ログイン
登録する
野見神社
のみじんじゃ
愛知県豊田市野見山町野見山町4丁目21
基本情報
御朱印
見どころ
周辺情報
寺社人気ランキング
愛知県
573位
|
全国
12394位
7.7K
アクセス
|
24
件
御朱印の投稿
イナゾウ中佐(strFake)
小さくても立派なランドマーク、矢作川沿いの野見山頂にある野見神社。境内の土俵で一目瞭然、相撲の神様を祀るのだけど、野見宿禰は土器(土師氏)の祖神であり、殉...
漢愛堂
書置きを拝受。行事予定に合わせて参拝。授与所の開所時間は午前8時から9時半と短いのでご注意。
kema
野見神社の御朱印です。
野見神社の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
野見神社のある野見山頂には、土器を焼いた跡が残ると云われますの。また、この辺りは日本三大古窯の猿投窯(さなげよう)も近いことから、野見宿禰の神話的には「相...
イナゾウ中佐(strFake)
野見宿禰を祀る野見神社。ここでは相撲の神様よりも、土師氏の祖(土器の祖神)としての面が強調されているように思いますの(/・ω・)/。由緒碑によると埴輪(土...
イナゾウ中佐(strFake)
野見山頂上にある、野見神社の境内からの眺め。方角的に、トヨタ自動車の本社工場のあたり(三河豊田)だと思いますの( ゚д゚ )彡。
イナゾウ中佐(strFake)
もちろん野見神社の由緒碑には、野見宿禰と同じく「相撲の始祖」である當麻蹶速を倒したエピソードも出てきますの( ´∀`)。
イナゾウ中佐(strFake)
野見神社。「相撲の神様」野見宿禰がなぜ三河に祀られているか不思議に思ったのですが、土器と深い関係にあるみたい(ヽ´ω`)。
野見神社の見どころをもっとみる
周辺情報の投稿
イナゾウ中佐(strFake)
野見山の山頂に、野見神社の近くにある鉄塔が小さく見えますの(展望台も)。赤い橋は「鵜の首橋」。矢作川の絶景が楽しめますが、車一台通るのがやっとの幅しかない...
イナゾウ中佐(strFake)
写真奥が、野見神社が山頂にある野見山ですの。矢作川が大屈折する舟運の難所「鵜の首」の奥にありますの(*゚∀゚)。左手前の丘には、丸根城がありますの。
イナゾウ中佐(strFake)
野見山展望園地からの眺めですの(ヽ´ω`)。矢作川や豊田スタジアムがよく見えますの。
イナゾウ中佐(strFake)
野見神社最寄りの駐車場(展望園地)と、携帯電話の無線局の鉄塔ですの(ΦωΦ)。この鉄塔は遠くからも目立ち、ランドマークである野見山をさらに際立たせていますの。
イナゾウ中佐(strFake)
野見神社のすぐ下にある「野見山展望園地」ですの。野見神社の境内からの眺望もグンバツですが、せっかくだから展望台にも登ってみるがいいの(/・ω・)/。
基本情報
愛知県豊田市野見山町野見山町4丁目21
御朱印: 有り
社格
式内社(小)
拝観料
無料
駐車場
有り
トイレ
有り
最終編集者
磁生
初編集者
ぽんすけ
2019/10/27 23:07
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。