興善寺

こうぜんじ

大阪府泉南郡岬町多奈川谷川1460

寺社人気ランキング   大阪府 689位  |  全国 19524位
4.4K アクセス  |  8 件

興善寺は仁寿二年(852年)第五十五代文徳天皇(在位850~858年)の勅願により、慈覚大師円仁が創建したと伝えられています。

基本情報

山号

鳳樹山

宗旨

天台宗

創建

852年(仁寿2年)

本尊

本尊 :大日如来(胎蔵界)保安元年(1120年)作
脇佛 :薬師如来、釈迦如来

開基

慈覚大師円仁

中興

専海大僧都

正式名

鳳樹山 興善寺

文化財

本尊大日如来・脇仏二体(国の重要文化財)

行事

★座禅会(参加費用 500円)
 2・4・6・10・12月 第2日曜日(午後2時半より)
★写経会(参加費用 500円)
 3・5・7・9・11月 第2日曜日(午後2時半より)

交通アクセス

南海本線「みさき公園駅」よりコミュニティバス「ピアッツァ5」行き乗車、
「極楽橋」バス停下車。バス停より徒歩約10分。

駐車場

あり

最終編集者 タク
初編集者 Eizo Iwasa 2019/12/23 12:55