てんりゅうじ
群馬県藤岡市藤岡461
文永8年(1271年)10月14日遠流のために佐渡へ向かう立正大師日蓮が長谷川長源の邸に宿泊した。なお、赦免後の鎌倉帰還時にもこの邸に宿泊したという。後にこの邸を寺に改め長源寺と称した。文禄2年長源..
文永8年(1271年)10月14日遠流のために佐渡へ向かう立正大師日蓮が長谷川長源の邸に宿泊した。なお、赦免後の鎌倉帰還時にもこの邸に宿泊したという。後にこの邸を寺に改め長源寺と称した。文禄2年長源寺は領主の室の了源院殿日脱大姉によって藤岡城下へ移転され天龍寺となった。
福聚山
日蓮宗
文禄2年(1593年)
了源院殿日脱大姉
日蓮直筆「方便品十六字」(市重要文化財) 霊符殿古墳(市指定史跡)
JR八高線群馬藤岡駅から徒歩で約14分