すがたじんじゃ
兵庫県小野市菅田町568
延喜式所載の菅田神社の分霊にして、保安年間(1120~1123)、今の地に遷座。住吉三神を合祀し、住吉神社と称すも、後、日吉神社を合祀し、山王権現と崇める。あるいは、式内菅田神社を当社とする説もあり..
延喜式所載の菅田神社の分霊にして、保安年間(1120~1123)、今の地に遷座。住吉三神を合祀し、住吉神社と称すも、後、日吉神社を合祀し、山王権現と崇める。あるいは、式内菅田神社を当社とする説もあり。(兵庫県神社庁) 延久2年(1070)、万治3年(1660)、社殿再建。明治以降、菅田神社と改称。明治7年(1874)、村社に列せられる。
主祭神 天目一箇神 配祀神 表筒男命 中筒男命 底筒男命 気長足姫命 大山咋神
式内論社、旧村社 神饌幣帛料供進神社
不詳
本殿流造檜皮葺
10月8日