 860
御朱印あり
23.1K
94
有り難く、菅谷寺にて「弘法大師 越後21ヶ所霊場第10番」の御朱印を頂きました。本堂内の授...
菅谷不動尊の創建は、文治元年(1185)に源頼朝の叔父にあたる、比叡山の僧 護念慈応上人が...
弁天堂のはす向かいに鎮座する天満宮です。
3054
雷神社
神奈川県横須賀市追浜本町1-9
御朱印あり
雷神社(いかづちじんじゃ)は神奈川県横須賀市追浜にある神社である。「かみなりじんじゃ」とも呼ばれることがあるが、「いかづちじんじゃ」と読むのが正式な読み方である。
26.0K
63
神奈川県横須賀市にある雷神社の御朱印‼️
駐車場が無いので車で行くところでは無いですね。国道16号線から社の境内へ入る細道があります...
この社の創建は承平元年(931年)と伝えられているそうですが、天神古墳から出土した直刀類や...
3055
周防国分寺
山口県防府市国分寺町2-67
御朱印あり
周防国分寺(すおうこくぶんじ)は、山口県防府市にある仏教寺院で、高野山真言宗の別格本山である。山号は浄瑠璃山。本尊は薬師如来。
20.2K
120
周防国分寺大聖歓喜天の御朱印です。
敷地内にはサルスベリが沢山植えてあり 赤や白の花が見ごろを迎えています
仁王門越の国分寺金堂 本尊薬師如来坐像他に文化財指定された沢山の仏像ご安置されている
3056
真成院
東京都新宿区若葉2-7-8
御朱印あり
江戸三十三観音霊場
御府内八十八箇所霊場
17.4K
148
直書きの御朱印をいただきました。
潮干観音の名の由来は、かつて真成院の近くが海で、潮の干満によって観音像の台座が常に濡れてい...
新宿区四谷の真成院の受付前の延命地蔵菩薩です。
3057
破磐神社
兵庫県姫路市西脇1598
御朱印あり
神功皇后が三韓より凱旋の時、忍熊主の難があったため、三野の荘、麻生山で朝敵退治を天神地神に祈られた。その折、皇后は天に向かって三本の矢を放たれる。第一、第二の矢は共にあだ矢となつて落ちてしまったが、第三の矢は、太市郷西脇山中の大磐石を...
26.0K
62
書置きにて頂きました👏
華やかさは無いけれど何故か惹かれた手水舎✨
龍神様がいらっしゃると言われている姫路の有名パワースポットにお参りして来ました👏😌
3058
浦嶋神社 (宇良神社)
京都府与謝郡伊根町本庄浜191
御朱印あり
浦嶋神社は延喜式神名帳所載によると『宇良神社(うらのかむやしろ)』と記されており、 創祀年代は淳和天皇の天長2(825)年浦嶋子を筒川大明神として祀る。浦嶋子は日下部首等の祖先に当る。 日下部については『新撰姓氏録』の和泉皇別の条に「...
24.1K
92
浦嶋神社にて直書き御朱印を頂きました。
浦嶋神社浦嶋太郎伝説が伝わる神社「丹後風土記」に描かれている浦嶋子(浦島太郎)の物語の舞台...
浦嶋神社拝殿 国登録有形文化財#京都 #伊根
3059
新羅神社
岐阜県多治見市御幸町2丁目99番地
御朱印あり
新羅神社(しんらじんじゃ)は、岐阜県多治見市にある神社。多治見市の産土神とされている。古くより厄除、災禍除に御利益があるといわれ、延命長寿、安産祈願、家庭円満の神社として信仰されている。西之宮大神(蛭子命)が合祀されており、毎年1月5...
22.8K
113
岐阜県多治見市の新羅神社の御朱印です。
2025年初詣はこちらに行きました。5日でしたが、少し列が出来ていたので少し並びました。5...
ご祭神は、素戔嗚尊、八王子神、八幡大神です。
3060
東沼神社
埼玉県川口市差間2-15-45
御朱印あり
創立不詳でありますが、鎌倉時代末期から江戸時代の初期のころの創立と思われます。 もとは、木花咲耶姫を奉斉した浅間神社でしたが、明治40年に、差間村の稲荷社、菅原社、間宮村の大白天社、氷川社、北原村の稲荷社、行衛の稲荷社、菅原社の7社...
