

白山神社 (養老町鷲巣)
はくさんじんじゃ(ようろうちょうわしず)
岐阜県養老郡養老町鷲巣1300番地の1
はくさんじんじゃ(ようろうちょうわしず)
岐阜県養老郡養老町鷲巣1300番地の1
白山神社は岐阜県養老町鷲巣白山神社に鎮座している神社です。白山神社の創建は不詳ですが白山比咩神社(石川県白山市)の分霊を勧請したのが始まりとされます。記録的で明確なものとしては文久元年(1861)の..
創祀不詳。古来村社。棟札、文久元年十二月八日。享和三年御領内明細記鷲ノ巣村の條に左の記録あり。 白山神社 社二尺五寸、二尺五寸 境内御除地。 |
|
祭神 | 伊弉諾命(いざなぎのみこと)
|
社格 | 古来村社 |
例祭 | 10月の例祭では養老町の無形民俗文化財に指定されている、「鷲巣白山太鼓」がお目見えする。 |
文化財 | 覗き仏 養老町天然記念物 |