ごりょうじんじゃ
奈良県奈良市大安寺1-13
本神社は元石清水八幡宮と称す。(八幡神社) 大同2年8月17日、大安寺の僧、行教和尚が、大安寺の鎮守社として築紫(大分)宇佐八幡宮より大菩薩を勧請せしとき、お供えする御手水閼伽井の水(石清水と号す..
本神社は元石清水八幡宮と称す。(八幡神社) 大同2年8月17日、大安寺の僧、行教和尚が、大安寺の鎮守社として築紫(大分)宇佐八幡宮より大菩薩を勧請せしとき、お供えする御手水閼伽井の水(石清水と号す)を求めて此処に、行教和尚の託宣により獨鈷を用いて掘らしめたところ、清湛な法水湧き出る。 而して遥に男山八幡石清水に通じて、この水の保護を受けんがため、御井戸の守神として、高オカミ命、善女龍王命ニ柱の神を祀られた。 現在農耕神、商い神、御霊神社と崇め奉る宮なり。其井戸は往時の原形は留めないが今も存在せり。 (神社案内板より)
高龗神、善女龍王命