21.8K
104
直書き、御朱印です。
拝殿へと続く眺めになります。
見沼富士の頂上です。厳しい登りで、浅間大神がありました。
3061
衆徳山 総持寺
富山県高岡市関町32
御朱印あり
西暦約1000年に河内国より1人の雲水が赤丸村(福岡町)に来て一宇を建立する。その後、1400年に国主より転居を命じられ、檀徒が所有の関野(現在地)に移転する。※その当時一時期、六渡寺(新湊)に移転したとされる説もあり。慶長年間、加賀...
21.9K
103
直書きで大日如来の梵字御朱印を頂きました。
総持寺へ。綺麗なお寺さんでした。
北陸3県ツアー…5ヶ所目瑞龍寺さんから徒歩5分くらいで総持寺さんへお参り熱中症注意報!😅
3062
摩訶耶寺
静岡県浜松市北区三ヶ日町摩訶耶421
御朱印あり
神亀3年(726) 行基によって新達寺として富幕山に開創。平安時代に千頭ヶ峯の観音岩と呼ばれる場所に移り真萱寺となり、その後摩訶耶寺と呼ばれるようになりました。現在の場所へは、一条天皇の勅願により平安時代末期に移りました。古くから厄除...
22.6K
96
住職が不在のため七福神の御朱印を書き置きでいただきました。
摩訶耶寺に七福神の御朱印をいただきに参拝に行ってきました。
摩訶耶寺の本堂にある浜名湖七福神の大黒天です。
3063
熊野神社
愛知県東海市加木屋町宮ノ脇43
御朱印あり
社伝によれば永録年中(1558-69)の建立なるもその鎮座地は不明である。宝暦年中(1751-63)現在の鎮座地に移転。尾張志に「熊野ノ社 三社権現ノ社多賀ノ社 天王ノ社 愛宕ノ社山神社 辨天ノ社 香良洲ノ社 八社加木屋村 にあり」と...
17.2K
152
直書きを拝受しました
訪れたのが7月12日だったので七夕のなごりかな???
至る所が鯉のぼりだらけです🎏☺️
3064
多賀神社
宮城県仙台市太白区富沢3-15-1
御朱印あり
多賀神社(たがじんじゃ)は、宮城県旧名取郡にある神社である。陸奥国延喜式式内社百座のうち名取郡にある二座のうちの一座「多加神社」であり、現在仙台市太白区富沢と名取市高柳に鎮座する二社が論社とされている。
24.0K
82
参拝記録として投稿します
多賀神社 石碑になります。
多賀神社 摂社⁈ 記載なしのため、詳細不明
3065
玉崎神社
千葉県旭市飯岡2126-1
御朱印あり
玉崎神社(たまさきじんじゃ)は千葉県旭市飯岡(下総国海上郡)にある神社。下総国二宮(論社)。旧社格は郷社。玉依姫尊を主祭神とし、日本武尊を配祀する。
20.4K
123
書き置きの御朱印を拝受しました。日付も自分で書き入れています(令和六年三月三十一日)
令和六年三月三十一日に参拝させて頂きました。
玉崎神社・姫龍になります。
3066
烈々布神社
北海道札幌市東区北42条東10丁目1-11
御朱印あり
明治22年11月9日、天照皇大神を斎き奉る小祠を建立し、村名を冠して烈々布神社と称したと言われる。明治26年、横山久太郎が発起人となり、村内の2ヶ所に祀られている小社を合祀する旨協議がなされ、同年9月、札幌区(当時)鎮座、三吉神社の祭...
20.9K
121
烈々布神社の御朱印になります
烈々布神社の御守りになります
烈々布神社の御守りになります1年で数日しか頂けない御守りになります
3067
久須志神社
青森県青森市久須志2-2-2
御朱印あり
久須志神社の草創年は延宝五(1678)。以前は、薬師堂といわれて古川村民の産神として崇敬され、明治初年に神仏混淆廃止により薬師堂は仏であるというので久須志神社に改められました。昔境内は、大きな木が繁った林でした。伝説では鳥頭安方中納言...
