はせでら
静岡県沼津市千本緑町1-5
沼津市の長谷寺(はせでら)は稲久山(とうきゅうざん)と号し、十一面福聚自在観世音が本尊として祀られています。 825年(天長2年)、空海(弘法大師)が勅を奉じて駿・豆地方を巡錫中、鎮護国家の祈願道..
沼津市の長谷寺(はせでら)は稲久山(とうきゅうざん)と号し、十一面福聚自在観世音が本尊として祀られています。 825年(天長2年)、空海(弘法大師)が勅を奉じて駿・豆地方を巡錫中、鎮護国家の祈願道場として創建されたと伝えられます(空海の駿・豆巡錫はあくまで伝承です)。 大和の長谷寺の末寺で、法相宗から真言宗に変わり、現在は時宗に属し、地元では、「浜の観音さん」と親しまれています。 (静岡・浜松・伊豆情報局HPより)
稲久山
福聚無量院
時宗
十一面観世音菩薩
弘法大師
駿河三十三観音霊場 第31番
JR沼津駅南口から沼津登山東海バス「観音前」下車