ぜんぷくじ
奈良県天理市勾田町407
開基は奈良時代の行基菩薩。行基が畿内に開削した10カ所の墓所の内の一つと伝わります。その頃は「頭光山 西光寺」(ずこうざん さいこうじ)とも呼ばれていたようです。平安時代から西大寺系真言律宗となり、..
開基は奈良時代の行基菩薩。行基が畿内に開削した10カ所の墓所の内の一つと伝わります。その頃は「頭光山 西光寺」(ずこうざん さいこうじ)とも呼ばれていたようです。平安時代から西大寺系真言律宗となり、内山永久寺(廃寺)からも住職を迎えていました。江戸時代の慶安年間(1648年〜1651年)に知恩院から信誉無縁上人が入寺したのを機に浄土宗となり、それ以来知恩院直末のお寺となりました。
浄土宗
佛性山 頭光院 善福寺
近鉄橿原線 天理駅より徒歩25分