宗猷寺

そうゆうじ

岐阜県高山市宗猷寺町218

寺社人気ランキング   岐阜県 194位  |  全国 11165位
5.0K アクセス  |  33 件

寛永9年(1632年)、飛騨高山城主金森可重の菩提寺としてその嗣子の金森重頼と弟の金森重勝を開基とし、安国寺から妙心寺92世南叟宗安禅師を招いて建立された。創建時は大平山新安国寺と称していたが、後に..

もっと見る

基本情報

宗猷寺町(そうゆうじちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。同派岐阜東教区第2部に所属している。
金森可重の菩提寺であり、山岡鉄舟ゆかりの寺院としても知られる。

山号

真龍山

宗旨

臨済宗

宗派

臨済宗妙心寺派

創建

1632年(寛永9年)

本尊

釈迦如来
聖観世音菩薩

開山

南叟宗安(妙心寺92世)

開基

金森重頼

正式名

真龍山 宗猷寺

札所等

飛騨三十三観音霊場第6番札所

文化財

高山市指定の文化財として、文政7年(1824年)建造の本堂と享保年間建立の鐘楼があるほか、史跡として山岡鉄舟父母の墓がある。庭園は高山市の名勝に指定されており、寺の裏山にある木地師の集団墓地は高山市指定の民俗文化財となっている。

交通アクセス

JR高山駅より徒歩20分
中部縦貫道 高山IC より車で20分

最終編集者
初編集者 Eizo Iwasa 2019/12/01 12:39