無量寺

むりょうじ

長野県上伊那郡箕輪町大字東箕輪4307

寺社人気ランキング   長野県 333位  |  全国 13672位
6.8K アクセス  |  38 件

 寺伝によれば、今から約800年前御堀河天皇元仁元年(一二二四)亨賢和尚の開基創建と伝わる高野山真言宗の寺である。山号を西光山、寺号を無量寺と称し、現住職で52代を数える。
 元仁元年と云えば鎌倉..

もっと見る

基本情報

山号

西光山

宗旨

高野山真言宗

創建

元仁元年

本尊

薬師如来

開山

元仁元年

開基

享賢和尚

札所等

中部四十九薬師霊場 第十三番
伊那諏訪八十八ヶ所 第三十六番

文化財

・阿弥陀如来坐像(国指定重要文化財)
・聖観世音菩薩、地蔵菩薩(長野県宝)
・阿弥陀堂、不動明王、毘沙門天 (箕輪町指定有形文化財)
・宝篋印塔(箕輪町指定有形文化財)
・樹齢400年以上のイチイの木 (箕輪町保存樹木指定)

駐車場

有り

最終編集者 パンダの右ハイキック
初編集者 早乙女主水 2020/06/07 16:00