24.8K
74
久須志神社の御朱印です。
久須志神社の拝殿です。
5月訪問。久須志神社拝殿
3068
江別神社
北海道江別市萩ケ岡1-1
御朱印あり
明治18年北海道開拓の為、熊本県より入植した屯田兵の守護神として江別市飛鳥山の地に一宇を建立。次いで明治24年出雲大社より大国主大神を奉戴、明治28年に現在の萩ヶ岡に遷座。大正4年、大正天皇御即位の大典記念事業として社殿、社務所を造営...
22.9K
92
江別神社の御朱印になります
江別神社の雪帽子の狛犬さんになります
江別神社の雪帽子の狛犬さんになります
3069
豊栄神社
北海道恵庭市大町3丁目6番5号
御朱印あり
豊栄神社(とよさかじんじゃ)は、北海道恵庭市大町214番地(現在は3丁目6番5号)にある神社。創祀は明治7年(1874年)である。旧社格は郷社。
24.8K
73
豊栄神社の御朱印になります
豊栄神社の拝殿になります
豊栄神社の拝殿内になります
3070
戸部杉山神社
神奈川県横浜市西区中央1丁目13-1
御朱印あり
当神社は、白鳳三年弥生二十日の創建と言う。武相の地杉山社多きも、延喜式内の杉山神社は当社なりと言伝う。当神社の効顕の著しきを以て近隣に杉山社の名称多くなれりとも言う。古くより武蔵国戸部村の鎮守にして当地開拓の祖神なり。 歴代の国守...
18.6K
135
直書きの御朱印をいただきました。
斜め横から見た拝殿です。
正面から見た拝殿です。
3071
徳重神社
鹿児島県日置市伊集院町徳重1786
御朱印あり
明治二年(1869)の廃仏毀釈によって、島津義弘公菩提寺である妙円寺は廃寺とされ、跡地へ明治四年に創建された神社。
26.0K
61
【徳重神社】302御朱印(書置き)をいただきました。
御祭神は島津義弘で、鹿児島の三大行事である妙円寺詣での参詣地でもあり 境内には、義弘の殉死...
鹿児島県三大行事の一つ「妙円寺詣り」で有名な『徳重神社』を参拝しました。
3072
猪名野神社
兵庫県伊丹市宮ノ前3丁目6番1号
御朱印あり
創立年月は詳に知り難しと雖も、孝徳天皇の御宇既に猪名寺の地に在りしを、宇多法皇の勅願に依りて延喜4年(904)醍醐寺開祖聖宝がこの地に勧請せしものなりと云ふ。其の後久安6年(1150)、鎮西八郎為朝此の地に暫く宿して、当社を重興せしよ...
24.6K
78
伊丹市 猪名野神社です。
伊丹市 猪名野神社です。
伊丹市 猪名野神社です。
3073
飯盛神社
長崎県佐世保市相浦町2371
御朱印あり
創祀年代不明ながら、熊野三所大権現の分霊を勧請したものという。天正8年(1580年)に現社地に遷されて「飯盛大権現」と称され、松浦氏より崇敬の神社として社領3石2斗1升を寄進された。明治4年(1871年)に現社名に改称し、同7年郷社に...
23.9K
98
【飯盛神社】276御朱印(書置き)をいただきました。
御朱印と一緒に頂いた挟み紙です。
飯盛神社、社号票と鳥居です。
3074
玉野御嶽神社
愛知県春日井市玉野町1661
御朱印あり
玉野御嶽神社(たまのおんたけじんじゃ)は、愛知県春日井市にある神社である。
25.0K
71
ワールドキャットデイ御朱印 直書きを拝受。神社に隣接するお宅をお尋ね下さい。ご在宅なら直書...
参道の古い中央本線線路の奥には、現在の中央本線が通っています。ちょうど列車が来たので撮って...
すぐ近くには壊れた社が2つありました。
3075
高尾神社
広島県呉市焼山中央2丁目11−11
御朱印あり
25.8K
63
書置きの御朱印を拝受 おみくじ引いたら久しぶりに大吉☺️
高尾神社拝殿です #拝殿
広島県呉市焼山中央に鎮座する⛩️高尾神社をお詣り
…
120
121
122
123
124
125
126
…
123/2062
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。